劇場版 高達SEED FREEDOM 片尾曲公開 SEE-SAW 離別時的羅曼蒂克
【在這樣的巧合下,我能夠再次與SEED相遇,感到非常驚訝和感激。當年,編劇兩澤千晶老師給了我很多建議,讓我在創作音樂上得到了很多啟發。這次的劇場版中,我打算以此為背景編織出言語。同時也能再次與福田監督交談,他將角色的心情擴和戰爭等話題,像閒聊一樣展開,並且我們看到了最終的落腳點。不知不覺間好像有了SEED風格的東西呢?如果能讓您高興就太好了。】梶浦由記【這次能再次與石川智晶小姐一起創作《機動戰士高達SEED FREEDOM》的片尾曲,我感到非常榮幸。過了20年,對粉絲們一直期待的這個新故事來說See-Saw歌必不可少這個事讓我感到非常高興,為了獻給最後一個場景而寫了這首歌。希望能傳達出作品的感情並且滿足粉絲們的願望。】來源:78動漫
GSC: THE合體系列 雷鳥 商品化&生放送介紹
『#太陽の勇者ファイバード』より
#THE合體「グランバード」も商品化決定!
ファイヤーシャトルからグランバードへの変形、
ブレスタージェットとのジェット合體を完全再現!✨
作品名
太陽勇者
商品名
THE合體 雷鳥
出自《太陽勇者》,「雷鳥」也決定化身為模型!完整重現從火焰太空梭變形為雷鳥,以及與旋風噴射機的噴射機合體!然後……。來源:78動漫
GSC: THE合體系列 《GRIDMAN UNIVERSE》 超合體超人 DX力量全開古利特 商品化&生放送介紹
THE合體 ブランドで
「フルパワーグリッドマン」を鋭意開発中!
全ての合體コンビネーションを再現!✨
作品名
電影《GRIDMAN UNIVERSE》
商品名
THE合體 超合體超人 DX力量全開古立特
THE合體品牌現正積極開發「力量全開古立特」!
也重現與各組合型態以及變為「POWERED ZENON」的合體!來源:78動漫
GSC: PLAMATEA系列 數馬 第2形態 商品化&生放送介紹
キャラクタープラモデルシリーズ
【#PLAMATEA(プラマテア)】に
『#スクライド』から
「カズマ 第2形態」がラインナップ!
作品名
超能奇兵
商品名
PLAMATEA 數馬 第2型態
《超能奇兵》的「數馬 第2型態」加入角色組裝模型「PLAMATEA」系列陣容!來源:78動漫
GSC: MODEROID系列 魔空戰神素盞鳴尊 第2形態 商品化&生放送介紹
『#ヤマトタケル』より
「魔空戦神スサノオ 第2形態」が
#MODEROID シリーズで初プラモデル化!✨
作品名
魔天戰神
商品名
MODEROID 魔空戰神素戔嗚尊 第2型態
出自《魔天戰神》,「魔空戰神素戔嗚尊 第2型態」於MODEROID系列中首次化身為組裝模型!
來源:78動漫
GSC: MODEROID系列 魔神ZERO 商品化&生放送介紹
『真マジンガーZERO vs 暗黒大將軍』より
原初にして終焉の魔神「マジンガーZERO」が
#MODEROID シリーズにラインナップ!⚡
作品名
真無敵鐵金剛ZERO vs 暗黑大將軍
商品名
MODEROID 無敵鐵金剛ZERO
出自《真無敵鐵金剛ZERO vs 暗黑大將軍》,初始終焉魔神「無敵鐵金剛ZERO」加入MODEROID系列陣容!
來源:78動漫
GSC: MODEROID系列 法芙娜Mk.IV改 Abaddon 商品化&生放送介紹
『#蒼穹のファフナー THE BEYOND』より
「ファフナー・マークフィアー改 アバドン」が
#MODEROID で商品化決定!✨
作品名
蒼穹之戰神 THE BEYOND
商品名
MODEROID Fafner Mk.IV改 Abaddon
Einherjar Model「Fafner Mk.IV改 Abaddon」決定加入MODEROID《蒼穹之戰神》系列陣容!來源:78動漫
GSC: MODEROID系列 法芙娜Mk.XIII改 Chronus 商品化&生放送介紹
『#蒼穹のファフナー THE BEYOND』より
「ファフナー・マークドライツェン改 クロノス」が
#MODEROID で商品化決定!✨
作品名
蒼穹之戰神 THE BEYOND
商品名
MODEROID Fafner Mk.XIII改 Chronus
Einherjar Model「Fafner Mk.XIII改 Chronus」決定加入MODEROID《蒼穹之戰神》系列陣容!來源:78動漫
GSC: MODEROID系列 龍酋長夏因帕拉姆 商品化&生放送介紹
#MODEROID リューナイトコレクション第4弾!
