Tag: 食玩
BANDAI: 23年12月 食玩 超動α 奧特曼7 官博實物介紹
皆様こんにちは!
ウルトラマン擔當 78川です!
本日は!
明後日12月4日発売
超動αウルトラマン7
の発売前レビュー!
ジオラマ撮影でのイメージカット
も含めてご紹介いたします!
早速參りましょう!
①ウルトラマンブレーザー
ファードランアーマー
早速登場!
ファードランアーマー!
基本狀態をベースに
右腕から胸にかけての炎の意匠が
かっこいいですね!!
チルソナイトソードが付屬します。
燃え盛る炎を模したアーマーの
徹底再現を目指した造形!
メタリックオレンジで彩色しております。
チルソナイトソードの刀身はクリア彩色!
※胸中央の意匠につきましては、
サイズやパーツ數など様々な食玩ならではの開発的判斷により
「超動α」では「スーツのクリアカバー部分を造形」
という方向性の解釈での商品化となっております。
⑥拡張パーツセット収録の
「ファードラン」を…
合體!
チルソファードランサー
完成!
第19話「光と炎」
をイメージしたカットをご覧ください!
最新話「蟲の音の夜」で披露された
弓矢のような技も再現してみました!
ここで、順番は前後しますがブレーザー関連ということで
⑥拡張パーツセット収録の
「スパイラルバレード」をレビュー!
前弾「超動αウルトラマン6」(別売り)収録
「ウルトラマンブレーザー」に使用できる
スパイラルバレード専用の持ち手首が付屬します。
持たせてみると、こんな感じ!
電光のように迸る形狀とクリア感が
超かっこいいですね!!
劇中さながらの長さがあるので、
どんなアングルでも存在感があります!
懐かしの…
ゲードス一本釣り!
さすがにまっぷたつにポキっと分割することはできませんが、
様々なバリエーションのスパイラルバレードを
思い出して、遊びまくってほしいです!
この「スパイラルバレード専用手首」
あくまでスパイラルバレードの太さ用に
掌の肉厚を調整しておりますので
"ガチッ"と保持することは難しいですが、
チルソナイトソードを持たせても
ある程度ポージングを維持することが可能です。
6弾のブレーザーをお持ちの方は、
まずは是非、祈ってもらいましょう。
ルロロロォイ…
※GIF畫像です
祈り終わったら…
「いくぞブレーザー!」
様々ポージングで遊んでみてください!!
②ウルトラマンゼット
ガンマフューチャー
お次はこのお方!
見ていただきたい初出ポイントは、
「指パッチン右手」!
ウルトラマンティガ マルチタイプ
ウルトラマンダイナ フラッシュタイプ
ウルトラマンガイア(V2)
※すべて別売りです。
と合わせて、
ガンマイリュージョン!が捗りますね!
⑥拡張パーツセットには
ウルトラゼットライザー
(M78流・竜巻閃光斬ver.)
が収録!
しっかりと刀身が長ーく造形されているので、
ビシっとかっこよくキマります!!
③ウルトラマンジード
ギャラクシーライジング
集うぜ!キラ星!
トゲトゲしくてかっこいいですね!
デザイン上、赤いラインを上端とする太ももアーマーが大きく、
意匠再現と可動の両立が難しい部分ではあるのですが、
腰を落としたポージングも可能な限り出來るよう
関節への干渉を迴避する努力・調整をさせていただいております。
『ウルトラマンZ』第7話をイメージしたカットです!!
※ウルトラマンゼット アルファエッジ
ウルトラマンゼロ
は別売りです。
④ウルトラマンガイア(V2)
お次はガイア!祝25周年!
ガイアと言えば!
の著地ポーズ!!
股間節の可動域が広いので、バッチリ決まります!!
⑤ウルトラマンアグル(V2)
そしてアグル!
「アグルブレード」が
⑥拡張パーツセットに収録となります。
やっぱりこの二人は絶対あわせてゲットしたいですね!
以上!
超動αウルトラマン7
明後日12月4日発売!
是非、お見逃しなく!!
それでは!
擔當 78川
©円谷プロ來源:78動漫
BANDAI: 24年3月 限定 食玩 SMP Kit Makes Pose 黑beat& Super Blue Beat配件套裝 官博樣品介紹
ビジュ~ン
※「生物探検隊〜虫編〜 1. カブトムシ」は別売りです。
※心の目でカブトムシを青色にして見てください。
♪ダン!タッタッタン!(ジャキン)
♪タラタンタンタッタッタン(フヨフヨフヨフヨ)
♪ダラダッタッタンタン!ファ~ファ~
♪ダラダッタッタンタン!ファ~
♪ダダダ ダダン ダン!ダダダ ダダン ダン!
※イントロのつもり
♪ダータララッタ ダーダダン!
♪ダララララー ダーダッターン!!
♪がんじ・・・
歌い始めるところでした、皆様こんにちは。
SMP Kit Makes Pose(キメポーズ)
開発担当Mです。
唐突なOP再現で始まりましたが、色んな食玩商品と組み合わせても楽しく遊べますね。ちなみに冒頭で使用していたカブトムシはこちらの商品になります↓
www.bandai.co.jp
2024年1月発売予定の「SMP Kit makes pose 重甲ビーファイター」、
そして現在プレミアムバンダイにて予約受付中の
「SMP Kit makes pose 重甲ビーファイター ブラックビート&スーパーブルービートパーツセット【プレミアムバンダイ限定】」!
甲斐拓也/ブルービート役の土屋大輔さん
シャドー/ブラックビート役の土屋圭輔さん
のお二方をゲストにお迎えした超贅沢な紹介動画がバンマニで公開されましたが、観ていただけましたでしょうか?
↓まだの方は、こちらもぜひご覧いただければと思います!↓
www.youtube.com
ということでさっそく…
今回は2023年11月29日(水)23時受注終了となる
「ブラックビート&スーパーブルービートパーツセット」をメインに、
開発中の試作品を使ってご紹介!
「SMP Kit Makes Pose 重甲ビーファイター」のブルービートは発売前に改めてしっかりご紹介します!
ご購入の参考にしていただけたらと思います!
それでは、ご覧ください!!
※「SMP...
BANDAI: 限定 食玩 掌動SUPER 商品化
次回作は、前回の告知の通り邪電戦隊ネジレンジャー!!
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/candywrite/20231121/20231121001616.gif
1月予約開始予定!
『SHODO SUPER電磁戦隊メガレンジャー』をご予約いただいた方は12月頃お屆けになるかと思いますのでお手元でブンドドしながら、是非予約開始を楽しみにしていただければと思います。
それではみなさま、またお會いしましょう!
クロス!チェンジャー!!
擔當:もろ太
(C)東映
(C)テレビ朝日・東映AG・東映來源:78動漫
BANDAI: 24年3月 限定 食玩 掌動SUPER 官博樣品介紹
みなさま、こんにちは!
スーパー戦隊食玩擔當のもろ太です!
本日2度目のブログをお屆けします!
- これから始まるのかもしれねえな。俺たち5人、ジェットマンとしての本當の日々が。-
ということで、先日SMP完全新作『SMP テトラボーイ』の予約が始まり、本商品も含めて令和にまさか新商品が2つもリリースされるという灼熱の年を迎えている『鳥人戦隊ジェットマン』!
先だってスーパーミニプラシリーズの再販に合わせて予約を開始した『SHODO SUPER 鳥人戦隊ジェットマン』の予約締切が本日11/26(日)23時に迫って參りました!最新試作が間に合ったので締切直前の最新試作レビューをお屆けします!※ホルスターだけは今回試作が間に合いませんでしたのでホルスター無しで撮影をしています。
プレミアムバンダイ限定なので、迷っている方や買わずに後悔したことがある方は是非參考にしていただけると嬉しいです!
それでは早速まいりましょう!
※畫像はすべて開発中のものです、最終の製品とは異なる場合があります。
※一部成形色、彩色の色味、彩色が汚い部分がありますが、ご容赦ください。
※撮影に別売りの支柱や台座を使用していることがあります。
SHODO SUPER 鳥人戦隊ジェットマン
プレミアムバンダイ限定 2024年3月お屆け予定
価格:8,500円(稅込9,350円)[送料・手數料別]
予約締切:本日11/26(日)23時まで
行くぞ!\\\\おう!////
クロス!チェンジャー!!!!!
レッドホーク!
https://www.xoer.cc/wp-content/uploads/2023/11/6JlLRG120707_5629066.gif
ブラックコンドル!
https://www.xoer.cc/wp-content/uploads/2023/11/AZqjD2120713_5629066.gif
イエローオウル!
https://www.xoer.cc/wp-content/uploads/2023/11/9sWLMr120719_5629066.gif
ホワイトスワン!
https://www.xoer.cc/wp-content/uploads/2023/11/NuJNEb120725_5629066.gif
ブルースワロー!
https://www.xoer.cc/wp-content/uploads/2023/11/iDgtmU120731_5629066.gif
鳥人戦隊!
https://www.xoer.cc/wp-content/uploads/2023/11/SmK8rm120737_5629066.gif
ジェットマン!!
https://www.xoer.cc/wp-content/uploads/2023/11/pWGNJh120742_5629066.gif
毎回恆例のGIF名乗り、いかがでしたでしょうか!改めまして、SHODO SUPER 鳥人戦隊ジェットマン!!
この5人揃ったジェットマンを心待ちにされていた方も多いのではないでしょうか?舊スーパーミニプラシリーズの発売からから約4年あまり・・・後を追う形でSHODO SUPERの商品化が実現できたのは他でもなく、かねてよりレジェンドスーパー戦隊食玩シリーズを支えてくれた皆さまがいたからこそです。もろ太もこの並び、ずっと見たかったんです!ありがとうございます!
ということでまずは・・・謝罪から入らせてください!!!早速のレビュー前に申し訳ございません。本商品について、予約開始してから多くの方に反響をいただいておりました。ジェットマンの商品化を待っていたという皆さんの熱量がもろ太にも伝わって參りました。
そんな中、公開した畫像(金型設計前の光造形による撮影用の彩色品=デコマス)で頭部の造形について「なんか違くね・・・?」というお聲を多數拝見いたしました。具體的には頭部分割の側面側が橫に出っ張っていて見える。という內容でした。
撮影品の光造形品(脆くてゆがみやすい)の性質が悪い方に大きく作用してしまって違和感が強く出てしまいました。不安にさせてしまい申し訳ございませんでした。実際にはこんなには出っ張っておりません!
コチラが最新試作の頭部です!
とはいえ、ヘルメットに凹凸が無くとも、サイズが大きくて細かい彩色が入れやすい本物のスーツは違って、工場で最終的にバラツキなくキレイに彩色するためには多少の凹凸がどうしても必要なことも事実です。ということで最終的には多少の凹凸はあります。ということが最終回答です。
今回のブログでは色々なカット、GIFで最新試作が分かるように撮影いたしました。當初公開された畫像の出來に悩んでいた方はコチラのブログが少しでも判斷材料にしていただけると幸いです。また、信じて當初より予約をしてくださった方、ありがとうございました!
ということで改めてレッドホークを中心にSHODO SUPER ジェットマンの全體スペックをご紹介させていただきます!
※バイザーと頭部の間にスキマがありますが絶賛工場で調整しています。
頭部には分割線が入ります。彩色範囲もまだまだ絶賛調整中です。
ジェットマン特有の胸部の鳥狀のデザインもすべて細やかな彩色で再現!
背面にも渡っていますが後ろもちゃんと彩色で表現!
グローブや腳部などの白い箇所は成形色の色分けで再現しています。
また、これもまたジェットマンの特徴的な股関節のラインは腰パーツではなく、あえてモモパーツの付け根に施すことで可動パーツの分割にそって彩色して自然な立ち姿を実現しています!
本體に使用するシールはサイズ的に色分けが難しかった「ベルト」と「バックル」の部分のみです!
続いてはブラックコンドルとイエローオウル!
ブラックコンドルはレッドホークと頭部以外造形が同じ同型ですが、何と言ってもここでご紹介したいのは同じ男性素體でも専用造形パーツを作成したイエローオウル!
腹と首が他の男性ボディよりも太く造形しています!
↓↓腹部
可動域が完全に失われるギリギリまで太く作っています。
↓↓首
こちらも同様です。
パーツ単體で見るとここまでの差があります。わずかな差でぱっと見では違いが分かりにくいかもしれませんが是非、お手に取って色々なポーズで並べて見てください!
SHODOシリーズの可動域を活かしつつ、結構見栄えが変わっていると思います!
続いてはホワイトスワン!ブルースワロー!
ホワイトスワンは配色のパターン(法則)が他のキャラクターと違い、差し色にはピンクが使用されています。腳部は成形色、殘りは彩色で再現しています!
さて、ここからは付屬品をいくつかご紹介します!
◆ジェットウイング
まずはジェットウイング!各ヒーローのカラーリングに合わせて人數分付屬します!
接続方法はヒーローの背中に設けている専用のジョイント穴を使って取り付けます。
ウイングと背中の造形が一體となったパーツなので取り付けても違和感が少ないデザインにしてします。
さらに、パーツには切り欠きを入れてあるのでジェットウイングを取り付けても別売りの支柱のジョイントとの干渉を避けてディスプレイすることができます!
実は非常に頭を悩ませたのがこのジェットウイング。SHODO SUPERシリーズは可能な限りヒーロー自身はフル彩色、付屬品は再現性優先でシールも人數分付屬!というコンセプトで商品化をしております。
ということでこのウイング、最初はいわゆる"付屬品"扱いということでこんな仕様でした。
実は當初公開した商品畫像は小さくて気づかなかったかもしれませんがすべてシールの仕様でした。
…これはさすがに…と言うか、ジェットマンは鳥人、すなわち翼までもがヒーローの一部であろう!!
