BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

今回は、HG 1/144 EDM-GA-02 ガンダムルブリスソーンのレビューをご紹介します!

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

HG ガンダムルブリスソーンは、『機動戦士ガンダム 水星の魔女』に登場するMS『EDM-GA-02 ガンダムルブリスソーン』の1/144スケールモデルキットです。低頭身の特徴的な機體形狀を新規造形で再現。後はめ加工による組み立てやすさに加え、前腕部に回転可動を搭載するなど、可動性能も考慮されたキットになっています。専用武裝であるビームライフルやビームサーベル、シールドといった武裝類も付屬。価格は1,760円(稅込み)です。

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

ガンダムルブリス量産試作モデルに大幅な改修が加えられ、反スペーシアン組織である「フォルドの夜明け」に提供されたガンダムタイプMS『ガンダムルブリスソーン』がHGでキット化。兄弟機ガンダムルブリスウルとは全く異なり、腕が長く、腳の短い特徴的な機體形狀が再現されています。背部にはルブリスウルと同じフェーズドアレイキャノンを裝備。

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

成型色はブラウンをベースに、頭部アンテナや腹部、上腕などにホワイトを配色。その他、関節や內部、武裝類、バーニアになどはダークグレー、頭部顎パーツはレッド、頭部や胸部シェルユニットはクリアブラック成型色での再現となっています。

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

シールは頭部や武器センサー、胸部エアインテークを補う他、シェルユニット、フェーズドアレイキャノンの一部などを補います。シェルユニットとフェーズドアレイキャノンはシールの有無によって発光狀態と非発光狀態が選択可能。

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

ダークグレー成型色パーツにはKPSが使用されています。ABSは不使用。腕が長く、腳の短いという特徴的な體型をしていますが、特に可変や合體機能はなく、より高度な戦闘機動に耐えうるための方策とのことです。

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

ポリキャップは不使用。関節がKPSパーツ構成で関節強度はまずまず高め。背部にフェーズドアレイキャノンを裝備していますが特別負荷はかからず、腳も3又でラクに自立させることができます。

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

ビームディフューズガン、シールド、ビームサーベル刃✕2、平手(左右)が付屬。

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

頭部はどことなくルブリスウルに似たデザインで、額には広めの特徴的な4本アンテナを裝備しています。額にはクリアパーツで再現されたシェルユニットも造形。

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

メット部は上から被せる構造で合わせ目はありません。とさか前後のセンサーはグリーンのシールでの色分けです。

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

頭部はツインアイや左右のダクトなど、各部がほぼ塗裝する必要も無いくらいにパーツで細かく色分けされています。HG水星の魔女シリーズは頭部のパーツ分割がとにかく細かくてスゴいですね。

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

額のシェルユニットはスリットモールドにシールを貼っての色分け。「シールはお好みで使用します。」とのことで、シェルユニットの非発光を再現する場合はシールを貼らないでおくようになります。ですが白成型色で目立つので、非発光の場合は黒く塗り分けたほうが良さそうです。

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

HGガンダムルブリスウルの頭部と並べて比較。大きさや裝甲の形狀は違っていますが、4本アンテナや額のシェルユニット、フェイスのデザインなどは兄弟機らしく似た感じがありますね。

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

胸部はエッジの効いた幅広タイプで、エアインテーク內部などがメカニカルに造形。上部にはクリアパーツで再現されたシェルユニットが造形されています。シェルユニットのクリアパーツは一部がアンダーゲート仕様。

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

胸部シェルユニットや前面のエアインテークは特殊なモールドにシールを貼っての再現。エアインテークはモールドが深いので、塗裝などすると立體感が出て見栄えがしそうですね。

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

肩はボールジョイント接続で少し前方に展開可能。首もボールジョイントで適度に可動します。

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

腰部は比較的軽裝。ですがリアアーマーには3基のバーニアが造形されるなどメカニカルさがあります。

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

前面アーマー裏は裏打ちパーツで蓋がされています。リアアーマーは幅広く展開可能。

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

バーニアはそれぞれがボールジョイント接続で、少し引き抜くことで向きを変えることができます。

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

腕部は前腕が長い獨特のデザイン。アンバランスさを感じますが、機體重心は安定するとのことです。前腕側面のハードポイントはグレーに塗り分けが必要。

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

上腕は筒型で合わせ目はなし。前腕は左右の組み合わせですが、合わせ目は各部とも段落ちなどでモールド化されています。

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

前腕の手首側にはビームサーベルユニットを裝備。サーベル発振口であるブロックユニットは前方に展開して手前に押し込むことで固定されます。

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

ブロックユニット先端には付屬のビームサーベル刃が組付け可能。

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

膝はヒンジ型パーツの簡単な組み合わせ。パチンとはめ込むだけで簡単に組み立てられるため、組み間違いが少なくてすみます。初心者でも組み立てやすいように配慮されているのがいいですね。

