Home Tags 高達

Tag: 高達

BANDAI: 24年9月 限定 食玩 機動戰士高達 G FRAME FA 風雲再起 官博先行官圖

皆様こんにちは! GフレームFA開発擔當の108です! 早速ではございますが、5/2(木)13時から受注開始となるプレミアムバンダイ限定商品2アイテムをご紹介させていただきます! 気になるそのアイテムとは… 「ふん!ならばワシが正しいかお前が正しいか、決著をつけてくれるわ!」 『機動武闘伝Gガンダム』より、マスターガンダム(明鏡止水Ver.)&オプションパーツセット!! と… 「人の戀路を邪魔する奴は、馬に蹴られて地獄に落ちろ!!」 モビルホース風雲再起!! 4月22日(月)に『機動武闘伝Gガンダム』が30周年を迎えたのを記念しまして、同日に『バンダイ キャンディ【公式】』Xアカウントでも告知させていただいた2アイテムとなります! 続いて、風雲再起のご紹介です!! まずはセット內容からです! ■風雲再起 本體 ■ビーム手綱用リード線 ■台座 ■ゴッドガンダム騎乗用ジョイントパーツ モビルホース風雲再起を完全新規造形で立體化しつつ、ビーム手綱を再現するための約30cmの赤色のリード線、ゴッドガンダム騎乗用ジョイントパーツまでも網羅したセット內容となっております! 風雲再起本體は通常狀態で高さ約170mm、幅約62mm、奧行約175mmというMS・MFよりも一回りボリューム感のあるサイズで造形しました! また、GフレームFA獨自解釈によるデザインアレンジを施したことで、全身の密度感が向上しております! カメラアイにはメタリックグリーン塗裝を施し、細かい彩色にまでしっかりと拘って再現しました! また、フクラハギの黃色の彩色や尻尾の內側の形狀に至るまでしっかりと再現し、Gフレームシリーズらしい情報量が多い仕上がりとなっています! さらに、フレーム機構は採用していませんが、Gフレームシリーズならではの超可動についても健在で、首部、尾部、さらには腳部の各関節の可動域をしっかりと確保しているので… 付屬の台座と組み合わせることで、差し替えなしで」いななき」狀態を再現することができます! 」いななき」狀態では高さ約223mm、奧行約150mmと大迫力の立ち姿となっています! そして、ビーム手綱を表現したリード線はGフレームシリーズの武器持ち手に持たせることができるので… ビーム手綱を持たせた狀態でマスターガンダムを騎乗させることができます! もちろん、」いななき"狀態での騎乗や、ダークネスフィンガーを放った狀態でのディスプレイもバッチリ決まります! また、付屬のジョイントパーツを用いてゴッドガンダムのリアスカートを跳ね上げさせることでゴッドガンダムを騎乗させることもできます! マスターガンダムだけでなく、最終決戦時でのゴッドガンダムの騎乗も再現していただければと思います! 明鏡止水Ver.の騎乗も可能となっておりますので、同時受注開始のマスターガンダム、過去商品のゴッドガンダムも乗せてお楽しみいただけますと幸いです! そして、Gフレームシリーズの共通規格を活かして… MFだけでなく、様々なMSも騎乗可能となっています! ※(既視感のあるポーズですが)劇中の設定とは異なりますので予めご了承ください。 機體のデザイン上、騎乗できないMSもございますが、ゴッドガンダム騎乗用ジョイントパーツを使用してリアスカートを跳ね上げさせることで騎乗できるMSも多々ございますので、是非お好みで試していただき、自分だけの組み合わせにチャレンジしてみてください! 以上、『マスターガンダム(明鏡止水Ver.)&オプションパーツセット』と『風雲再起』の紹介でした! GフレームFA 05収録の通常カラーのマスターガンダムやGフレームFA 04収録の通常カラーのゴッドガンダム、ゴッドガンダム(明鏡止水Ver.)をお持ちの方はもちろんのこと、持っていない方も満足いただけるアイテムとなっておりますので、是非この機會にお手に取って楽しんでいただけますと幸いです! 『機動戦士ガンダム GフレームFA マスターガンダム(明鏡止水Ver.)&オプションパーツセット』は5/2(木)13時からプレミアムバンダイ限定で受注開始、お値段は送料・手數料別で6,300円(稅込6,930円)、2024年9月のお屆けを予定しております! 『機動戦士ガンダム GフレームFA 風雲再起』もプレミアムバンダイ限定で同時受注開始、お値段は送料・手數料別で3,600円(稅込3,960円)、2024年9月のお屆けを予定しておりますので、よろしくお願いいたします!來源:78動漫