ということで全部彩色することにしました。
ディスプレイする時に見えない背面側はシールでも…と思ったのですが、さすがにこの量のシールを皆さんが貼るシーンを想像した時、希望戦士のジェットマンとは程遠い情景が目に浮かんだので表も裏も全て彩色にさせていただきました!(コストの悲鳴)
ということで思う存分 Let's go飛び出せしてください!!
◆ウイングガントレット
ウイングガントレットも羽展開と収納の2形態を収録!
劇中では拳とベルトで裝著していますがSHODOサイズでは専用のグローブパーツを使用しています。
SHODO SUPERでの裝著方法はこのようになっています。
本體の配色は全てシールとなっていますが、小さいながらに全員個別の配色、デザインのシールで劇中の裝備を再現できます!
◆ブリンガーソード
劇中同等のロングプロポーションで収録!!
角度のついた武器持ち手も付屬しますのでウイング展開狀態でも飛んでいる時の腕の角度に合わせてソードを持つことができます!
その他、武器も一挙人數分収録いたします!!
◆ファイヤーバズーカ
物語の中盤に登場したスーパー戦隊シリーズお馴染みの合體攻撃用巨大武裝!
劇中では序盤から登場していたレッドホーク専用機ジェットストライカーをアップグレードして変形機構を備えた変形武裝となっています。
と言うことで、SHODO SUPERでもパーツの差替式でジェットストライカーからファイヤーバズーカの変形を再現することに成功!!
あくまでバズーカの立體化、サイズ感を優先しているのでジェットストライカー時のサイズはこのような感じです。
シールなしの狀態である程度の配色を再現しています!
レッドホークが乗り込むことはできませんが、シートの造形もしっかり再現しています。
変形にはパーツの差替と交換をすることでファイヤーバズーカへと変形します!
それでは変形!
https://www.xoer.cc/wp-content/uploads/2023/11/xdTSb0120748_5629066.gif
完成、ファイヤーバズーカ!!
ちなみに、砲身は差替え式ではありますが車體の下に収納しておくことができます。
ディスプレイには支柱を使用します。全員で持つ時のディスプレイの難易度、重量を考慮して単獨で自立するようにしています。
実は、工場での試作を進めていくうちに支柱の高さに調整を入れることになったため予約ページの畫像と若干ですが形狀が異なります。
調整を入れたこともあって、高さ合わせはバッチリです!
銃持ち手で持った時にきちんとトリガーに指がかかって見えるよう造形しています!
そして、全員で構えた時がコチラ!!
ちゃんと他の4人もトリガーに手をかけられるように設計しています。この高さ調整が地味に苦戦しました。
と言うことで、SHODO SUPERの可動域を駆使すれば様々なシーンが再現可能!
https://www.xoer.cc/wp-content/uploads/2023/11/pWGNJh120742_5629066.gif
今回のブログは以上です!待ちに待った5人揃って、大量のセット內容、変形式の巨大武裝を収録したSHODO SUPER鳥人戦隊ジェットマンは本日23時予約締切です!ぜひ、スーパーミニプラ・SMPシリーズと合わせて一緒にそろえていただけると嬉しいです。
貴重なスーパー戦隊シリーズの可動フィギュアブランド『SHODO SUPER』シリーズの応援をよろしくお願いいたします!
來源:78動漫
BANDAI: 23年11月 食玩 裝動 假面騎士GOTCHARD→2← 官博實物介紹
そして明日は、
裝動 仮面ライダーガッチャード→2←&裝動 仮面ライダーギーツ
の発売日!
ということで恆例の製品レビュー
まずは
アッパレブシドー!×スケボーズ!
仮面ライダーガッチャード アッパレスケボー!!
①②で完成!
ちょうど本日の放送でも登場した姿ですね!
赤メタリック塗裝は1色塗りだと発色が悪い傾向があるのですが、最大限良いツヤ感が出るように調整いたしました!
アッパレスケボーにはガッチャード2つ目の専用武器ガッチャートルネードが収録!
アッパレスケボーに持たせてポーズを決めるもよし!
カード持ち手首を使用して、
スチームホッパーに変身して持たせるもよし!
と様々な形態で使用出來るのが嬉しいですね!
お次は、
ヴァルバラッシュ!
TUNE UP・・・MADWHEEL
ヴァルバラド!!
③④で完成!
紫の仮面の戦士が最速で登場!
ガッチャードのキラキラのボディとは対照的に錆ついたマットなスーツが印象的なこのお方。
装動でも塗装の質感をしっかりと差別化しております!
専用武器ヴァルバラッシャーも当然収録!
「柄」の部分もしっかり造形しているところも細かなポイントです。
ヴァルバラッシャーは背中にマウントが可能!
背中にとりつけた状態でも様になりますね!
スチームホッパーと組み合わせれば、
ライバル感あふれる写真や、
共闘シーンの再現なんかもバッチリ決まります!
装動ガッチャードシリーズに絶対に欠かせない戦士なので是非手に入れてくださいませ!
お次は「仮面ライダーギーツ」より、
ALL AS ONE!
ギーツワンネス!
仮面ライダーギーツワンネス!!
⑤⑥で完成!
デザイン上、どうしてもシールが多くなってしまうのがネックですが、
逆に言うとシールでこそ輝く細かいデザインもしっかりと再現しております!
可動面の仕様にも注目でして、
ワンネスの腕はアーマーのデザインの関係上、どうしても腕のアーマーが二の腕に干渉してしまい、肘を大きく曲げることができません・・・。
そこで設計時点で調整を行い、
腕のアーマーを引き出せるようピンの長さを少し長く調整いたしました。
この疑似引き出し仕様を使うことで干渉せず肘を大きく曲げることが可能です!
是非ポージングの際に試してみてください!
また、背中から肩にかけてのマントパーツにもしっかりと可動を持たせておりますので・・・
かなり大きく曲がります!
これらを用いれば、
ワンネスのライダーキックもばっちり決まります!
後ろから見てもかなりマントがなびいているのがわかるかと思います!
そしてこの写真にもある通り、
ワンネスと戦わせたいのはもちろんこの人!
DARKNESS BOOST!
XGEATS!
仮面ライダーXギーツ!!
⑦⑧で完成!
商品画像撮影時には、どういう変身者でどういう戦い方をするかがわからず、
クールな佇まいでポージング写真を撮影していたのですが、やっと「メラらしい」ポージングで写真が撮れました(笑)
漆黒のボディに青いラインが映えます!
Xギーツめちゃくちゃカッコイイですよね!
背中の羽はもちろん新造!
しっかりと可動もしますので・・・
こんな感じに展開もできます!
これはこれでダークナ〇ト感があってカッコいいですね!
そしてXギーツといえばロマン溢れる二刀流!
カッコいいポージングを是非お手元でお試しください!
ということで、ご覧頂いた4人のライダーが明日発売となります!!
裝動 仮面ライダーガッチャード→2←
&裝動 仮面ライダーギーツ
よろしくお願いいたします!!來源:78動漫
BANDAI: 24年3月 限定 食玩 MINIPLA シュゴッド合體系列PB 帝王者ZERO 官博樣品介紹
みなさま、こんにちは!
スーパー戦隊食玩擔當のもろ太です!
今回は、明日23時に予約締切となるミニプラ シュゴッド合體シリーズPB キングオージャーZEROの締切直前レビューをお屆けします!
このラクレス様専用機、ただの色替えにあらず!通常弾との違いや予約開始してから進化したポイントを中心にご紹介いたします!是非最後までご覧いただきお手に取っていただけると嬉しいです。
それでは早速まいりましょう!
※畫像は開発中のものです、実際の商品とは一部異なる場合がございます。
※一部、撮影用に別売りの商品、台座や支柱を使用していることがあります。
※説明用に一部パーツを外して撮影していることがあります。
ミニプラ シュゴッド合體シリーズPB キングオージャーZERO
プレミアムバンダイ限定/2024年3月お屆け予定/価格:5,000円(稅込5,500円)[送料・手數料別]
予約締切:11/26(日)23時まで
降臨せよ・・・キングオージャーZERO!
※一部最終成形品も出てきますが今回は情報解禁時に撮影した撮影見本を使用しています。このZERO様も撮影見本です。
10體のコピーシュゴッドが合體!全身メタリックカラーの成形色に加えて、コピーシュゴッドたちもオリジナルとは異なる箇所にマーキングが追加され、ミニプラでも新しくデザインしたシールでデザインを再現しています。
フェイスパーツは彩色仕様!目の色だけでなく、オリジナルにはある目の下のクマドリが無かったり、実は全く同じデザインではありません。
※この畫像は最新の工場試作です。
ただのブラックverと思いきや・・・実はこのキングオージャーZERO、めちゃくちゃに苦戦しました!!!どこに苦労したか順を追ってご紹介します。
◆成形色
まずはブラックverおなじみの「配色パターンが違って大変」問題。実はこの撮影見本、情報解禁したときの畫像と異なる點があります。
↓↓情報解禁時のHP畫像
↓↓実際の撮影見本
困ったことに、劇中設定では腳部だけでなく、腰~胴體までもシルバーの配色でした。畫像公開時は畫像編集していました。
困ったことの分かりやすい図解!
さらに、他にもこんなところが・・・
※他にも何カ所かありました。
ということでどう乗り切ったかというと・・・
どちらの色でも成形してしまえばいいじゃない!(パワープレー)
もろ太得意のパワープレー「新規金型で同じパーツを作成!」をすべてのパーツで使ってしまうと新規作成する金型の量が膨大になり、コストもその分上がってしまうので今回は別の方向でパワープレーすることにしました。使わない色のパーツは余ってしまいますが是非DIY派の方の改造元にしていただいたり、何かあったとき用の予備等にお使いいただければと思います。
モモの造形も銀色パーツにすることができたので一部のシールも不要になりました!
公開した畫像と齟齬が出ないように不要になりましたがおまけでこのシールはそのまま収録いたします。お好みで貼っていただいても構いません。
◆ゴッドテントウZERO大改造
ゴッドテントウZEROもものすごく配色が変更になりました。その影響で通常品はシール無しで背中の星の配色を再現していたのに逆にシールが必要な事態に・・・
先ほどのパワープレー「2色2倍打ち」をするにもパーツがそもそも解決できない構成になっていました。
これは悔しいですね!・・・このくらいであれば・・・(キラーン+)
というわけで新しく金型を作ることにしました。(パワープレー)
ここでは素直にもろ太得意のパワープレー「新規金型で同じパーツを作成!」に頼ることにしました!1弾の時と違って、検証期間も十分にあったのでこのようなパーツ構成にグレードアップ!
このパーツ構成によって、シールレスゴッドテントウZEROが爆誕!!
ここでは割愛しますが、他にも金型の都合上1色でしか成形しない予定で作った金型を2色打ち分けられるように改造したりなど・・・色々苦労しました!笑
ということで最新の配色による工場成形品(シール無し)がコチラ!!
ありこちパワープレーでシールが無い狀態でもここまで劇中の配色を再現することに成功しました!
ちなみに、ゴッドテントウZEROはパーツ配置の都合上、新規で収録された分不要になったパーツを取り去ることはできなかったので、結果4體収録されてしまいます。私から皆さんへのプレゼントです笑
◆絶対にあの技を再現したい無茶
さらにさらに、パワープレーは続きます。
前回予約開始前に公開した8/8のブログではこのような一文を殘しておりました。
「(いまのところ)」ということでこの必殺技シーンを何とか実現できないか、ゴッドテントウZEROを新規作成する際に一緒に検討していました。
ということで、オリジナルには無かった支柱用の穴を新ゴッドテントウZEROに搭載することに成功!
これでまずゴッドテントウZEROが空を飛ぶことができるようになりました。
しかし、ここで新たな問題が。台座は1本しか収録される予定が無く、ゴッドテントウはおろかゴッドクモの分の支柱も足りません・・・。
・・・ということでどうしてもどうしても再現したかったので支柱を4倍の量生産することにしました。
これですべての條件はクリア!晴れてディスプレイでもキングオージャーZEROの「あの必殺技シーン」を再現することが可能に!
普段ディスプレイするときは逆に支柱が余ってしまうのでキングオージャーZEROを纏う」禍々しいオーラ風」にディスプレイして見たり、色々穴が開いているので余剰パーツをマウントしていただいたり、お好きにお使いください!
◆オプションパーツ
さらに、キングオージャーZEROに使用することができる様々なオプションパーツも一挙収録!
これらを駆使することでキングオージャーZEROのプロポーションをアップすることができます!
実はオプションパーツでも困ったことが・・・
ここでも「2色2倍打ち(成形)」を(以下略)
さらにさらに、今回の商品化で5月に紹介した勇動1弾でのオオクワガタオージャー変身シーンも正式に再現可能に!
↓↓5月のブログ
晴れて再現可能に!
晴れて・・・
!!????
ということで、オプションパーツでも新規造形パーツを収録!
時はまたさかのぼり、8月のミニプラ3弾のブログにて初めてゴッドクワガタの羽(大)をご紹介した際は・・・
↓↓8月ミニプラ3弾のブログより
↓↓この時はエクストリームキングオージャーの必殺技用再現に穴が使えるとご紹介しましたが・・・
実はこちらの使用方法が副産物。本當はずっとこの羽根を収録する機會をうかがって穴だけ開けておいたのです!!
もしかしたら「穴がなぜ2つ空いていたのか?」疑問に感じた方もいるかもしれませんが、この時はいつ収録できるかわからず、どこにジョイントすれば一番バランスがいいか検証もできていなかったため、2箇所開けておいたのです。
ということで改めて十分な検証期間を経て、ボールジョイント接続で羽を接続することができるようになりました!
