S.H.フィギュアーツ 仮面ライダージャックリバイスのレビューです。
全身。造形は大部分がリバイの流用で頭部や胸部、左腕など一部が新規。銀と黒中心の珍しいカラーリングが特徴。
顔。頭部は新規造形で左右で異なる複眼のモールド、左側の刺々しい造形など劇中のイメージ通り再現。
複眼の色は悪魔バイスと同じ青。額の模様や口の線など細かい部分の塗裝も綺麗でした。
各部位など。胴體の造形はリバイとほぼ同じですが左胸のマークが無くなってるので別造形。色はバイスイメージの黒銀青。
腰回り。ベルトはリバイと同じリバイスドライバーでバイスタンプはローリングバイスタンプを裝著。
バイスタンプやスタンプ押印面の可動ギミックはいつもと同じでした。
腕や足。右腕と右腳はリバイと共通で左脛は新規。暗めの銀の色味も劇中のイメージ通りでメタリック塗裝の質感も良好。
左腕は新規造形で刺々しいデザインを再現。リバイスとも異なる専用の造形になってました。
背中。
オプション。
ボーナスパーツとしてライオンバイスタンプが付屬。左は本體に付いてるローリングバイスタンプ。
いつも通り底面まできっちり再現。
ローリングバイスタンプは手に持たせることも可能。
また専用持ち手が付屬しバイス付屬のオーインバスター50を持たせる事なども可能でした。バイスタンプの裝著も可。
リバイやリバイスと。大體の部分はリバイと同じで頭部と體の左側が別造形。
適當に何枚か。
造形関節共にリバイとほぼ同じなので可動もそちらと変わらず。
肩や股関節は若干引き出し可能で全體的にかなり良く動く作り。
襟があるので俯いたまま橫を向くのは厳しいですが、首腰の回転は問題なし。ローリングバイスタンプもしっかり保持が可能。
ベルトの可動ギミックもいつもと変わらず。
バイスらしい指の動きを再現した手首も付屬。
ローリングスタンピングフィニッシュ。
オーインバスター50を持たせて。
リバイスにローリングバイスタンプを持たせることも可能。
ジャンヌと共にデモンズと対決。
コンビネーション技。
終わり。以上、S.H.フィギュアーツ 仮面ライダージャックリバイスのレビューでした。
結構出番の多かったフォームなので普通のプレバン品で良かった気がしますが、黒いフォームはイベント限定になる法則でもあるのか、魂ネイション2022の記念品として発売。
出來の方はこれまでのリバイスアーツ同様プロポーションなどイメージ通りで特徴的な左半身のトゲもシャープに造形、黒銀メインのカラーリングも色味や光沢など劇中通りで、可動も申し分なく、ほぼ完璧と言っていい出來に仕上がってました。
リバイスのアーツも少しペースが落ちてきましたが、まだ色々重要フォームやライダーが殘ってるので今後のラインナップにも期待です。
來源:78動漫