『#覇王大系リューナイト』より
「リューチーフ・シャインバラム」が登場!✨
作品名
霸王大系龍騎士
商品名
MODEROID 龍酋長夏因帕拉姆
MODEROID龍騎士系列第四彈!出自《霸王大系龍騎士》,「龍酋長夏因帕拉姆」登場!來源:78動漫
GSC: MODEROID系列 黑暗騎士朱迪爾 商品化&生放送介紹
MODEROID リューナイトコレクション第4弾!
『#覇王大系リューナイト』より
「ダークナイト・シュテル」が登場!✨
作品名
霸王大系龍騎士
商品名
MODEROID 黑暗騎士朱迪爾
MODEROID龍騎士系列第四彈! 出自《霸王大系龍騎士》,「黑暗騎士朱迪爾」登場!來源:78動漫
GSC: MODEROID系列 奧鋼 商品化&生放送介紹
『#デトネイター・オーガン』より
白き鎧の戦士「オーガン」が
#MODEROID シリーズで初プラモデル化!⚡
作品名
風暴戰士ORGUN
商品名
MODEROID ORGUN
出自《風暴戰士ORGUN》,白鎧戰士「ORGUN」於MODEROID系列中首次化身為組裝模型!來源:78動漫
GSC: MODEROID系列 Super X2 商品化&生放送介紹
『#ゴジラVSビオランテ』より
「スーパーX2」が
#MODEROID シリーズにラインナップ!✨
作品名
哥吉拉 VS 碧奧蘭蒂
商品名
MODEROID Super X 2
出自《哥吉拉VS碧奧蘭蒂》,「Super X 2」決定加入MODEROID系列陣容!來源:78動漫
GSC: MODEROID系列 《《Buddy Complex》 Bradyon 商品化&生放送介紹
『#バディ・コンプレックス』より
ディオが搭乗する「ブラディオン」が
#MODEROID シリーズで初立體化!✨
作品名
BUDDY COMPLEX
商品名
MODEROID BRADYON
出自《BUDDY COMPLEX》,青葉夥伴暨年輕王牌駕駛員迪奧駕駛的「BRADYON」於MODEROID系列中首次化身為模型!來源:78動漫
GSC: MODEROID系列 《《Buddy Complex》 Luxon 商品化&生放送介紹
『超力ロボ ガラット』より
「ジャンブー」が
#MODEROID シリーズにガラッと登場!✨
クルット形態からガラット形態への変形を再現!
作品名
BUDDY COMPLEX
商品名
MODEROID LUXON
出自《BUDDY COMPLEX》,男主角青葉駕駛的Valiancer「LUXON」於MODEROID系列中首次化身為模型!
來源:78動漫
GSC: MODEROID系列 夏夫 商品化&生放送介紹
『超力ロボ ガラット』より
「ジャンブー」が
#MODEROID シリーズにガラッと登場!✨
クルット形態からガラット形態への変形を再現!
作品名
超力機器人卡拉特
商品名
MODEROID 夏夫
出自《超力機器人卡拉特》,「夏夫」於MODEROID系列強勢登場!重現從庫魯多型態變形為卡拉特型態!來源:78動漫
GSC: MODEROID系列 新阿羅漢 商品化&生放送介紹
『#楽園追放 -Expelled from Paradise-』より
「ニューアーハン」が
#MODEROID シリーズで初プラモデル化!
格納狀態から人型への変形を再現!✨
作品名
樂園追放 -Expelled from Paradise-
商品名
MODEROID New Arhan
出自《樂園追放 -Expelled from Paradise-》,「New Arhan」於MODEROID系列中首次化身為組裝模型!
重現從收納狀態變形為人型!來源:78動漫
GSC 第1回 #PLAMATEA 商品化希望投票
◤ 第1回 #PLAMATEA
商品化希望アンケート開始!◢
新キャラプラモシリーズ『PLAMATEA』
早くも商品化希望アンケートを実施!
ぜひ!あなたの希望をご回答ください
來源:78動漫
BANDAI: 23年11月 魂限 ROBOT魂 MS-06F-2 扎古II F2型(測距手用) ver. A.N.I.M.E.