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

ショルダーアーマーは前後の簡単な組み合わせですが、中央の合わせ目は段差モールド化。側面の裝甲も點在するアポジやスラスターが裏打ちパーツとの兼ね合いで細かく色分けされています。

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

裝甲の裏面にもデザインされたモールドが造形。

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

腳部は小人や妖精の腳のように短く個性的。腕部とは逆配置ですが、大腿部が長く太く、膝から下は細く短いというアンバランスさを感じさせるデザインになっています。

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

大腿部、膝から下共に合わせ目が出來ないようなパーツ構成です。大腿部側面の小型スラスターはグレーに塗り分けが必要。

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

膝は2箇所が可動し、適度に曲げることができます。膝を曲げると內部フレームが露出しますが、可動に関しては特別変わった感じはないですね。

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

膝もヒンジパーツによる後ハメ構造で組み立てやすさが追求されています。

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

ソールも細身の3又で獨特。このあたりもルブリスソーンの異型さを感じさせる要因になっているようです。

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

つま先裏は裏打ちパーツで蓋がされていますが、2又のかかと側は1個パーツ構成で裏面は肉抜き穴。足首はKPSパーツ構成で展開が可能です。

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

2又のかかとは左右に少しロールが可能。うまく調整することでキットの接地を安定させることができます。

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

背部にはフェーズドアレイキャノンを裝備。HGガンダムルブリスウルのものと同型ですが、ルブリスソーンに合わせたブラウン成型色ベースのカラーリングが施されています。

フェーズドアレイキャノンはGUNDフォーマット連動して直感的な範囲攻撃が行える大型裝備で、指向性の高い出力ビームが発射可能。高パーメットスコアでアンロックされる別機能も存在するとのことです。第2期で新たな機能が見られるかも。

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達


BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

左右の裝甲を開いて裾を絞ることでパーメットスコア4の展開狀態が再現可能。內部から赤いシールで色分けされた內部フレームが露出します。

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

左右の裝甲は內側もシールで色分けします。裝甲は2枚パーツ構成ですが、側面の合わせ目は段差などでモールド化。全體的に丁寧な作りで合わせ目も出來ないのがいいですね。

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

先端部は黒いシールで色分けします。

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

フェーズドアレイキャノンの非発光狀態。

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達


BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

赤いシールを貼らず、中央の縦ラインのみ黒いシールを貼った狀態になります。発光狀態に比べると落ち著きのある靜的な仕様になっています。

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

フェーズドアレイキャノン用の接続アームはルブリスウルのものとは異なり、少し幅のあるアームになっています。KPS素材の3個パーツ構成でフレキシブルに可動。

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達


BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

ルブリスソーンの背面は3箇所に3.0mm穴が造形。フェーズドアレイキャノンの配置を変更することもできますし、ルブリスウルのフェーズドアレイキャノンや他の裝備を組み付けてカスタマイズすることもできます。畫像ではHGBCスカイハイウイングスを組み付けてみました。

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

HG陸戦型ジム、HGルプスレクスと並べてサイズを比較。頭頂高自體は陸ジムよりも頭一つ分小さい程度。ですが背部のフェーズドアレイキャノンに幅があるのでその分一般的なHGと同等程度の大きさにはなっていますね。設定ではルブリスソーンの全高は14.4mとなっていますが、キットが大きいのか設定が違っているのか・・・・。多分頭頂高・・・。