根本がボールジョイントなので甲羅の羽を開いた可動域とは別でリアルな角度に羽を調整することが可能です!
もちろん同型のゴッドクワガタにも取り付け可能です!
ということで、出そろいました新規造形パーツがコチラ!
限られたコストで最大限の無茶(パワープレー)で様々なグレードアップがはかれたと思います。
ということで膨大な量まで膨れ上がった真のセット內容がコチラ!
キングオージャーZERO/可動開き手/穴ナシ握り拳/ロボ用剣羽(小)/ロボ用ゴッドクモ腳/シュゴッド用羽(大)/ロボ用羽(小)/シュゴッド用飛行羽根パーツ/支柱×4/舊ゴッドテントウZERO×2(おまけ)/ラムネ
※畫像のランナーの枚數には過不足があるかもしれません。現在絶賛検算中です!
超膨大なセット內容!ただの色替えにあらず!ということで是非お手に取っていただけると嬉しいです!
9月発売のミニプラSP弾と合體することでオリジナルの合體形態も再現することができます!
ということで、今回のレビューは以上です!ブラックバージョンが大好きなもろ太のあらゆるパワープレーの結晶!圧倒的なボリュームとプレイバリューで商品化いたします!発売済のキングオージャー食玩シリーズと合わせて是非遊んでいただきたいです。
ミニプラ シュゴッド合體シリーズPB キングオージャーZEROは本日11/26(日)23時に予約締切です!プレミアムバンダイ限定の商品となりますのでこの機會をお見逃しなく!!來源:78動漫
BANDAI: 24年1月 食玩 裝動 假面騎士GOTCHARD→4← 官博先行官圖
本日ご紹介した裝動ガッチャード4弾の通常弾は1月発売予定!!
それぞれのセット內容はこちら!
店頭での目印はこちらのパッケージ!
発売前に製品レビューを出來ればと思いますので、プレミアムエディションとあわせて通常弾もよろしくお願いいたします!!來源:78動漫
BANDAI: 24年3月 限定 食玩 裝動 假面騎士GOTCHARD→4← PREMIUM版 官圖&官博介紹
https://www.xoer.cc/wp-content/uploads/2023/11/L3VoSF114252_5627577.jpg
販売価格4,950円(稅込)
獲得ポイント49P
予約受付開始2023年11月26日 9時
お屆け日2024年3月発送予定
商品詳細
「エックスレックス!」「ユーフォーエックス!」「スーパー!」
仮面ライダースーパーガッチャード クロスエックスレックス
仮面ライダースーパーガッチャード クロスユーフォーエックス
の2體のフィギュアがプレミアムバンダイ限定の仕様となって登場!
エックスレックスのマスクはクリアパーツで再現することで、クリアな複眼を再現!
更にボディの塗裝箇所を大幅に増加!圧倒的クオリティでガッチャードの新たな姿を再現しております!
「彩色済みゴーグル持ち手」などここだけしか手に入らないオプションパーツも収録!
より劇中に近い再現度が楽しめます!
ここだけしか手に入らない食玩を是非ガッチャしよう!!
※裝動 仮面ライダーガッチャード→1← プレミアムエディション【プレミアムバンダイ限定】は別売りです。
【単品內容】
●プラスチック完成品
●ガム(ソーダ味)1個
【素材】
本體:ABS・MABS
【サイズ】
H約110mm × W約35mm
【対象年齢】
3歳以上
※海外で一般店頭販売する可能性があります。
※海外と日本で発売日が異なる場合がございます。來源:78動漫
BANDAI: 24年2月 限定 食玩 超動α奧特曼 蓋亞奧特曼 至高型套裝 官博樣品介紹
皆様 こんにちは!
ウルトラマン食玩擔當の78川です!
本日は!
11月30日(月)
受注締切迫る!
超動αウルトラマン
ウルトラマンガイア
スプリーム・ヴァージョンセット
の最終製品レビュー!
受注ページではお伝えしきれない
商品ディティールを是非ご覧ください!
そしてご予約がまだの方は
是非この機會にご予約いただけますと幸いです!
そしてこの
最終製品サンプルは
11/25(土)・26(日)
『TSUBURAYA CONVENTION 2023』
にも展示されます!
受注締切直前!
ご購入を迷っている方、
是非現物をご覧ください!
それでは參りましょう!
ウルトラマンガイア
スプリーム・ヴァージョン
舊「超動」より
頭部の新規造形・太もも根元の可動を追加
して登場!
瞳とカラータイマーはもちろん
クリアパーツでございます!
ファイティングポーズがばっちりキマります!
"溜め"エフェクトからの…
フォトンストリーム!
フォトンエッジ エフェクトも収録!
そして…
ウルトラマンアグル
スプリーム・ヴァージョン
史上初かつ現在唯一のアグルSV可動フィギュア!
「超動α」仕様の可動で、
しっかり腰を落としたポージングが可能!
フォトンストリームのエフェクトが付屬!
『SV』、両者並び立つと、こんな感じ!
「もう一度…光をつかめ!我夢!」
「藤宮…!!」
「ガイアァァァァァァァァァァァァ!!」
「アグルゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ!!」
二人が拳を合わせたその時…!
爆誕!!!
ウルトラマンガイア
スーパー・スプリーム・ヴァージョン
見てください、、この神々しい風貌!
體の前後で赤と青が分かれている象徴的なカラーリング
を成形色と彩色のコンビネーションで再現しております。
ウルサマでの初登場時のあの地響きのような
歓聲が忘れられないです。
半端ではない熱量でした…!
STAGEでの活躍の記憶を辿りつつ、
以下、ポージング寫真になります!
力をためて…
解放!!
ファイティングポーズ!
両手とも握りこぶしなのがポイントですね!
別パターンのポーズも!
ウルサマSTAGEで披露した
両手パンチ!
しっかり可動域があるので
スーパー・スプリーム・フォトンエッジ
のポージングも再現可能!
平手とは別の自然な開き手も付屬しますので、
アクションに表情が付きます!
いつか見たい、空中での戦闘も
イメージして撮ってみました!
3體セットで並べるとこんな感じ!
壯観としか言いようがないですね…!
12月4日(月)発売予定
超動αウルトラマン7 (別売り)収録
ガイア(V2)、アグル(V2)も合わせて
是非ゲットいただきたいです!!
やはり、並べて遊んでこそ真価を発揮するのが
コレクションアクションフィギュア
「超動αウルトラマン」の神髄ですね!
以上!!
改めとなりますが、
11月30日(月)
受注締切迫る!
超動αウルトラマン
ウルトラマンガイア
スプリーム・ヴァージョンセット
ご注文は以下のリンクから!⇩
それでは!!
ウルトラマン食玩擔當 78川
©円谷プロ來源:78動漫
BANDAI: 24年3月 限定 食玩 キャラモビ メカぐるみ 斯萊塔·墨丘利/米奧莉奈·倫布蘭 電擊WEB樣品介紹
いづなよしつねさんの描き下ろしイラストをモチーフにした「メカぐるみ」を可動フィギュアとして立體化する新シリーズ「キャラモビ」のスレッタとミオリネ。全高約90ミリの可動フィギュアシリーズとして現在受注受付中です。まず登場するのはガンダム・エアリアルをまとったスレッタに、なんとモビルクラフトをまとったミオリネのふたり! 受注締め切りが2023年11月26日に迫ったそのふたりをテストショットでレビューいたします。
なお、今回ご紹介するのはあくまでテストショット。現段階でもそうとうな可愛さ・完成度となっており、特にプレイバリューの面では遜色がありません。が、製品版では質感や塗裝、色味を中心にさらにクオリティが高まるとのこと。期待しつつレビューを楽しんでいただければ幸いです。それでは、まいりましょう!
キャラモビ メカぐるみ スレッタ・マーキュリー
『機動戦士ガンダム 水星の魔女』より、主人公スレッタ・マーキュリーがSeason1での愛機であるガンダム・エアリアルのメカにくるまれたキャラクター、メカぐるみとして登場。可愛らしい、スレッタの少し內気で芯が強い性格を映したような表情はプリントもくっきり。イラストがそのまま飛び出してきたようなバランスとなっています。
表情はなんと4種類! 四肢の可動と豊かな表情で、キービジュアルのガンダム・エアリアルのような、浮遊したポージングも綺麗に決まります。
メカぐるみ……ということで、モビルスーツを意識した射撃アクションも凜々しい。きゅっと眉を寄せた表情とライフルを構える動きがマッチします。
目を大きく開いて驚いたような顔も。腕の可動と平手の手首で、演技も幅広い!
最後は笑顔で。メカ類のアレンジがとにかく見事で、ちょっとしたポーズも可愛らしいのが素晴らしい。
キャラモビ メカぐるみ ミオリネ・レンブラン
そしてスレッタと同時に受注されているもうひとりの主人公、ミオリネ・レンブランはなんと作業用のモビルクラフトを著た姿に! こちらはパーツを取り外すことが可能で、アスティカシア高等専門學園の制服姿としても楽しめます。表情4種と手首パーツに加え、さらにトマトやジョウロまでも完備しており様々なシーンを組み立てられます。
アームは可動軸を持ち、フレキシブルに動きます。力の入った表情と合わせれば勇ましいミオリネに。
モビルクラフトは分離するとこのような姿に。レアな立體化になっております……!
ジョウロをあわせて可愛らしい姿。トマトは形狀重視のものと持ち手付きの2種類が用意され、ポーズに合わせて選べます。
慌てたような表情はミオリネらしさのなかにお茶目さも。トマトやモビルクラフトのアームとあわせた演技がとても楽しい!
すこし肩に力が入ったような、劇中の雰囲気色濃い立ち姿も違和感なし。メカぐるみ部分の有無で二度美味しいフィギュアです。
最後はふたりをあわせて。
「メカぐるみ」第2弾の「スレッタ(ガンダム・キャリバーン)」のイラストも発表され、全部で9キャラクターのラインナップを予定しているとのことなのでそちらも要注目です。
イラストのイメージを大切に作り起こされているので、くっきりしたアイプリントのラインや、全體のシルエットは描線がそのまま抜け出したかのような美しさ。立體ながら二次元の気持ちよさを持ち合わせた造形は白眉です。今回はまだテストショットで、ここからさらに完成度は上がるとのこと。シリーズの門出となる本アイテム、ぜひふたりセットでお迎えしてみてはいかがでしょうか。
DATA
キャラモビ メカぐるみ スレッタ・マーキュリー【プレミアムバンダイ限定】
単品內容:組み立て式彩色フィギュア一式…スレッタ・マーキュリー、ガム(ソーダ味)1個
素材:本體…PVC・ABS・MABS
サイズ:H約90mm×W約35mm
販売元:バンダイ キャンディ事業部
価格:4,950円(稅込)
受注締切:2023年11月26日(日)
2024年3月発送予定
キャラモビ メカぐるみ ミオリネ・レンブラン【プレミアムバンダイ限定】
単品內容:組み立て式彩色フィギュア一式…ミオリネ・レンブラン、ガム(ソーダ味)1個
素材:本體…PVC・ABS・MABS
サイズ:H約80mm×W約35mm ※ミオリネ・レンブラン本體
販売元:バンダイ キャンディ事業部
価格:4,950円(稅込)
受注締切:2023年11月26日(日)
2024年3月発送予定
(C) 創通・サンライズ・MBS來源:78動漫
BANDAI 24年4月: 限定 食玩 SMP系列 班普雷奧 追加新官圖
SMP スーパーロボット大戦OG バンプレイオス【プレミアムバンダイ限定】
メーカー希望小売価格: ¥36,300(稅込:¥39,930)
2024年4月 発送
『第3次スーパーロボット大戦α〜終焉の銀河へ』で初登場した「SRXアルタード"バンプレイオス"」をSMP 『スーパーロボット大戦OG』シリーズで初立體化!
全長約47.5cmの大ボリュームの「S・Z・Oソード」だけでなく「エクスガンナー」も付屬!
さらに、別売りの「R-GUNパワード」と「エクスガンナー」を組み合わせることで、「天上天下一撃必殺砲・改」も再現可能!
※SMP スーパーロボット大戦OG R-GUNパワード【プレミアムバンダイ限定】は別売りとなります。
【単品內容】
●組み立て式プラキット 一式
●シール
●取扱説明書
●ガム(ソーダ味)1個
【素材】
本體:ABS・MABS
【サイズ】
H約450mm × W約230mm
【対象年齢】
15歳以上
※店頭での商品のお取り扱い開始日は、店舗によって異なる場合がございます。
※畫像は実際の商品とは多少異なる場合がございます。
※掲載情報はページ公開時點のものです。予告なく変更になる場合がございます。
(C)SRWOG PROJECT來源:78動漫
BANDAI: 24年4月 限定 食玩 SMP系列 班普雷奧
SMP スーパーロボット大戦OG バンプレイオス【プレミアムバンダイ限定】
メーカー希望小売価格: ¥36,300(稅込:¥39,930)
2024年4月 発送
『第3次スーパーロボット大戦α〜終焉の銀河へ』で初登場した「SRXアルタード"バンプレイオス"」をSMP 『スーパーロボット大戦OG』シリーズで初立體化!
全長約47.5cmの大ボリュームの「S・Z・Oソード」だけでなく「エクスガンナー」も付屬!
さらに、別売りの「R-GUNパワード」と「エクスガンナー」を組み合わせることで、「天上天下一撃必殺砲・改」も再現可能!