ROBOT魂 ザクII F2型(測距手用) ver. A.N.I.M.E.のレビューです。
全身。砲手用は1年戦爭ザクがベースでしたが、今回は大部分0083のF2型の流用。新規造形は頭部や左肩など。
顔。大部分は流用ですが、左側に測距機のケーブルと接続する裝置が追加。
モノアイの可動などは変わり無し。なお今回は指揮官機用のアンテナ付き頭部カバーのみで一般機用の物は無かったです。
各部位など。胴體はF2型そのまま。ただ中央はグレーに近い緑から黒に近い色になるなどカラーリングは少し変わってました。
腰回り。こちらの中央も黒に変化。
腕や足。この辺も変更點は色のみ。
左肩は新規造形でスパイクアーマーのトゲが無くなったデザインに。
背中。
オプション。
フル裝備狀態。
ガトリング・シールド。こちらはグフカスタムなどの流用ですが、3連裝35mmガトリング砲は無し。
裏側。グリップ部分は可動。
ガトリングを外してシールドのみ裝備することも可。
なお3連裝35mmガトリング砲が無いので腕には専用のジョイントを付けるようになってました。
銃床型測距機。こちらはリード線のケーブルを頭部右側に接続。
こちらは武器ではなく距離を測定する裝置だそうで、先端はクリアパーツに。
背中には畳んだザメル砲座を裝備。
ザメル砲座の2本のアウトリガーはボールジョイント接続でそのまま展開が可能。先端もヒンジ可動しぴたっと接地が可能。
砲手用ザクのザメル砲との合體が可能。
ザメル砲側の基部可動を使えば角度調節も可能でした。
ザメル砲座ジョイント左右に裝備されているラケーテン・ガルデンはそのままバックパックに取り付けることも可能。
F2型ザクや砲手用ザクと。今回は大部分がF2型の流用なので砲手用に比べると體型は細身。
適當に何枚か。
大部分がF2型ザクの流用なので可動もそちらと変わらず。
ガトリングシールドにはエフェクトセット02などのエフェクトが使用可能。
関節はかなり硬く、重めのガトリングシールドもしっかり角度維持が可能でした。
測距機で距離を測定。膝立ちも無理なく取らせることが可能。
でかいざめる砲座を背負ってるのでバックショットも獨特な見た目に。
砲手用ザクと。
ザメル砲展開。
今回の砲座を使うことで完全な展開狀態が再現可能に。
終わり。以上、ROBOT魂 ザクII F2型(測距手用) ver. A.N.I.M.E.のレビューでした。
前回の砲手用ザクに引き続き、そちらに付屬するザメル砲と合體できる砲座が付いた測距手用ザクも発売。
今回はF2型がベースになってるので可動などはそちらと同じですが、頭部や肩など一部が新規造形で、遊びやすいガトリングシールドも付屬、銃床型測距機なんかも獨特で面白く、砲手用ザクのザメル砲と今回の砲座を合體させればザメル砲も完全な狀態になり、ザク2機と並べると迫力ある展示が出來て良かったです。
次のゲルググJ(タグ軍曹機)が揃えば、ザメル砲隊コンプリートということでそちらも楽しみです。來源:78動漫
BANDAI: 23年12月 30MM系列 1/144 配件套裝14(多用途披風)
カスタムに便利なパーツを色々リリースしている30MMのオプションパーツセット。
今回は14(マルチクロス)が発売されました。
価格は1,078円です。
付屬品はマントパーツ2種、襟巻きパーツ2種、マフラーパーツ2種、それに取り付け用ジョイント(ポリボール含)のみとなります。
まずは女性型メインに使うマントパーツからの紹介です。
こちらは基本的に胴體を覆うマント、左右の腕に取り付けるマントパーツ、
そして頭部の大きさなどで使い分ける襟巻きパーツ2種、それに襟巻きに取り付けるマフラーパーツ2種という構成です。
こちらのマントですが裾が前後合わせ6枚に分割されている構造。
特にロック機構などはなく、胴體にスポッと被せて使う物になります。
それぞれの裾はBJ接続となっていて全て獨立可動。
ある程度動きを付けられる構造です。
襟巻き&マフラーパーツですが襟巻きは大小2種類があり、頭部の大きさや干渉などによって使い分けます。
マフラーは3mm軸接続で回転の他、好みでマフラー部分を付け替える事ができる作り。
腕部分のマントパーツはポリボール接続に対応した物です。
ポリボールをつければ3mm軸にも対応できます。
こちらのマントですが基本的にはアチェルビー系に対応した物となっています。
取り付け方法は簡単で腕にピンありのリングパーツにしたらポリボールを取り付けます。