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

同じフォルドの夜明けに所屬するHGガンダムルブリスウルと並べて。體型、機體形狀共に大きく違っているため、でこぼこコンビ的な感じもありますね。

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

頭部は適度に上下させることができます。特に首周りに餘裕があるため、顎引きはやや深めに可動します。左右へも殆ど干渉なくラクにスイング可能。

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

腕は水平程度まで上げることができます。腕を上げる際、ショルダーアーマーと頭部が干渉し易いので注意します。肘は2重関節でV字程度まで曲げることが可能。

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

肩はボールジョイント軸が長めで餘裕があるため、広めにスイングさせることができます。特に前方は肩が引き出せるのでその分広くスイングします。

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

胸部と腹部のつなぎ目がボールジョイントですが、上半身は少し前後する程度。

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

左右へも少しスイングします。

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

腰は干渉なく360度回転可能。アクションベースやスタンドへは、通常通り股間部に3.0mm軸を差し込んでのディスプレイです。

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

大腿部が太く干渉するため、前後開腳は水平まではいかず。ですが不自由ない程度には展開させることができます。

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

膝は2箇所の可動でV字程度まで曲げることができます。

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

足首は可動が特殊。つま先はあまり伸ばせませんが、後方へは広く可動します。左右へは少し可動する程度。

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

左右への開腳は、大腿部が少し干渉しますが、水平程度まで展開させることができます。

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

內股は大腿部が干渉して制限されますが、がに股は水平まで幅広く可動させることができます。

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

立膝は意外にもきれいな姿勢で再現することができました。

可動域の総括としては、大腿部に厚みがあるため、多少腳部の可動にぎこちなさがありますが、全體的に広く可動しますし、小柄なのでポーズは付けやすいです。第2期で激しい戦闘を繰り広げたとしても、安心してポーズを取らせることができそうです。

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

ビームディフューズガン。ルブリスソーンの基本裝備で、拡散力の強いビームを放射する攜行火器になります。長時間の射撃に対応するため、大容量バッテリータンクに加え、重心の各部には排熱機構が組み込まれているとのこと。

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

その構造の通り、下部には角型のバッテリータンクが造形され、銃身の側面にはスリット狀の排熱機構モールドがデザインされています。近未來兵器といった印象。

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

ビームディフューズガン本體は簡単なモナカ割ですが、上下などの合わせ目は各部とも段差や段落ちなどでモールド化。簡単ながらもチープさは感じられない作りになっています。

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

左側面のフォアグリップはロール可能。センサーはグリーンのシールで色分けします。砲口が途中で塞がっているので、気になる場合は開口するなど手を加えてみるのも良さそうです。

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

シールド。表面にはメカニカルなモールド、裏面には簡単ながら裏打ちパーツも造形されています。裏面には2本のサーベル柄がマウントされており、取り外してビームサーベル刃を組み付けることで武器として使用することができます。

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

一通り武裝して。低頭身ながらもシルエットに違和感はなく、デザインも考えられているようでかっこよく見せますね。

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

ビームディフューズガンはハンドパーツにグリップを差し込むだけで保持が可能。大柄な武裝ですが、モナカ割で軽量なので腕や手首に負荷がかかることはありません。肩や肘関節も強度があるので構えるポーズもラク。

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

左右両方の平手が付屬するので表情付けのバリエーションも豊富。

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

シールドは前腕にダボ固定するだけで裝備が可能。しっかりと固定されるので形狀が崩れたり向きが変わったりすることはありません。ロールするくらいで表情が付けにくいので、ジョイントパーツによる組み換えで配置変更できたりするともっと良かったかも。

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

ビームディフューズガンを両手持ちして。フォアグリップが可動するのでラクに両手持ちさせることができます。腕が長いですが、肘が深くまで曲がるのでぎこちない感じもないですね。

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

前腕にサーベル刃を組み付けてビームサーベルユニットとして使用。ビーム刃はクリアブルー成型色。腕が長いので、サーベル刃で切り裂くようなポーズにもダイナミックさが出てきます。ユニット使用時のリーチを活かすという意図もあるのかもしれませんね。

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

背部のフェーズドアレイキャノン展開狀態で。フェーズドアレイキャノン展開時はルブリスウルと同様、中央上部に配置します。弄っていると膝関節のヒンジパーツが比較的外れやすいので注意。

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

シールドのサーベル柄を外し、ビームサーベルとして保持。サーベル柄が若干細身ですが、手首を返しても移動しない程度で保持できます。手甲はヘタれてくると抜けやすくなってくる可能性も。

適當に何枚かどうぞ。

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

BANDAI: 23年3月 HG TWFM系列 索恩魔靈高達

以上です。ただ低頭身なだけでなく、腕が長く腳が短いというアンバランスさがあってルブリスウルとはまた違った格好良さを感じることができます。可動も程よくポーズが取らせやすいですし、長い腕によってビームディフューズガンでの射撃、ビームサーベルを使ったアクションポーズにもダイナミックさが出るのもいいですね。

気になる點は、多少膝関節のヒンジ接続部分が抜けてソールが落下しやすいので注意が必要です。それと手首が若干抜けやすいかなというところですね。

前腕にビーム刃を組み付けてビームサーベルユニットを展開したり、背部のフェーズドアレイキャノンを展開したりとポージングバリエーションは多いですし、小型なので取り扱いやすいです。ルブリスウルやガンダムエアリアル(改修型)と組み合わせれば第1期のラストバトルも演出可能。猿人、小人、妖精、色んな風貌に見えるのも面白く、クセと味を持ったキットとして楽しめそうですね。

來源:78動漫