※SMP スーパーロボット大戦OG R-GUNパワード【プレミアムバンダイ限定】は別売りとなります。
【単品內容】
●組み立て式プラキット 一式
●シール
●取扱説明書
●ガム(ソーダ味)1個
【素材】
本體:ABS・MABS
【サイズ】
H約450mm × W約230mm
【対象年齢】
15歳以上
※店頭での商品のお取り扱い開始日は、店舗によって異なる場合がございます。
※畫像は実際の商品とは多少異なる場合がございます。
※掲載情報はページ公開時點のものです。予告なく変更になる場合がございます。
(C)SRWOG PROJECT來源:78動漫
BANDAI: 24年4月 限定 食玩 SMP系列 R-GUN Powered
SMP スーパーロボット大戦OG R-GUNパワード【プレミアムバンダイ限定】
メーカー希望小売価格: ¥7,200(稅込:¥7,920)
2024年4月 発送
『スーパーロボット大戦OG』シリーズより、「R-GUNパワード」がSMP で再登場!
2023年1月発売の「R-1&R-GUN」でラインナップした「R-GUN」と、2023年5月発売の「天下無敵のオプションパーツセット」に付屬の「R-GUN」関連パーツ一式を同梱した豪華フルセットで収録!
別売りの「バンプレイオス」に付屬の「エクスガンナー」と組み合わせることで、「天上天下一撃必殺砲・改」も再現可能!
※SMP スーパーロボット大戦OG バンプレイオス【プレミアムバンダイ限定】は別売りとなります。
※本商品は當時の金型を使用いたしますが、彩色や造形等を一部調整した上で製造する予定です。過去に発売した商品と異なる箇所がある場合がございます。
【単品內容】
●組み立て式プラキット 一式
●シール
●取扱説明書
●ガム(ソーダ味)1個
【素材】
本體:ABS・MABS
【サイズ】
H約260mm × W約140mm
【対象年齢】
15歳以上
※店頭での商品のお取り扱い開始日は、店舗によって異なる場合がございます。
※畫像は実際の商品とは多少異なる場合がございます。
※掲載情報はページ公開時點のものです。予告なく変更になる場合がございます。
(C)SRWOG PROJECT來源:78動漫
BANDAI: 24年3月 限定 食玩 SMP レッツ!コンバイン套裝 包裝樣板
皆様こんにちは!
SMP 擔當のKです‼
先日よりプレミアムバンダイで受注開始した
「プレミアムバンダイ限定SMP SMP超電磁ロボ コン・バトラーV レッツ!コンバインセット」
が11/26(日)で受注締切となります!
締切直前ではありますが、前回ブログではお伝え切れていない追加情報がございますので、最新のトライ品(試作品)を使ってご紹介してまいります!
まずは、最新のトライ品がこちらです。
劇中カラーで商品化したものから「SMPボルテスⅤブイトゥギャザーセット」に合わせてメタリックブルーや濃い目の赤などのカラーリングに変更しております。
開発中の長浜ロマンロボ2體を並べてみます。
この2體は全體の配色が似ているので、こうして並べた際の統一感も楽しんでいただければいいなと思っております。
発売まで細かい部分の調整を引き続き行ってまいります。
それでは続いて、PKGデザインを公開!
かつてのコン・バトラーⅤトイをオマージュしたデザインでまとめています。
中央に、ほほ実寸で合體狀態のコン・バトラーⅤを配し、その周りには合體前の各バトルマシーンと武器などのパーツをレイアウトしています。
黒い背景に黃色い帯というかつての懐かしい雰囲気を醸し出しています。
PKGのサイズ感としてはこちらの通りかなり大きいです。
そして、本商品にはディスプレイ用のブリスターセットが付屬します。
ブリスターのサイズ感はこちら。こちらもPKG同様かなり大きいです。
それでは実際にトライ品をセットしてみましょう。
各バトルマシーンの狀態を基本とし中央に配し、その周りに各種パーツをレイアウトしています。
さらに、ブリスターの上にセットいただく台紙がこちら
こちらもかつてのデザインを參考にしつつ、各窓のサイズや位置について細かく調整いたしました。上下左右に追い返し部分を設けることでブリスターにセットした際にずれにくいようにしています。
それでは、こちらの台紙をセットしてみます。
成形色が調整前、シール未処理の狀態ですがかなり雰囲気をお伝えできていると思いますがいかがでしょうか。
また、本商品にはブリスターにセットしきれない豊富なオプションパーツが多數付屬されており、これらを収納する「パーツ入れ」を同梱しております。
デザインはシンプルにまとめており、サイズ感としてはブリスターの底面內側に収まるようになっております。
以上が「コンバインセット」に付屬する、商品組み立て後にブリスターにセットし台紙と合わせることで完成するディスプレイ形態についての詳細情報でした。
こちらのSMPシリーズ初の試みを是非お手元でご堪能いただければと思います。
ご紹介は以上になります!
また、こちらの商品について11月24日(金)21時から配信される「生スパロボチャンネル」でご紹介いただけることになりました。
www.youtube.com
配信タイミングに合わせて「ブリスター(試作品)に台紙をセットしたもの」などを準備しておりますので、こちらも是非チェックしてみてください。
「プレミアムバンダイ限定SMP 超電磁ロボ コン・バトラーV レッツ!コンバインセット」はプレミアムバンダイにて11/26(日)23時まで予約受付中!
それでは、また!
(C)東映來源:78動漫
BANDAI: 24年3月 限定 食玩 SMP系列 強攻型大天使
https://www.xoer.cc/wp-content/uploads/2023/11/Vmbnol124208_5619025.jpg
SMP 創聖のアクエリオン 強攻型アクエリオン【プレミアムバンダイ限定】
メーカー希望小売価格: ¥12,000(稅込:¥13,200)
2024年3月 発送
SMP に『強攻型アクエリオン』がプレミアムバンダイ限定で登場!
ベクターマシン3機による強攻型アクエリオン3形態への変形・合體を再現!
さらに強攻型アクエリオン獨自のアサルトウォーカー形態、アーマゲドン形態も再現!
別売の「SMP 創聖のアクエリオン(3個入)」のベクタールナ・ベクターソルと合わせてアクエリオン エンジェルも再現できます。
各ベクターマシンの関節部分に堅牢な設計を施すことで、細身のプロポーションながらも変形・合體できて遊べる強攻型アクエリオンを実現。
※SMP 創聖のアクエリオン(3個入)は別売りです。
【単品內容】
●組み立て式プラキット一式
●シール
●取扱説明書
●ガム(ソーダ味)1個
【素材】
本體:ABS
【サイズ】
H約170mm × W約150mm
【対象年齢】
15歳以上
※店頭での商品のお取り扱い開始日は、店舗によって異なる場合がございます。
※畫像は実際の商品とは多少異なる場合がございます。
※掲載情報はページ公開時點のものです。予告なく変更になる場合がございます。
Ⓒ2004 河森正治・サテライト/Project AQUARION來源:78動漫
BANDAI: 24年春 限定 食玩 機動戰士高達 G FRAME FA—Shackles 商品化
*商品為限定套裝的一部分,其餘情報日後公開
そして!
今回は2024年春頃にプレミアムバンダイ限定で発売予定のアイテムの一部を初公開させていただきます!
気になるそのシルエットとは…
來源:78動漫
BANDAI: 23年11月 食玩 機動戰士高達 G FRAME FA 05—異靈高達/高達Mk-II(奧古式樣) 官博實物介紹
皆様こんにちは!
GフレームFA開発擔當の108です!
さて、遂に「機動戦士ガンダム GフレームFA 05」が11/20(月)に発売となりました!
ラインナップはアーマーセット4種、フレームセット4種の全8種(機體數では全4種)となっております!
1.ガンダム・キャリバーン アーマーセット
(アーマーパーツ/無可動ハンガーパーツ)
2.ガンダム・キャリバーン フレームセット
(武器セット/可動フレーム)
3.マスターガンダム アーマーセット
(アーマーパーツ/無可動ハンガーパーツ)
4.マスターガンダム フレームセット
(武器セット/可動フレーム)
5.グフ アーマーセット
(アーマーパーツ/無可動ハンガーパーツ)
6.グフ フレームセット
(武器セット/可動フレーム)
7.ガンダムMk-II(エゥーゴ仕様) アーマーセット
(アーマーパーツ/無可動ハンガーパーツ)
8.ガンダムMk-II(エゥーゴ仕様) フレームセット
(武器セット/可動フレーム)
前弾に続き『機動戦士ガンダム 水星の魔女』『機動武闘伝Gガンダム』『機動戦士Zガンダム』の機體に加え、GフレームFAの通常弾としては初參戦となる『機動戦士ガンダム』の機體をそれぞれ1機ずつラインナップしております!
今回の発売レビューも前編と後編に分け、後編となる本ブログでは「ガンダム・キャリバーン」と「ガンダムMk-II(エゥーゴ仕様)」について製品サンプルを用いながら詳しく紹介していきたいと思います!
※前編ブログはこちら↓↓
それでは早速、GフレームFA 05をレビューしていきたいと思います!
「止めに來たんだよ、2人を!」
『機動戦士ガンダム 水星の魔女』より、スレッタ・マーキュリーの新たな乗機、ガンダム・キャリバーン!!
まずはパッケージとセット內容から紹介していきます!
◆パッケージ・セット內容
アーマーセットには素立ちでディスプレイできる無可動のガンダム・キャリバーン本體と支柱パーツが入っており、
フレームセットには可動フレーム、バリアブルロッドライフル、サブアームが付屬します!
※可動フレームの腕部・腳部等がランナーパーツとなっておりますので、予めご了承いただけますと幸いです。
また、各種組み立て方の詳細は、前弾から引き続きWEB取扱説明書に記載しておりますので、パッケージ天面のQRコードからWEB取扱説明書のページにアクセスしていただき、ご確認くださいますようお願いいたします!
それでは、ここから先はアーマーセットとフレームセットを組み合わせた狀態で、様々なポージング寫真と共に紹介していきたいと思います!
◆機體紹介
X-EX01 ガンダム・キャリバーン
前弾GフレームFA 04収録の「ガンダム・エアリアル」に続き、『機動戦士ガンダム 水星の魔女』より2體目の商品化となる本機を、アクションポーズが映えるGフレームFAならではのメリハリのあるプロポーションで立體化いたしました!
ガンダム・エアリアルと同様、設定畫に準拠したディティールを再現しております!
頭部・胸部・肩部・太腿のシェルユニットには、ツヤ感のあるブラックの塗裝を施しました!
バックパック中央部分やふくらはぎ、かかとの色分けまでしっかり再現しており、細部まで徹底的にこだわった仕様となっております!
ガンダム・キャリバーンの特徴的なプロポーションを再現するため、フレームについてはフレーム[01]をベースにしつつ、今回も無可動ハンガーは平手パーツ以外を新規造形にし、可動フレームは首部・前腕部・腹部・腰部・下腳部を新規造形にしました!
太腿の付け根の軸可動や足首周りの可動等、フレームを活かしたGフレームFAならではの広い可動域を実現しております!
メインウェポンであるバリアブルロッドライフルは、大ボリュームで造形しました!
また、立體物用に描き起こされたオリジナルギミックであるサブアームも付屬いたします!
サブアームはライフルとバックパックを懸架し、ライフルを保持する役目を擔っております!
サブアームはライフルに接続可能な箇所を2つ設け、ポージングに合わせて自在に接続できるようにしたので、よりポージングの幅が広がった仕様になっています!
さらに、バリアブルロッドライフルは後部のシャフトを伸縮できるだけでなく、後端部の4基の推進ユニットを開閉できるようにしていますので...
劇中をイメージした大迫力の射撃ポーズもバッチリ決まるようになっています!!
「トーレスのやつ、トーストにしてやる…!」
続いて、『機動戦士Zガンダム』より、カミーユ・ビダンやエマ・シーン等が搭乗した機體、ガンダムMk-II(エゥーゴ仕様)!!
まずはパッケージとセット內容から紹介していきます!
◆パッケージ・セット內容
アーマーセットには素立ちでディスプレイできる無可動のガンダムMk-II(エゥーゴ仕様)本體と支柱パーツが入っており、
フレームセットには可動フレーム、ビーム・ライフル、ハイパー・バズーカ、シールド、シールドジョイントに加え、頭部バルカン・ポッドが付屬します!
それでは、ここから先はアーマーセットとフレームセットを組み合わせた狀態で、様々なポージング寫真と共に紹介していきたいと思います!
◆機體紹介
RX-178 ガンダムMk-II(エゥーゴ仕様)
「機動戦士ガンダム Gフレーム EX01 スーパーガンダム」に収録した本機を、新規造形パーツを加えたGフレームFA仕様でラインナップいたしました!
ディティールアレンジは、GフレームFA 03収録の「Zガンダム」やGフレームFA 04収録の「百式」等、『機動戦士Zガンダム』の機體との橫並びを意識したものとなっております!
二の腕と太ももの背面もしっかりと裝甲で覆われたGフレームFA仕様のアーマーデザインに変更いたしました!
頭部と腳部についても今回のリニューアルに伴い新規造形に変更しております!
頭部は前回のものと印象が変わるように、マスク部分の傾斜をつけつつ、後頭部は丸みを帯びたデザインに仕上げました!
腳部は脛を曲線的なデザインに変更してメリハリをつけ、接地性を重視して橫幅を持たせていたアンクルガードについては今回はデザイン性を重視し、正面橫幅が短くなるように再調整いたしました!
Gフレーム10収録の「ガンダムMk-II(ティターンズ仕様)」 では未付屬だった頭部バルカン・ポッドも今回新たに付屬いたしました!