後は胴體にマントを被せ、その上に襟巻きパーツを乗せるだけです。
後は腕にマントを取り付け首で胴體マントと襟巻きを挾み込めば取り付け完了となります。
プラ製のマントですがシワの造形も細かく立體的に仕上げられていました。
マントを取り付ける事で一気にワイルドな姿に変化します。
もちろんマフラーやマントの裾は可動するので風に靡いたような表現も可能になっています。
可動に関しては下半身はそのまま動かせるものの、
腕周りはだいぶ制限がかかりあまり腕を上げたりすると腕のマントがポロリしたり
腕に襟巻きが押し上げられて頭部が外れたりするので気をつける必要があります。
またスピナティア系統に取り付けようとすると首の長さなどが足りず胴體のマントはちょっと合いません。
それに腕のピンありリングなどもないので腕のマントもそのままだと取り付けはできません。
なので説明書では首にマフラーを付けた狀態だけ紹介されています。
一応ピン付きの腕リングなどがある30MSも取り付けられると言えば取り付けられます。
こちらもぐっと渋い姿になり格好良くなりますね。
ただ大きい襟巻きを使っても髪型はかなり制限がかかり、
ティアーシャタイプの後ろ髪でギリギリでした。
ロングヘアだったり広がりのある髪の毛は襟巻きを取り付ける事ができません。
ネヴァリアのような跳ね上がるタイプなら一応取り付けもできなくは無いですが
今度はサイドの髪などが邪魔になりやはりしっかり収まらない感じです。
イルシャナの髪型ぐらいだともう襟巻きが通らなかったです。
腕のマントは付けなくてもそこまで違和感は無く腕周りの自由度も増しますが
襟巻きを取り付けないとてるてる坊主というか雨合羽みたいな印象になりますね。
フィギュアライズスレッタに取り付け。
こちらは干渉するおさげパーツを外しています。
結構髪型を選ぶ所はありますが極端なテカリもなく質感は意外と良いです。
続いて男性型機體に取り付けるマントですがこちらはシンプルで両肩と背中の3パーツ構成です。
背中のジョイントは3種あり、2穴タイプと1穴タイプに対応。
高さをオフセットできるジョイントもあります。
取り付けも簡単で肩アーマーを外し、肩ジョイントと背面ジョイントを取り付けマントを裝著するだけです。
これで裝著完了となります。
3パーツですが長さも十分でこちらも軽く靡いたような自然な造形です。
シワもリアルで雰囲気良く仕上がっていました。
女性型は腕周りの可動に制限がありましたが、こちらは肩アーマーに取り付ける形となるため
あまり動きに干渉せず動かしやすい作りです。
その分裾部分が獨立可動したりはしませんがポロリもなく安定しています。
またマント内部には左右2箇所ずつ3mm穴があり武器などを取付可能。
こちらの方が顕著でしたがマントも梨地のようになっていてツヤが抑えられていました。
胸の幅があるラビオット系にも問題なく取り付けられますが、少し隙間が出来る所はあります。
肩ジョイントなどは共通規格なのでそれぞれの軍勢の機体にも問題なく合わせられると思います。
これまでメカのようなパーツが多かったので布状のマントというのも新鮮でさらにカスタムのバリエーションが増えますね。
こちらならスピナティア系にも問題なく使えました。
一応ガンプラにも流用しやすいサイズだと思うのですが、背面は2穴ジョイントや1穴ジョイントがあるので流用は簡単なものの
両肩はジョイントが合う物が少なく、何か3mm穴を開けるなりジョイントを足すなりして加工しないとそのまま取り付けできる物はなかなか無いと思います。
以上30MM オプションパーツセット14(マルチクロス)レビューでした。
今回はメカユニットや武器が多かったオプションから一転、マントタイプのオプションとなっていて
汚しなどが似合う渋いメカを作りやすいカスタムパーツとなっています。
今回は大まかに2つのマントがあり、女性型に使うマントは細かい動きが付けやすく首で挾み込むので一応30MSなどにも流用できました。
ただ襟巻きが髪の毛をかなり選ぶのでそのあたりは注意が必要です。
男性型用のマントは両肩と背面に取り付けるタイプのシンプルなマントで腕周りの自由度も高く動かしやすい作りとなっています。
どちらもシワの造形なども自然で雰囲気良く仕上がっていました。來源:78動漫
BANDAI Figure-rise Standard 賽馬娘 特別周 日站評測(プレナム速報)
【Figure-rise Standard】スペシャルウィーク レビュー
2023年12月9日
はい!それでは!