武器パーツとしては、主兵裝であるビーム・ライフルのほか…
ハイパー・バズーカが付屬いたします!
また、ハイパー・バズーカは腰にマウントできる仕様となっております!
ガンダムMk-II(エゥーゴ仕様)を今弾で収録したことで、舊Gフレームで収録した『機動戦士Zガンダム』の3機體をGフレームFA版で揃えることができました!
「Zガンダム」、「百式」をお持ちの方は、是非アーガマ隊を再現したディスプレイをお楽しみいただければと思います!
以上、GフレームFA...
BANDAI: 23年11月 食玩 かんたん!ふくらませて遊べる!ライダーごっこ‼
仮面ライダーガッチャード かんたん!ふくらませて遊べる!ライダーごっこ
メーカー希望小売価格: ¥360(稅込:¥396)
2023年11月6日 発売
売場:全國量販店の菓子売場等
対象年齢:3才以上
※畫像には複數ラインナップを組み合わせて撮影したものも含まれます。
商品アンケート
食玩仮面ライダーなりきり商品として仮面ライダーガッチャードが登場!!
本商品は、仮面ライダーシリーズの食玩なりきり商品として初の膨らませて遊べる「空気ビニール商品」となります!!
空気ビニール商品のため、ボリューム感満載&お子様も安心して遊ぶことができます!!
さあ、キミもガッチャして仮面ライダーガッチャードに変身しよう!!
●空気ビニール製品1個(全5種)
1.ガッチャードライバー
2.ガッチャードローホルダー
3.ガッチャートルネード
4.ケミーライザー
5.仮面ライダーガッチャード スチームホッパー マスク
●ラムネ菓子1個
(C)2023 石森プロ・テレビ朝日・ADK EM・東映
※店頭での商品のお取り扱い開始日は、店舗によって異なる場合がございます。
※畫像は実際の商品とは多少異なる場合がございます。
※掲載情報はページ公開時點のものです。予告なく変更になる場合がございます。來源:78動漫
BANDAI: 23年12月 食玩 裝動 假面騎士GOTCHARD→3←&裝動 假面騎士GEATS
裝動 仮面ライダーガッチャード→3←&裝動 仮面ライダーギーツ
メーカー希望小売価格: ¥590(稅込:¥649)
2023年12月 発売
売場:全國量販店の菓子売場等
対象年齢:3才以上
※畫像には複數ラインナップを組み合わせて撮影したものも含まれます。
裝動 仮面ライダーガッチャードの第3弾です。
今弾もガッチャード&ギーツのスペシャル弾となります!
ガッチャードからはアントルーパーとレスラーGでガッチャンコした姿である「仮面ライダーガッチャード アントレスラー」と、ケミーであり、専用バイクでもある「ゴルドダッシュ」が3弾に參戦!
アントレスラーABセットには2弾のヴァルバラドに武裝できるパーツが収録!
更にギーツからはTV本編の強敵「仮面ライダーリガドΩ」が登場!パーツを差し替えることで「リガド」も再現可能!
ジャマトグランプリを制したバッファの姿である「仮面ライダーバッファ フィーバーゾンビフォーム(ジャマ神)」、そしてナーゴの強化フォームである「仮面ライダーナーゴ ファンタジーフォーム」も登場!ファンタジーフォームは組み替えることで「仮面ライダーギャーゴ」も再現可能です!
パーツの組み換えで様々な遊びが拡がる裝動ガッチャード第3弾もお菓子売り場でガッチャしよう!
●プラスチック完成品(全10種)
1.ガッチャード アントレスラーA
2.ガッチャード アントレスラーB
3.ゴルドダッシュA
4.ゴルドダッシュB
5.リガドΩ/リガドA
6.リガドΩ/リガドB
7.バッファ フィーバーゾンビフォーム(ジャマ神)A
8.バッファ フィーバーゾンビフォーム(ジャマ神)B
9.ナーゴ ファンタジーフォーム/ナーゴ ファンタジーフォームA
10.ナーゴ ファンタジーフォーム/ナーゴ ファンタジーフォームB
●ガム(ソーダ味)1個
※店頭での商品のお取り扱い開始日は、店舗によって異なる場合がございます。
※畫像は実際の商品とは多少異なる場合がございます。
※掲載情報はページ公開時點のものです。予告なく変更になる場合がございます。
(C)石森プロ・テレビ朝日・ADK EM・東映來源:78動漫
BANDAI: 24年4月 食玩 CONVERGE MOTION 假面騎士5
CONVERGE MOTION 仮面ライダー5
メーカー希望小売価格: ¥590(稅込:¥649)
2024年4月 発売
売場:全國量販店の菓子売場等
対象年齢:15才以上
※畫像には複數ラインナップを組み合わせて撮影したものも含まれます。
印象的なポーズ・シーンを題材に仮面ライダーをディフォルメフィギュア化した「CONVERGE MOTION 仮面ライダー」の第5弾が登場!
オーズからタトバ コンボ、タジャドル コンボ、プトティラ コンボに加え、剣からブレイド、カリス そしてキバからキバ キバフォームを収録!
単體でももちろん、複數體を並べて飾ってもカッコいいポーズになっています!
●彩色済みフィギュア1個(全7種)
1.仮面ライダーオーズ タトバ コンボ
2.仮面ライダーオーズ タジャドル コンボ
3.仮面ライダーオーズ プトティラ コンボ
4.仮面ライダーブレイド
5.仮面ライダーカリス
6.仮面ライダーキバ キバフォーム
7.シークレット
●ガム(ソーダ味)1個
※店頭での商品のお取り扱い開始日は、店舗によって異なる場合がございます。
※畫像は実際の商品とは多少異なる場合がございます。
※掲載情報はページ公開時點のものです。予告なく変更になる場合がございます。
(C)石森プロ・東映來源:78動漫
BANDAI: 24年4月 食玩 CONVERGE MOTION 奧特曼9
CONVERGE MOTION ウルトラマン9
お気に入り
お気に入り登録とは?
メーカー希望小売価格: ¥590(稅込:¥649)
2024年4月 発売
売場:全國量販店の菓子売場等
対象年齢:15才以上
※畫像には複數ラインナップを組み合わせて撮影したものも含まれます。
印象的なポーズ・シーンを題材にウルトラマンや怪獣をディフォルメフィギュア化した「CONVERGE MOTION ウルトラマン」の第9弾が登場!
タロウをポーズ違いで2種収録!
ウルトラの父、ウルトラの母、ウルトラマンA、エースロボット、エースキラー、ヒッポリト星人など合わせて並べたくなるウルトラマン・怪獣たちをラインナップ!
●彩色済みフィギュア1個(全8種)
1.ウルトラマンタロウ
2.ウルトラの父
3.ウルトラの母
4.ウルトラマンタロウ(ブレスレットランサー)
5.ウルトラマンA
6.エースロボット
7.エースキラー
8.ヒッポリト星人
●ガム(ソーダ味)1個
※店頭での商品のお取り扱い開始日は、店舗によって異なる場合がございます。
※畫像は実際の商品とは多少異なる場合がございます。
※掲載情報はページ公開時點のものです。予告なく変更になる場合がございます。
(C)円谷プロ來源:78動漫
BANDAI: 24年3月 食玩 ちいかわ(吉伊卡哇) 小小的可愛的玩偶
販売価格 4,312円(稅込)
獲得ポイント 43P
予約受付開始 2023年11月20日 13時
お屆け日 2024年3月発送予定
商品詳細
関連カテゴリ
お問合せ
ちいかわに登場するキャラクター達がフロッキードールになって登場!
「ちいかわ」「ハチワレ」「うさぎ」に加えて、「モモンガ」「くりまんじゅう」、パジャマ姿の「ちいかわ」「ハチワレ」「うさぎ」もラインナップ。全8種類。各種台座付となります。
【単品內容】
●フロッキードール1體(全8種)
●台座1式
●ガム(ソーダ味)1個
【ラインナップ】
1.ちいかわ
2.ハチワレ
3.うさぎ
4.モモンガ
5.くりまんじゅう
6.ちいかわ(パジャマ)
7.ハチワレ(パジャマ)
8.うさぎ(パジャマ)
※セット販売のみ承っております。
※1セットで全種揃います。
【素材】
本體:PVC・ABS・ナイロン
台座、支柱:MABS
【サイズ】
H約45mm × W約35mm
※キャラクターによって若干異なります。
【対象年齢】
15歳以上
※配送の関係等で発売日に屆かない可能性がございます。來源:78動漫
BANDAI: 24年4月 食玩 毛茸茸 掌上朋友
もふもふ・てのりフレンズ
メーカー希望小売価格: ¥350(稅込:¥385)
2024年4月 発売
売場:全國量販店の菓子売場等
対象年齢:3才以上
※畫像には複數ラインナップを組み合わせて撮影したものも含まれます。
オトナかわいいデザインの動物フレンズシリーズから、生き物たちの毛並みをフロッキーで表現したふわふわバージョンが新登場!
ふわふわな觸感の癒しがプラスされた商品です。
まるで毛玉のような鳥とSNSで人気のガマグチヨタカのヒナは新規造形でもふもふ再現!
●彩色済ソフビ人形(全9種)
●ガム(ソーダ味)1個
※店頭での商品のお取り扱い開始日は、店舗によって異なる場合がございます。
※畫像は実際の商品とは多少異なる場合がございます。
※掲載情報はページ公開時點のものです。予告なく変更になる場合がございます。
(C)BANDAI來源:78動漫
BANDAI: 24年3月 食玩 寵物小精靈比例世界系列 關都地區 夏伯&烈焰馬&鴨嘴火獸
https://www.xoer.cc/wp-content/uploads/2023/11/wQnSua112515_5615727.jpg
https://www.xoer.cc/wp-content/uploads/2023/11/mKHD1A112520_5615727.jpg
https://www.xoer.cc/wp-content/uploads/2023/11/93k4WK112524_5615727.jpg
https://www.xoer.cc/wp-content/uploads/2023/11/WYzs74112528_5615727.jpg
ポケモンスケールワールド カントー地方 カツラ&ギャロップ&ブーバー
メーカー希望小売価格: ¥6,800(稅込:¥7,480)
2024年3月 発送
「ポケモンスケールワールド」とは「人とポケモンが共存する世界」の再現をコンセプトにした、約20分の1スケールで立體表現するフィギュアシリーズ。
ポケモンのフィギュアを指先でつまむ小さいサイズから両手いっぱいの大きなサイズまで幅広いボリューム感で揃えることができます。
「ポケモンスケールワールド」のカントー地方シリーズからジムリーダー最後のひとり!
ほのおタイプのジムリーダー・カツラと、ギャロップ・ブーバーがセットになった商品です。
今まで発売したカントー地方の商品と合わせると、ジムリーダーが全員集結するラインナップとなります。
※販売ルート:プレミアムバンダイ、他未定
【単品內容】
●彩色済みフィギュア3體セット
●台座
●ガム(ソーダ味)1個
【ラインナップ】
・カツラ
・ギャロップ
・ブーバー
【素材】
・本體:PVC
・台座:PVC
【サイズ】
カツラ…H約85mm×W約40mm
ギャロップ…H約95mm(炎の先から足まで) ×W約115mm
ブーバー…H約65mm×W約50mm
【対象年齢】
15歳以上
※店頭での商品のお取り扱い開始日は、店舗によって異なる場合がございます。
※畫像は実際の商品とは多少異なる場合がございます。
※掲載情報はページ公開時點のものです。予告なく変更になる場合がございます。
©Pokémon. ©Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。來源:78動漫
BANDAI: 24年4月 限定 食玩 SMP Tetra Boy
https://www.xoer.cc/wp-content/uploads/2023/11/5hacwO114400_5615855.jpg
販売価格 6,050円(稅込)
獲得ポイント 60P
予約受付開始 2023年11月20日 13時
お屆け日 2024年4月発送予定
商品詳細
関連カテゴリ
お問合せ
『鳥人戦隊ジェットマン』からテトラボーイがSMP で登場!
テトラボーイが変形してテトラバスターになります。
當時の玩具ギミックを踏襲し、ジェットイカロスやジェットガルーダ、グレートイカロスと合體が可能!
その上でSMPらしい可動域と両立。
更に、DX玩具にあったなりきり遊びはオミットしつつ、SMP獨自の解釈でロボット用グリップパーツへと形を変えて立體化。
テトラバスターの裝備方法が2パターンから選べる!
※「スーパーミニプラ 天空合體 ジェットイカロス(5個入)」は別売りです。
※「スーパーミニプラ 超弩級 ジェットガルーダ【プレミアムバンダイ限定】」は別売りです。
※「SHODO SUPER 鳥人戦隊ジェットマン【プレミアムバンダイ限定】」は別売りです。
【単品內容】
●プラキット一式
●シール
●ラムネ菓子1個
【素材】
プラパーツ:ABS・MABS
【サイズ】
H約140mm×W約100mm
【対象年齢】
15歳以上
※海外で一般店頭販売する可能性があります。
※海外と日本で発売日が異なる場合がございます。
※商品をお受け取り後は、お早めに組み立てください。
パーツの不具合等があった場合、お申し出いただいたタイミングによっては、交換品をご準備できない場合がございます。來源:78動漫
BANDAI: 24年4月 食玩 MOBILITY JOINT GUNDAM SP
MOBILITY JOINT GUNDAM SP
メーカー希望小売価格: ¥650(稅込:¥715)
2024年4月 発売
売場:全國量販店の菓子売場等
対象年齢:15才以上
※畫像には複數ラインナップを組み合わせて撮影したものも含まれます。
組立済み可動ユニット「MOBILITY JOINT」を搭載した食玩ガンダムシリーズ。『MOBILITY JOINT GUNDAM』。
MOBILITY JOINTと各種パーツ&シールで完成するプラ製アクションモデルです。
アムロとシャアのメモリアルな機體が集結したMOBILITY JOINT GUNDAMシリーズ初のSP弾。
「ガンダム」「νガンダム」「サザビー」3體はSP弾仕様にリニューアル。
初投入の「シャア専用ザクII」を含む全4體をラインナップ。
EXパーツにより「シャア専用ザクII」は高機動型へ、νガンダムは2種のEXパーツでHWS裝備へ強化拡張。
全8種で展開。
●組み立てキット(一部彩色済)(全8種)
1.ガンダム(SP)
2.シャア専用ザクⅡ
3.νガンダム(SP)
4.サザビー(SP)
5.ガンダム(SP)用EXパーツ
6.シャア専用ザクⅡ用EXパーツ
7.νガンダム(SP)用EXパーツ
8.サザビー(SP)&νガンダム(SP)用EXパーツ
●ガム(ソーダ味)1個
※店頭での商品のお取り扱い開始日は、店舗によって異なる場合がございます。
※畫像は実際の商品とは多少異なる場合がございます。
※掲載情報はページ公開時點のものです。予告なく変更になる場合がございます。
(C)創通・サンライズ來源:78動漫
BANDAI: 4月 限定 食玩 SMP Tetra Boy 官博先行官圖&原型介紹
「鳥人戦隊ジェットマン」ならレンアイワル…じゃないや、ブラックコンドル推し!
皆様こんにちは!
SMPスーパー戦隊シリーズの擔當Mです!
これまであいうえお作文めいた告知や、シルエット出し等で何かと予告をしてきましたが、ついに!
『鳥人戦隊ジェットマン』の3號ロボ・
テトラボーイが、
11月20日(月)13時より、
プレミアムバンダイにて受注開始となります!!
1號ロボのジェットイカロスと2號ロボのジェットガルーダは、2019年の初版時にスーパーミニプラブランドで
「スーパーミニプラ 天空合體 ジェットイカロス」
「スーパーミニプラ 超弩級 ジェットガルーダ【プレミアムバンダイ限定】」
として発売されましたが、
そこから數えると実に4年以上の歳月を経て…
ついに3號ロボ・テトラボーイとの揃い踏みが実現します!!
細かい話ですが、ダイムゲンからのテトラボーイという事で別作品ながら3號ロボのバトンが繋がるのもSMPならではの熱いラインナップだなと開発個人的に思います!
スーパーミニプラ発売當時から心待ちにしていた方、そしてこれに備えてプレミアムバンダイで先日まで開催されていた「SMP スーパー戦隊 一斉再販キャンペーン」でイカロスとガルーダを購入していただいた方も、本當にお待たせしました!
それでは、さっそくご紹介しましょう!
※一部サフ吹きの開発途中サンプルを除き、畫像は全てCG畫像となります。
「完成!テトラボーイ!!」
まずは放映當時のDX玩具に準じた素立ち狀態。「ボーイ」の名前通り、やや頭が大きめで腳が短い、少年的な體型を意識したプロポーションで立體化しています。
そして両腳を開いたハの字立ち。これまでの「スーパーミニプラ ジェットマン」シリーズと同様、DX玩具や劇中の姿を基本にしつつ、各種ギミックや可動に最新の設計機構を加えてブラッシュアップしています!
テトラボーイと言えば徒手空拳!という事で、拳パーツはDX玩具よりも大きく、劇中イメージを優先しガッシリした無骨な形狀で造形。
軽快なフットワークから放たれるパンチポーズも再現できます!
続いて疾走ポーズやテトラパンチ・テトラキックなど、劇中の俊敏な動きを思わせるポーズをご紹介。腰の回転可動や股関節の引き出しギミックにより、これらのダイナミックなポージングも思いのままに楽しめます!
また「スーパーミニプラ ジェットマン」シリーズと組み合わせれば、45話「勝利のホットミルク」で披露されたグレートイカロスとの合體技も再現可能です!
それでは続いて、お待ちかねの変形ギミックをご紹介!
「トドメを刺すのよ!
変形!テトラバスター!!」
テトラバスター完成!!
劇中同様の変形ギミックで、大型の4連バズーカ砲が完成します!!
変形ギミックと同様、変形後のフォルムも劇中のイメージそのままに再現!
この狀態でのサイズは全長約150mm・全高約55mmで、武器としては破格のボリューム感になっています!
ちなみにテトラボーイの頭部は胸部內に収納。DX玩具では頭部にカバーが被さるのですが、今回は形狀を重視しつつ劇中の様なフォルムの再現に成功しました!
…ということでここからは一部トライ品を使っての説明となるのですが、
実はテトラボーイSMP戦隊シリーズ屈指の問題作(⁉)ではないかと思っております。
何故かというのをこの後ご説明しますが、
テトラボーイ下半身の変形・可動ギミックにその理由のすべてが詰まっております。
テトラボーイの変形は大膽ながら極めてシンプルですが、この機構を踏襲しつつ可動を仕込むとなると、難易度が途端に跳ね上がります。
要はSMP(ジェットマンシリーズ展開時で言うならスーパーミニプラ)化するのに非常に困難が予想されたという事です。
立體化を待たれていたファンの皆様には心苦しかったかと思われますが、2019年から4年の歳月が空いた事も、SMPでの設計の知見を積み重ねて今回テトラボーイの立體化する上では必要な年月であったのではないかと開発擔當としては感じております。
前置き長くなりましたが紹介に移りましょう。
ご覧のように、テトラバスターへの変形時には腳部前面の「腳部裝甲」はそのままで、腳部內の「キャノン砲」が足の定位置から大きく移動します。ここで可動を両立させようとすると、次のような問題點が生まれてしまいます。
1:テトラバスター変形時に腳部內部の「砲身」が180度反対側まで移動するが、殘された外側の「腳部裝甲」を保持できる場所がほとんど無い。
2:テトラボーイの時には「腳部裝甲」と「砲身」の別々のパーツが連動して足として可動させないといけない。
3:リアスカートが変形都合で可動するため、サイドスカートの接続先の確保と可動の両立が困難。
細かい部分を省いて、分かりやすい部分だけ列挙してもこれだけあります。
今回これらの問題を以下のようにクリアしています。
まずは「1:テトラバスター変形時に腳部內部の「砲身」が180度反対側まで移動するが、殘された外側の「腳部裝甲」を保持できる場所がほとんど無い。」から。
これについては腰のフロントスカート裏側にジョイントを用意し、腳部裝甲を固定できるようすることで解決しました。要は疑似的な4腳のロボのようになっているんです。接続方法は赤丸のついている部分を90度回転させ…
腳部裝甲側の受け穴に接続。
これによってテトラバスター時はしっかり固定。
テトラボーイ時には外すことで自由に可動できるよう両立しています。
(※変形ギミック重視派の方はテトラボーイ時にもジョイントを接続したままにすることで、可動は制限されるもののテトラボーイへの変形は問題無く行えます。)
続いて「2:テトラボーイの時には「腳部裝甲」と「砲身」の別々のパーツが連動して足として可動させないといけない。」について。
これは1の問題とは相反する內容になります。変形時バラバラに存在しないといけないパーツが、ロボットの時は2つの「足」としてまとまってないといけないという事ですから、非常に難しい問題です。
今回は「腳部裝甲」と「キャノン砲」のスネ部分(破線四角枠)で接続することで解決し、太腿は赤丸部分を起點に回転できるようにすることで膝可動を確保しています。
(※太腿は砲身部と接続していない為、それぞれ獨立して動かす必要があります。)
足自體は腳部外裝パーツの下側にジョイントを設け、足首パーツと接続。
こうして砲身は獨立つしつつ、腳全體としてのまとまりと可動を確保することが出來ました。
これにより、走り出す際にグッと踏み出したポーズや、大股開きの力感に溢れたポージングも可能になっています!
最後に「3:リアスカートが変形都合で可動するため、サイドスカートの構造と可動の確保が困難」は、フロントスカート側にボールジョイント接続することで解決。
橫方向への可動は勿論のこと…
軸接続だとフロントスカートを跳ね上げた際に、サイドスカートがあらぬ位置まで移動してしまうのですが、ボールジョイントにすることで本來の位置に近い場所に留めておけるようにしています。
SMPスーパー戦隊シリーズの十八番でもある「劇中・DX玩具の再現と、可動ギミックとの両立」をクリアするため、今回は見た目以上にギミック(と苦労)の塊となっていることを、是非、お手元で感じ取って頂きたいです!
またDX玩具ではテトラボーイの拳は余剰パーツになっていましたが、本アイテムでは腳部裏側に収納できるように配慮しています。
…つまり本體の変形に於いては余剰無し!
「テトラバスター、ゴー!!」
「スーパーミニプラ ジェットイカロス」
「スーパーミニプラ ジェットガルーダ」に裝備!!
2體の発売から4年越しで、ついに!この形態まで辿り著きました!感慨深いです!
N西さん…!見てますか!
そしてDXをご存知の方は、合體方法が気になる所かと思います。
DXではテトラボーイの腰裏にあるジョイントを開き、各ロボの肩関節部に接続する形でしたが…今回は?
クリアパーツのアームを介して各ロボに固定!
これによってより遊びやすく、しっかりと保持できる仕様を目指しました。
DXに近いような肩関節の間に挾み込んだりする方法も考えましたが、カクレンジャーのツバサマルの様に両肩に挾まれるのであればまだしも、片側だけだとプロポーションバランスが崩れる事もあり今回はこの方法に落ち著きました。
さらに…!?
DX玩具なりきり遊び用グリップパーツをSMP獨自解釈!
當時のDX玩具オリジナルのギミックを、イカロスとガルーダが持てるミニサイズに変更することで、グリップを握って構えるポージングも楽しめるようになりました!
「テトラバスター、ファイヤー!!」
グリップとアームを使った、イカロスとガルーダのポージング例。アームの接続位置は、テトラボーイ時の腰部分から足裏へ変更しています。
※グリップのサイズはイカロスの手首に合わせてあるので、ジェットガルーダの手ではしっかりと保持することはできません。あくまで手持ち「風」の構え方になることをご理解ください。
2パターンのアーム接続による変化を側面から比較。テトラバスターの位置が大きく移動していることが分かると思います!
またグリップパーツは紛失防止を考えて、普段はテトラボーイ時のリアスカート內側に収納できるようになっています。
…ということでやはり本體の変形に於いては余剰無し!
…では最後に、ジェットマン3大ロボの揃い踏みと行きましょう!!
ジェットイカロスより少しだけ小さいサイズ感は、DX玩具や劇中に準拠。並びのバランスも良く、3體揃えるとさらに満足感が高くなるアイテムになったと思います!
「ジェットマン ロボシリーズ」としては最終ロボということで、スーパーミニプラからSMPへとブランドを跨ぐ形でようやく完結することができました。
SMPスーパー戦隊シリーズ擔當的には4年以上の長きにわたる「宿題」であり、変形自體はシンプルながら可動を仕込み、尚且つ他のロボとの連動再現の難易度は極めて高いという、悩ましいアイテムでもありましたが…ようやく立體化することができて、本當に感無量です!(完全に余談ですが、カジノの収録は色々と難しかったので予めご了承ください。)
ということで、「SMP テトラボーイ」は11月20日(月)13時より、プレミアムバンダイにて受注開始です!
「鳥人戦隊ジェットマン」 SMPロボシリーズの有終の美を、ぜひその手に取ってお確かめて下さい!!
SMP テトラボーイ【プレミアムバンダイ限定】
お屆け日:2024年4月発送
予約開始:2023年11月20日(月) 13時~
クロス!チェンジャー!
(C)東映來源:78動漫
BANDAI: 24年3月 限定 食玩 裝動編年史 假面騎士DRIVE 特萊多隆 官博樣品介紹
皆さまこんにちは!
SO-DO CHRONICLE擔當のゴローです
本日は
CHRONICLEドライブシリーズの
初プレミアムバンダイ限定商品
SO-DO CHRONICLE
仮面ライダードライブ
トライドロン
の工場試作品
を使用したレビューを公開!
試作なので
ガラスの曇り感など
まだかなり粗が目立つ狀態ではありますが…
そこはご了承いただけますと幸いです
ということで
早速見ていきましょう!
※試作のため、実際の製品とは若干異なります
前面はこんな感じ!
試作とお伝えしましたが
ディティールの再現度
や
クリアコートを吹いたことによる
赤色のツヤ感
がお分かりになるかと思います!
以前のブログでもお伝えしましたが
タイヤにはゴム素材を使用!!
かなり豪華な仕様になっています!
背面はコチラ!
排気口や
バックライトなども
彩色でバッチリ再現しております!
本物に合わせ
背面のエンブレムマークは
上下逆さまにしているのも
ポイントです
マウントされているタイヤにも
もちろんゴム素材を使用しています
內裝もバッチリ再現!
マットもシールで再現できていたり
座席が前後にスライドできるようになっていたり
ベルトさんを搭載できたり…
開発としては內裝にも拘りを詰めたつもりです
もちろん
1月に発売する
SO-DO CHRONICLE
ドライブも
搭乗可能!
※見やすさを重視してドアパーツを外しています
搭乗可の…
、、、ん?
ということで
SO-DO CHRONICLE
鎧武も
同乗可能!!!
仮面ライダー×仮面ライダー
ドライブ&鎧武
MOVIE大戦フルスロットル
の共闘シーンが再現可能です!!!
歴代のレジェンドライダーを出してきた
SO-DO CHRONICLE
だからこそできる遊び方
是非楽しんでいただければと思います!