今回はFigure-rise Standardより「スペシャルウィーク」のレビューです!
「ウマ娘 プリティーダービー」より、北海道生まれの素直で明るい頑張り屋「スペシャルウィーク」がFigure-rise Standardとして登場しましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書はカラーの物が付屬します。
登場作品 ウマ娘 プリティーダービー
販売年 2023年12月
稅込価格 4,180円
目次(クリックでジャンプ)
パッケージ・付屬品
レビュー
アクション
パッケージ・付屬品
パッケージと付屬のシールはこちら。胴體や太ももなどの服飾の色分けはホイルシールと水転寫デカールの好きな方を使うことができ、表情もデカールで作ることができます。
付屬品は表情パーツ×1、無地表情×2、左右ハンドパーツ×4種、アクションベース6になります。
Figure-rise JOINT2の関節パーツが余ります。
レビュー
こちらが完成した【Figure-rise Standard】スペシャルウィークになります。女を調教してアレさせる悪趣味なゲーム「ウマ娘 プリティーダービー」に登場する雌馬で、以前登場したトウカイテイオーと同じくフィギュアライズシリーズの可動式プラモデルとなって立體化されました。
複雑でカラフルなデザインの勝負服はある程度パーツ分割で色分けされていますが、細かい裝飾などはシールもしくはデカールで色分け。
関節各所や尻尾にはFigure-rise JOINTランナーが使われており関節やスカートなどアクション向けな構造になっているので、シルエットを崩さずに前傾姿勢で走る姿を採らせることができます。
トウカイテイオーやリシェッタと並べて。最近のフィギュアライズフォーマットなので30MSと同じ位の大きさです。各所の互換性は後述。
印刷済の表情は1種のみで、無地表情パーツは2種類付屬。口の開いた表情はどちらも口內が別パーツで造形されています。
色味はカラーAやBのシスターとは微妙に異なりますが表情は30MSと互換性有り。無地の口開き表情は口內パーツが干渉してうまく取り付けられませんでした。
頭部。前髪のメッシュや白い編み込んだ後ろ髪、リボンなど別パーツで造形。頭頂のウマ耳はボール軸で可動します。
首関節は大きく上を向ける構造。30MSの頭部も取り付けられます。
胴體。首や太もものリボンはランナーから切り離すのもムズいくらいメチャ細かいパーツで造形。襟周りの白いラインはシールもしくはデカールで色分けし、腹部の金色裝飾はシールで色分けできます。
腰には軸穴が造形。リボンはボール軸で少しだけ可動します。
腕部は肩の服飾などパーツ分割で色分けされ、トウカイテイオーではボール軸だったヒジ関節は30MSなどと同じ構造になっていました。手首の裝飾はシールで色分けします。
ハンドパーツは握り手や平手など左右とも4種類ずつ付屬。手首側の軸穴はリシェッタなどより細いタイプです。
スカートは前後左右で4分割されており前側と両サイドがそれぞれ可動。尻尾はトウカイテイオーと同じ造形で根本でスイングします。
股関節はトウカイテイオーと同じく大きなボール軸になっており、大きく前かがみになることが可能。あちらよりか自然な見た目になっているかと思います。
ヒザ関節は前から見たら目立たない作りで、太ももや足首のラインはシールやデカールで色分け。靴のピンク色の返しの部分はボール軸で接続されていますが、ちょっとポロリし易かったです。
足首はつま先が可動するので地面を蹴る疾走ポーズを再現可能。足裏の蹄鉄はシールで再現できます。
アクション
どうもォォォ!スペシャルウィークでぇぇぇすッ!!
どこかしこグリグリ動くので色んなポーズを採らせることができるぞ!!
スペシャルウィーク出走!西宮の福男バリに全力で走るぞ!!
やっぱ頭を大きく上を向かせて前のめり気味にできるおかげで、メチャ速そうに走ってるように見えるぞ!