ちなみにサイズは
こんな感じ
成人男性の片手では
収まらないボリュームです!
(全長約31cm)
ということで
SO-DO CHRONICLE
仮面ライダードライブ
トライドロンは
大好評予約受付中!
受注終了日まで殘りわずか!
是非お買い求めください!來源:78動漫
BANDAI: 24年4月 食玩 CONVERGE MOTION 奧特曼9 官博先行官圖
皆様こんにちは!
ウルトラマン食玩擔當の78川です!
本日は!
2024年4月発売予定
CONVERGE MOTION
ウルトラマン9
のラインナップを大公開!
早速參りましょう!
①ウルトラマンタロウ
まずはこのお方!
ウルトラマンNo.6!タロウ!
両手を高く構えた
ファイティングポーズで収録です!
左右非対稱なウルトラホーン
の反り方なども
當時スーツに準拠し
円谷プロダクション様ご監修のもと
造形しております!
右手の小指の角度もポイントですね!
②ウルトラの父
初収録!ウルトラの父!
大きな二本のウルトラホーンが
ボリューム感バツグン!
口元の意匠に威厳を感じます。
両角の非対稱な造形も
再現するべく造形しております。
③ウルトラの母
そしてなんとウルトラの母も初収録!
マザー光線のポーズ!
女性らしい體型をデフォルメながら
再現した造形となっております!
ややタレ目な表情が優しさを感じさせますね!
ウルトラの父がいる
ウルトラの母がいる
そしてタロウが…⇩
④ウルトラマンタロウ
(ブレスレットランサー)
タロウ、ポーズ違いで2種収録!
キングブレスレットを両刃の槍に変形させ
投擲する技「ブレスレットランサー」
のポーズです!
第2話「その時ウルトラの母は」にて
液體大怪獣コスモリキッド目掛けて
今まさに投げる!という瞬間
を元に造形しております。
⑤ウルトラマンA
お次はA兄さん!
ファイティングポーズで収録!
両肘を曲げすぎず伸ばしすぎない
特有のニュアンスを表現しております。
左右非対稱な両目の縦橫比、両耳の高さ
など細かい部分も
當時のスーツ再現を目指し造形
しております!
⑥エースロボット
お次はなんと、エースロボット!
基本的な造形はAと同じですが、
體の各所にある鈍い金色のパーツが
人工的な不気味さを醸し出します!
エースキラーに向かって光線を
放った際のポーズとなっております。
⑦エースキラー
そしてエースキラーも収録!
赤と金で刺々しいボディ
が超かっこいいですね!
特徴的な左手の大きな鉤爪
もしっかりと再現しております。
⑧ヒッポリト星人
そしてさらに!!!
ヒッポリト星人を収録!
堂々としたこの立ち姿!
長い鼻や地面に沿って伸びる尻尾が
淒まじい存在感を放ちますね!
ひび割れた緑の體表もしっかり
再現しております!
以上!全8種!本弾は
すべて昭和ウルトラマン
のキャラクター達を収録!
集めて飾って楽しい組み合わせの
ラインナップとなっております!
CONVERGE MOTION
ウルトラマン9
は2024年4月発売予定!
11月20日よりプレミアムバンダイでの
ボックス購入予約も開始しますので、
是非お見逃しなく!
それでは!
ウルトラマン食玩擔當 78川
©円谷プロ來源:78動漫
BANDAI: 24年夏 限定 食玩 機動戰士高達 G FRAME FA 風雲再起 商品化
そして!
今回は2024年夏頃にプレミアムバンダイ限定で発売予定のアイテムの一部を初公開させていただきます!
気になるそのシルエットとは…
來源:78動漫
BANDAI: 23年11月 食玩 機動戰士高達 G FRAME FA 05—尊者高達/老虎 官博實物介紹
皆様こんにちは!
GフレームFA開発擔當の108です!
さて、いよいよ「機動戦士ガンダム GフレームFA 05」が11/20(月)に発売となります!
ラインナップはアーマーセット4種、フレームセット4種の全8種(機體數では全4種)となっております!
1.ガンダム・キャリバーン アーマーセット
(アーマーパーツ/無可動ハンガーパーツ)
2.ガンダム・キャリバーン フレームセット
(武器セット/可動フレーム)
3.マスターガンダム アーマーセット
(アーマーパーツ/無可動ハンガーパーツ)
4.マスターガンダム フレームセット
(武器セット/可動フレーム)
5.グフ アーマーセット
(アーマーパーツ/無可動ハンガーパーツ)
6.グフ フレームセット
(武器セット/可動フレーム)
7.ガンダムMk-II(エゥーゴ仕様) アーマーセット
(アーマーパーツ/無可動ハンガーパーツ)
8.ガンダムMk-II(エゥーゴ仕様) フレームセット
(武器セット/可動フレーム)
前弾に続き『機動戦士ガンダム 水星の魔女』『機動武闘伝Gガンダム』『機動戦士Zガンダム』の機體に加え、GフレームFAの通常弾としては初參戦となる『機動戦士ガンダム』の機體をそれぞれ1機ずつラインナップしております!
今回の発売レビューも前編と後編に分け、前編となる本ブログでは「マスターガンダム」と「グフ」について製品サンプルを用いながら詳しく紹介していきたいと思います!
※『ガンダム・キャリバーン』と『ガンダムMk-II(エゥーゴ仕様)』については11/20(月)19時頃にUP予定の発売レビュー後編で詳しく紹介させていただきます!
それでは早速、GフレームFA 05をレビューしていきたいと思います!
「ふん!キング・オブ・ハートにしてこの未熟ぶり。あの世でシャッフル同盟が、泣いておるわっ!!!」
『機動武闘伝Gガンダム』より、ドモン・カッシュの師匠でガンダムファイト第12回大會の覇者、東方不敗(マスター・アジア)の愛機、マスターガンダム!!
※撮影に使用した食玩ベースは付屬しません。
まずはパッケージとセット內容から紹介していきます!
◆パッケージ・セット內容
アーマーセットには素立ちでディスプレイできる無可動のマスターガンダム本體と支柱パーツが入っており、
フレームセットには可動フレーム、ウイングシールド、マスタークロス、ダークネスフィンガーパーツが付屬します!
※可動フレームの腕部・腳部等がランナーパーツとなっておりますので、予めご了承いただけますと幸いです。
また、各種組み立て方の詳細は、前弾から引き続きWEB取扱説明書に記載しておりますので、パッケージ天面のQRコードからWEB取扱説明書のページにアクセスしていただき、ご確認くださいますようお願いいたします!
それでは、ここから先はアーマーセットとフレームセットを組み合わせた狀態で、様々なポージング寫真と共に紹介していきたいと思います!
◆機體紹介
GF13-001NHII マスターガンダム
GフレームFA 03収録の「シャイニングガンダム」、GフレームFA 04収録の「ゴッドガンダム」に続き、『機動武闘伝Gガンダム』より3體目の商品化となる本機を、アクションポーズが映えるGフレームFAならではのマッシブなプロポーションで立體化いたしました!
ディティールアレンジも、シャイニングガンダムやゴッドガンダムとの橫並びを意識したものとなっております!
頭部はアニメ作畫をイメージしたシャープな顔つきに仕上げました!
シャイニングガンダムやゴッドガンダムと同様、GフレームFAならではの広い可動域を活かし、腕組みポーズを取らせることができます!
大ボリュームで造形したウイングシールドは、バックパックのジョイント部分とウイングシールド內の回転軸で自在に可動できますので、上方向に持ち上げることも可能となっております!
マスタークロスは、持ち手の上下に取り付けることで、手に持たせたイメージを再現することができます!
そして、メタリックカラーで塗裝したダークネスフィンガーパーツを取り付けることで...
ダァァァクネス!フィンガァァァーーッ!!もバッチリ決まります!!
過去弾の『機動武闘伝Gガンダム』の機體をお持ちの方は、シャイニングガンダムや...
ゴッドガンダムと組み合わせて、是非熱いガンダムファイトを再現していただければと思います!
「この風、この肌觸りこそ戦爭よ!」
続いて、『機動戦士ガンダム』より、陸戦用MSとして開発されたランバ・ラル大尉の愛機、グフ!!
まずはパッケージとセット內容から紹介していきます!
◆パッケージ・セット內容
アーマーセットには素立ちでディスプレイできる無可動のグフ本體と支柱パーツが入っており、
フレームセットには可動フレーム、2種のヒート・ロッド、ヒート・サーベル(展開狀態)、ヒート・サーベル(収納狀態)、フィンガー・バルカン、シールド、シールドジョイントが付屬します!
それでは、ここから先はアーマーセットとフレームセットを組み合わせた狀態で、様々なポージング寫真と共に紹介していきたいと思います!
◆機體紹介
MS-07B グフ
GフレームFAの通常弾としては初となる『機動戦士ガンダム』の機體を、アニメ設定に近づけたフォルムで立體化しました!
本體カラーリングも、アニメ作畫の色味に近づけた2色の青色で再現しております!
頭部のデザインも劇中の印象をイメージした造形となっております!
ディティールアレンジは、Gフレームシリーズで立體化してきたジオン系MSとの橫並びを意識したものとなっております!
付屬する2種類のヒート・ロッドのうち、手首パーツごと差し替えるタイプのものは劇中や設定畫のような立ち姿を再現できるほか...
ムチのようにしならせた躍動感のあるシーンを再現することもできます!
もう1種のヒート・ロッドは、攻撃時をイメージした形狀となっております!
ポージングに合わせて、お好みで使用していただければと思います!
ヒート・サーベルは、展開狀態のものと、収納狀態のものの2種類が付屬いたします!
収納狀態のヒート・サーベルは設定通りシールドの裏側に収納することが可能です!
モノアイは他のジオン系MSと同様に可動式となっておりますので、お好みの目線でディスプレイをお楽しみいただけます!
さて、今回は「グフ」と2018年9月に発売されたGフレーム03収録の「ガンダム」を用いて、『機動戦士ガンダム』第19話「ランバ・ラル特攻!」の名シーンを再現してみたいと思います!
※劇中シーンの再現は全てイメージです。
ビシュウゥゥ!!ビシュウゥゥ!!
ズドォォォン!!ズドォォォン!!
ラル「せ、正確な射撃だ…。それゆえ、コンピュータには予想しやすい。」
アムロ「よ、避けもしないのか…!!」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ギュィィィン!!
ガッッ!!!ビビビビビッ!!!
アムロ「うっ!!すごいパワーだっ…!!!」
ギュオォッ!!
ギュイィィィンッ!!!
ダダダダッ!!
アムロ「わあぁぁぁぁっっ!!!」
ラル「ええぃあぁぁっ!!!」
ズバッ!!!
ピピピピッ↑
ラル「……何っ!?」
ザシュッッ!!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ラル「むぅ、や、やるなガンダム…!しかし、こちらとて まだまだ操縦系統がやられたわけではない!!」
ギュオォォォォォッ!!
アムロ「き、來た!!」
ズバンッッッ!!!!!
アムロ「はっ!!やっぱり…!!」
ラル「お、お前はっ!さっきの坊やか……」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ラル「見事だな!しかし小僧!自分の力で勝ったのではないぞ!そのモビルスーツの性能のおかげだということを、忘れるな!!」
アムロ「ま、負け惜しみを!!」
※ランバ・ラル役の『機動戦士ガンダム マイクロウォーズ』のパイロットは付屬しません。
※リード線は付屬しません。
■おまけ
ラルさん『珍庵!』
珍庵師匠『ん?』
ラルさん『久々に、あれを使うぞ!』
珍庵師匠『よっしゃー!』
『ガンプラ心形流究極奧義っ!珍庵蹴りぃ!!』
今回『ガンダムビルドファイターズ』を彷彿とさせるラインナップも意識して組んだので、ラルさん&珍庵師匠風に1枚撮ってみました!
是非マスターガンダムとグフでも組み合わせて遊んでみてくださいね!
以上、GフレームFA 05「マスターガンダム」と「グフ」の発売レビューでした!
スーパーの食玩コーナーやホビーショップ、コンビニ等で11/20(月)より発売となりますので、是非お手に取っていただければと思います!
また、GフレームFA 05の紹介動畫をバンマニ!(バンダイ公式チャンネル)で配信しておりますので、こちらもご確認いただけますと幸いです!來源:78動漫
BANDAI: 24年 食玩 FW GUNDAM CONVERGE #25—查德·多加(葵司·艾雅機) 商品化
そして!
今回は2024年発売予定の「FW GUNDAM CONVERGE #25」の情報を公開させていただきます!
新生ネオ・ジオン軍の主力量産機ギラ・ドーガの改良型の…
少々短いですが、今回のご紹介は以上となります!來源:78動漫
BANDAI: 限定 食玩 FW GUNDAM CONVERGE CORE 強尼·萊登的歸來/FW GUNDAM CONVERGE SB 尼柯耶號 合購封套
試作品ってだけでワクワクしますよね。
皆様こんにちは!
バンダイキャンディ事業部食玩チーム所屬、GUNDAM CONVERGE擔當のη(イータ)です!
11月になり急に寒くなりましたが皆様は體調崩されたりしてませんでしょうか?
かく言う私もちょっと體調崩し気味でがんばって商品開発をしていますが、
體調悪い時はコレ!GUNDAM CONVERGEの試作品ですよね!!!
と、いうわけで今回はもうすぐ予約締切になる
FW GUNDAM CONVERGE CORE ジョニー・ライデンの帰還
FW GUNDAM CONVERGE CORE ジョニー・ライデンの帰還【プレミアムバンダイ限定】
・・・の、
同時購入キャンペーンで手に入る「『機動戦士ガンダムMSV-R ジョニー・ライデンの帰還』単行本最終巻発売記念描き下ろしスリーブ」の試作品が屆きましたので
特別にご紹介したいと思います!!!
その前に、上記2商品の詳細は是非9/25公開のブログをチェックしてみてくださいね!
bandaicandy.hateblo.jp
※価格はすべてメーカー希望小売価格です。
※畫像は開発中のものです、実際の商品とは一部異なる場合がございます。
※発売日は予告なく変更になる場合がございます。
というわけでじゃ~~~~ん!スリーブ本體の試作品です!
現在は印刷した紙をボール紙に張り付けてあるものでして、実際はいつも皆様が手に取っているようなパッケージと同じく艶のある表面に印刷されたものになります。
ススス…
というわけで早速「CORE ジョニー・ライデンの帰還」と「SB ニカーヤ」のパッケージの試作品をスリーブに収めてみました。
※畫像はイメージです。実際は途中で固定はできません。
『機動戦士ガンダムMSV-R ジョニー・ライデンの帰還』の作者「Ark Performance」先生描き下ろしイラストが配置された前面はロゴと注釈のみという必要最低限のデザインでイラストが楽しめるようしてあり…
スリーブの側面と背面は『機動戦士ガンダムMSV-R ジョニー・ライデンの帰還』の単行本をイメージしたデザインで3機のウェルテクスとニカーヤを配置しています。
2商品のパッケージの開け口を上面に配置しているので、スリーブにつけたままでもパッケージを開けて、商品を格納することもできます!!
と、いうわけで締め切り間近な『機動戦士ガンダムMSV-R ジョニー・ライデンの帰還』単行本最終巻発売記念描き下ろしスリーブプレゼントキャンペーンのご紹介でした!
こちら応募しなくても2つの商品を購入するだけでOKですので是非とも2商品購入をお願いします!
今回紹介したキャンペーンのスペシャルスリーブを手に入れる為に必要な2商品は現在プレミアムバンダイ等で11月20日 23時まで受注中、2024年3月お屆け予定です。
「FW GUNDAM CONVERGE CORE ジョニー・ライデンの帰還」は送料・手數料別で4,750円(稅込5,225円)
「FW GUNDAM...
BANDAI: 23年11月 食玩 勇動 2 官博實物介紹
みなさま、こんにちは!
スーパー戦隊食玩擔當のもろ太です!
本日は11/20(月)に発売が迫った王様戦隊キングオージャー勇動2の発売前レビューをお屆けします!前回の情報解禁ブログからまだ公開していなかった詳細仕様など、盛りだくさんの內容でお屆けしたいと思います!
それでは早速まいりましょう!
※価格はすべてメーカー希望小売価格です。
※畫像は開発中のものです、実際の商品とは一部異なる場合がございます。
※一部、撮影用に別売りの商品、台座や支柱を使用していることがあります。
※説明用に一部パーツを外して撮影していることがあります。
王様戦隊キングオージャー 勇動2
11/20(月)発売予定 全8種 価格:1種490円(稅込539円)
◆ラインナップ
各2箱完成で4體のフィギュアが収録されます!2箱集めれば交換用手首も武器も付屬します!
◆パッケージ
前弾は白背景を基調としたパッケージでしたが本弾はパワーアップフォームや強力な新戦士の収録ということで黒背景にして強そうな(語彙力)雰囲気を出してみました!
背面は勇動おなじみの橫向き共通のデザイン!完成する4體のフィギュアが勢揃い!
それで各ヒーローを紹介していきましょう!
◆キングクワガタオージャー(①+②)
\KING!/\KING!/\KING!/\KING!/
王鎧武裝・・・始祖光來!
\KING!/\KING!/\KING!/\KING!/
\You are I am ~ We are the, We are the, キング キングオージャー!~♪/
/キング!クワガタオージャーァ!!ギュピィイイイン!\
真なる王となったクワガタ―オージャーのパワーアップフォーム!
ゴールドの成形色に加えて腳部にシャンパンゴールドの塗裝を施しています!
肩アーマーは前弾同様胴體接続で劇中のプロポーションを再現!
マントは両肩のデザインとなり、肩アーマーにピン接続で左右に広げることが可能です!
特徴的な腰の衣裝はフロント・サイドスカート方式にアレンジし、可動域と造形を両立しています!
腰の橫には前弾に付屬するオージャカリバーをマウントすることができます!
基本的な機構は統一しているため、クワガタオージャーからキングクワガタオージャーへパワーアップする時のシーンも再現できます!
武器はオージャクラウンランスが付屬!劇中のイメージに合わせたビッグサイズで収録!
さらに!オージャクラウンランスは勇動サイズにもかかわらずランスと王冠に分離可能!!!
取り外した王冠は付屬の専用パーツでジョイントすることで合體してオージャクラウンを再現することができます!
王冠には安全上の理由でピンを立てなければいかなかったのですが、それを持ち手ピンの役割を持たせることで手にクラウンを持つことが可能です!
平手パーツを使えば冒頭に紹介した王冠を被るようなポーズも再現可能!
さらにさらに!クラウン狀態のジョイントパーツには3mm穴を設けてあるので別売りの支柱などで宙に浮かせることが可能、エクストリームキングオージャー操縦時のキングクワガタオージャーのシーンを再現することができます!
オージャクラウンランスだけでも多彩なプレイバリュー!
◆キングオオクワガタオージャー(③+④)
\KING!/\KING!/\KING!/\KING!/
王鎧武裝・・・始祖光來。
\KING!/\KING!/\KING!/\KING!/
王の命令は世界の理だ。
実は最初のパワーアップフォームお披露目はなんと先代シュゴッダム國王のこのキングオオクワガタオージャー!キングクワガタオージャーとほぼ同型ですが、成形色はゴールドとシルバーの2色を使い分けて劇中のカラーリングを再現!
頭部もヒゲのようなパーツが付いた専用造形になっていて、顔の模様もデザインが異なります。
顔だけでなく、腹部やフロントスカートにもキングクワガタオージャーには無いシルバーのデザインがあり、シールで再現しています。
彩色箇所も基本はキングクワガタオージャーと同じですが、一部1弾の金型を流用している関係で左肩のマントの成形色はシルバーのままになってしまったので左マントは全體を成形色に近づけた金色に彩色!(パワープレー)
キングクワガタオージャーと同じオージャクラウンランスが付屬し、1弾に付屬するオージャカリバーZEROと組み合わせることで劇中の二刀流アクションシーンを再現することができます!
これが、真の王の力。
なすすべもなくひれ伏せ!!
\ロードフィニッシュ!/
正義の前に、悪は滅びる。
◆スパイダークモノス(⑤+⑥)
王鎧武裝・・・!
\スパァイダァクモノスゥ~‼/
狹間の王、ジェラミー・ブラシエリ
6人目の王様が満を持して勇動に登場!初期の5人のデザインを踏襲しつつも胸部や腰回りなどの細部は異なり、特別感が出る追加戦士らしいまさに王道なデザイン!
胸部のスパイダー狀の意匠はゴールドで彩色!
そして、サイドスカートの様にアレンジをした腰布は全體の広範囲表裏に渡ってブラックの塗裝を施しています。
腰には小さいながらもスパイダークモノスキーを下げたホルダーパーツも付屬!腰にマウントすることができます!
本弾ではスパイダークモノスだけ剣:クモノスレイヤーと銃:ヴェノミックスシューター、2つの武器が付屬しています!
芸コマながら、クモノスレイヤーだけは生産都合上、鍵が別パーツにできそうだったので、やってしまいました!鍵、回ります!
※非常に小さいパーツですが是非、回してみてください。
腰布をサイドスカート化しているのでスパイダークモノスのダイナミックなアクションシーンも可動を邪魔することなく再現可能!
さらにさらに!それだけではありません!情報解禁時のラインナップ畫像にあった謎のパーツ・・・
実はコレ、1弾の王様たちが再現できた」アレ」を正式再現するためのパーツなんです!
それが・・・コチラ!!!
KING of KINGS~♪
前弾ではミニプラと勇動のパーツ同士の有効活用による「なんちゃって再現」でしたが、ゴッドタランチュラの腳8本すべてをなんちゃってでマウントするのは現実的に無理がありました。さらに、ミニプラ版ゴッドタランチュラの開発が先行して進んでいたこともあり、検証期間が十分に取れたため、晴れて取説にも掲載している正式な仕様としてアップグレード!
後ろはこのような感じでジョイントしています。
背中と腰にジョイントパーツを取り付けて、ミニプラ版ゴッドタランチュラの腳を取り付けています。
立たせるときはさすがに重量過多なのでゴッドタランチュラの腳を接地させてあげるときちんと自立します。
ということで、改めて六王國すべての王様が集結!
我ら、王様戦隊!キングオージャー!!
是非、ミニプラも勇動も集めてくださっている方は「KING of KINGS~♪」並びも楽しんでいただければと思います!
◆キングキョウリュウレッド(⑦+⑧)
ブレイブイン!\ガブリンチョ!/
キョウリュウチェンジ!
挾撃の勇者 キングキョウリュウレッド!
ゴッドクワガタの力を取り込んだ新たなキョウリュウジャーの戦士、キングキョウリュウレッドも収録!情報解禁時はまだ劇中登場前だったのでどんなキャラクターなのかわかりませんでしたが、最高にブレイブなヒーローでしたね!!
各所、プラの成形色による色分けと彩色、シールによってデザインを再現しています。
武器はキングガブリカリバーを収録!
クワガタオージャーと並べてバモラムーチョしたり!
王様戦隊達と並べたり!ミニプラと並べたり!自由に楽しんでいただければと思います!
ということで、今回のレビューは以上です!
なお、本弾はガシャポンからの同時発売はございません。前弾はあくまで流通にこだわらずとも供給不足を打開するための手段の一つ(重塗裝版の発売もしかり)としてのテストケースでした。前弾の効果検証を待つことができなかったので本弾は全國のお菓子売場やホビー店などでお買い求めください!
あらゆる劇中再現が捗る勇動2は11/20(月)発売予定です!ぜひお手に取っていただき、スーパー戦隊食玩シリーズを応援していただけると嬉しいです!
王様戦隊キングオージャー 勇動2
11/20(月)発売予定 全8種 価格:1種490円(稅込539円)
來源:78動漫
BANDAI: 24年3月 限定 食玩 裝動 假面騎士GOTCHARD→4←&假面騎士Outsiders Legend&Zein PREMIUM版
販売価格4,950円(稅込)
獲得ポイント49P
予約受付開始2023年11月12日 9時
お屆け日2024年3月発送予定
商品詳細
関連カテゴリ
お問合せ
「ゴージャスタイムだ!」「執行!」
『仮面ライダーガッチャードVS仮面ライダーレジェンド』 に登場する「仮面ライダーレジェンド」、『仮面ライダーアウトサイダーズ』に登場する「仮面ライダーゼイン」がセットになって裝動プレミアムエディションに登場!
マスクはクリアパーツで再現することで、クリアな複眼を再現!
更にボディの塗裝箇所を大幅に増加!圧倒的クオリティで再現しております!
手首パーツや武器などのオプションパーツも多數収録!
より劇中に近い再現度が楽しめます!
ここだけしか手に入らない食玩を是非手に入れよう!!
【単品內容】
●プラスチック完成品
●ガム(ソーダ味)1個
【素材】
本體:ABS・PVC
【サイズ】
H約110mm × W約35mm
【対象年齢】
3歳以上
※海外で一般店頭販売する可能性があります。
※海外と日本で発売日が異なる場合がございます。來源:78動漫
BANDAI: 23年10月 限定 食玩 FW GUNDAM CONVERGE SB 新阿伽馬級強襲登陸艦 新阿伽馬號
FW GUNDAM CONVERGE SB ネェル・アーガマのレビューです。
全體。アーガマに比べサイズはかなり大きめ。これまで同様白部分は成型色で他は塗裝という仕様。
サイズが大きい為か、これまでに比べ細かくパーツ分けされた狀態で入ってるので組み立ての工程は少し多めでした。
正面。造形塗裝の雰囲気はこれまでの戦艦と共通。コンバージらしくモールドが多く精密感のある作り。
橫から。アーガマが15㎝程だったのに対し、こちらは20㎝程あるのでかなり大きくなってました。
裏側。裏の機銃やハイパーメガ粒子砲なども手抜き無く再現。
オプション。
台座。
コアファイターとメガライダーのミニフィギュアが付屬。こちらはカタパルトに置いて使用。
ハイパーメガ粒子砲の展開は差し替えで再現。
展開してない狀態。大體1㎝くらいの差でした。
#シリーズのZZと。
橫から。當然同スケールでは無いですが橫に置いて飾るとなかなか良い雰囲気でした。
SBシリーズのアーガマやホワイトベースと。全長は過去最高。白の成型色も他とだいぶ違ってました。
適當に何枚か。
終わり。以上、FW GUNDAM CONVERGE SB ネェル・アーガマのレビューでした。
大體1年に1回くらいというかなりスローペースで続いているコンバージのSBシリーズですが、ホワイトベース、アーガマに続き ネェル・アーガマも発売。
アーガマに比べるとかなり大きいので組み立ての工程は多いですが、シンプルなのでストレスは無く、コンバージらしい精密感のある造形に加え、コアファイターとメガライダーのミニフィギュアが付いてる點なんかも面白く、デフォルメではあるもののネェル・アーガマのきちんとした立體物は初めてだったので新鮮味もあって満足度は高かったです。
次のSBはニカーヤということで、そちらは外伝に登場する戦艦ですが、これまでのラインナップから考えるとラーカイラムも出そうなので、そちらにも期待です。來源:78動漫