おそろしく速い手刀!オレでなきゃ見逃しちゃうね☆
ウマ娘てアレだろバトルもんなんだろ。知らんけど。
以上、【Figure-rise Standard】スペシャルウィークのレビューでした!來源:78動漫
BANDAI 30MS 發型配件+面部配件(風野燈織/八宮巡)日站評測(プレナム速報)
【30MS】オプションヘアスタイル&フェイスパーツセット(風野燈織/八宮めぐる) レビュー
2023年12月9日
はい!それでは!
今回は30MSより「オプションヘアスタイル&フェイスパーツセット(風野燈織/八宮めぐる)」のレビューです!
「アイドルマスター シャイニーカラーズ」より、「風野燈織」「八宮めぐる」のヘアスタイルパーツとフェイスパーツがセットになった「オプションヘアスタイル&フェイスパーツセット(風野燈織/八宮めぐる)」が登場しましたのでレビューしたいと思います!
組み立て説明書はカラーの物が付屬します。
登場作品 アイドルマスター シャイニーカラーズ
販売年 2023年10月
稅込価格 2,750円
目次(クリックでジャンプ)
パッケージ・付屬品
レビュー(風野燈織)
レビュー(八宮めぐる)
アクション
パッケージ・付屬品
パッケージはこちら。シール類は付屬していませんでした。
キットの內容は風野燈織用のヘアスタイルパーツ、フェイスパーツ×2種と八宮めぐる用のヘアスタイルパーツ、フェイスパーツ×2種、アクセサリ無しサイドヘアパーツになります。
レビュー(風野燈織)
「アイドルマスター シャイニーカラーズ」に登場する283(ツバサ)プロダクションに所屬するアイドルを30MSフォーマットで立體化しているコラボシリーズに【30MS】オプションヘアスタイル&フェイスパーツセット(風野燈織/八宮めぐる)が登場しました。
キットの內容は2人分の頭部だけなので、首から下の衣裝は別途用意する必要があります。
こちらは風野燈織の頭部をビヨンドザブルースカイ1に取り付けた狀態。燈織とめぐる二人ともカラーAとなっており、首関節は橫に動くタイプが付屬しています。
燈織はビヨンドザブルースカイ1の身長の高い方の太ももと貧乳を使うようになっていますが、交換がめんどくせぇからボインのままにしてます。
表情パーツは2種類付屬しどちらも口內は別パーツで造形。口元のホクロもプリントで再現されています。
一応前髪だけ外してパワー交換もできなくもないですが、説明書通りにフェイスパーツを交換するなら前髪の他にもサイドヘアや後頭部も取り外す必要があるので結構面倒です。
毛先など通常の30MSシスター達と比べてもシャープに造形され立體感もあります。頭頂部は30MSと互換性のある取り外し可能なM字型パーツになっていました。
後ろ髪は少しだけ前後に動き、左右方向にスイングします。ただこちらもどこを持ったらいいか分からんくらいシャープに造形されているので結構扱いにくいです。
サイドヘアは髪飾り無しとの選択式になっています。
レビュー(八宮めぐる)
真乃や燈織と同じく893プロダクションのアイドル八宮めぐる。燈織と同じくヘアパーツと表情2種類が付屬しており、別売りの衣裝と組み合わせるようになっています。
めぐるはビヨンドザブルースカイ1の一番デカいボインと身長の高い太ももパーツが使用推奨になっています。
めぐるも表情パーツは2種類付屬。ウインク顔は口內が別パーツで造形されており、めぐるの場合は前髪だけ外して表情を交換できます。
アホ毛やツインテールなどシャープに造形されていますが、燈織と比べたらだいぶ扱い易い造形です。首元のヘアはボール軸で繋がっていますが、ほとんど動きません。
ツインテールは左右とも軸可動。
めぐるもサイドヘアをアクセサリ無しにすることができます。
アクション
どうもォォォ!ラブライブでぇぇぇすッ!!
燈織とめぐるでアクション。我が家にこんなにたくさんのアイドルが…。もうオレ秋元先生やん…。
真乃やアルファシスターズファンタズムと組合せ。オレ的に燈織のファンタズム衣裝がベストマッチ!!!!
カチューシャパーツも取り付けられるし、カラーAのシスターボディとそのまま合わせることもできるぞ!
水著ボディと。もうこれ「ポロリもあるよ♡ドキッ!アイドルだらけの騎馬戦大會」やん…。
以上、【30MS】オプションヘアスタイル&フェイスパーツセット(風野燈織/八宮めぐる)のレビューでした!來源:78動漫