BANDAI: 24年4月 高達基地上海金橋啦啦寶都店限定 RG系列 1/144 ZGMF-X10A 自由高達 Ver.GCP(透明配色版) 官微實物介紹

RG自由高達Ver.GCP以彩色透明的特別配色在高達基地限定登場! ■全身彩色透明白色外甲根據原套件的色差呈現不同質感。 ■頭部&胸部&羽翼採用完全新規構造,對關節進行了升級。 ■附帶全新設計的接地用起落架與張開手型,可還原與立像相同的姿勢。 ■附屬武裝:光束步槍,盾牌,光束軍刀。 ■附屬還原立像細節配色的標識貼紙。 ↑點擊圖片即可訪問商品詳情頁面 事不宜遲就讓我們一起來看看吧! 關於通常配色般的RG 1/144 高達基地限定 ZGMF-X10A 自由高達 Ver.GCP的介紹請參考點擊以下連結進行訪問: 【介紹】RG 1/144 高達基地限定 ZGMF-X10A 自由高達Ver.GCP ■封繪 採用了與通常配色版相反的上海外灘白天的背景。 ■本體 全身外甲採用彩色透明成型色所呈現。 ■對比通常版 對比通常版,透明外甲下可以更清晰的觀賞RG系列特有的外加內側的豐富細節。 ■武裝介紹與POSE展示 MA-M20 光束步槍 改修後更加牢固的肩部可動以及可動增強後的腰部關節 使射擊動作更加自然,具有魄力。 MA-M01 光束軍刀 光束劍柄收納於側裙甲磁軌炮上方,新追加了滑槽固定機構, 解決了舊RG版把玩時經常發生的劍柄零件掉落問題。 兩把光束劍柄尾部可以互相連接再現連接刃模式。 通過同時展開【M100等離子收束光束炮】與【MMI-M15磁軌炮】 再現全彈發射狀態。 使用另售的支架4,可以再現《SEED DESTINY》中所展現的倒轉全彈發射模式。 ■配件展示 附屬配件: ・光束步槍x 1 ・專用盾牌x 1 ・替換造型手型x 2 ・立像再現用替換手型x 2 ・背包底座連接件2種 ・半可動替換手型x 2 ■彩色透明版玩法介紹(混搭篇) 通過使用通常版和彩透版套件,按照自己的喜好進行混搭。 完成只屬於你的RG自由高達吧! 混搭範例1:裝甲對半拼湊混搭 全身左右裝甲對半,分別組裝半身通常和彩透版的外甲零件。 可以同時展示外甲表面與內側的細節以及骨架結構。 混搭範例2:裝甲互相拼湊混搭 在通常色的主體上,部分位置使用彩透版外甲零件 通過使用彩透版外甲,可以更加凸顯RG特有的色差表現。 RG 1/144高達基地限定ZGMF-X10A自由高達Ver.GCP(透明配色版) 目前在上海高達基地啦啦寶都金橋店限定發售! 來源:78動漫

BANDAI 24年12月出貨 魂限定 METAL ROBOT魂 威力脈沖高達SP2 第2批將採用日魂抽選方式

魂ウェブ商店で4月26日より予約開始した「METAL ROBOT魂 <SIDE MS> フォースインパルスガンダムSpecⅡ」2024年11月発送分は準備數に達したため、ご予約受付を終了いたしました。 ついては、【2次:2024年12月発送分】抽選販売の応募受付を5月1日12時より開始いたします。 來源:78動漫

劇場版高達Seed FREEDOM 日本的數據更新 票房45.2億日元,觀影人數269萬 5/17-23日 下映

『機動戦士ガンダム #SEEDFREEDOM』 ◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢ ・ついに劇場上映フィナーレ ・動員【萬人】‍‍‍ ・興行収入【.億円】 ・ガンダムシリーズ劇場公開作品.更新中 ◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢ 來源:78動漫

BANDAI: 24年4月 高達基地上海金橋啦啦寶都店限定 RG系列 1/144 ZGMF-X10A 自由高達 Ver.GCP(透明配色版)

RG 1/144 高達基地限定 ZGMF-X10A 自由高達 Ver.GCP (透明配色版) 參考價格:299元 / 1件 ※實際商品價格與在庫情況以各店鋪實際為准 數量有限,售完即止,還請諒解 RG 1/144 高達基地限定 ZGMF-X10A 自由高達 Ver.GCP(透明配色版) 在上海金橋啦啦寶都店限定上架! 如需購買請至高達基地上海金橋啦啦寶都店 以上商品發售日期為: 2024年4月30日 發售地點: 高達基地上海啦啦寶都店 【每人】【每次】【每款】限購【三個】 數量有限!售完即止!來源:78動漫

BANDAI: 24年4月 高達基地限定 Figure-rise Standard SEED 拉克絲·克萊因

はい!それでは! 今回はFigure-rise Standardより「ラクス・クライン 」のレビューですわ。 「機動戦士ガンダムSEED」より、プラントの歌姫であるラクスがガンダムベースカラーとなった「ラクス・クライン 」がフィギュアライズシリーズの可動式美少女プラモデルとして登場しましたのでレビューしたいと思いますわ。 組み立て説明書は通常カラー版の物プラス補足のペラ紙が付屬しますわ。 登場作品 機動戦士ガンダムSEEDですわ 販売年  2024年04月ですわ 稅込価格 3,850円ですわ パッケージ・付屬品ですわ パッケージとシール、水転寫デカールですわ。 衣裝の水色ラインを色分けするホイルシールと表情を作れるデカールに加え、ガンダムベースロゴを再現できるステッカーシールが付屬していますわ。 付屬品はハロ×2種、表情パーツ×3種、ハンドパーツ×6種、ランナーレススタンドですわ。 アヤメやパイセンと同じフィギュアライズ共通のランナーが使われているので、肩やヒザ部分のパーツが余りますわ。 レビューですわ こちらが完成した【Figure-rise Standard】ラクス・クライン ですわ。「機動戦士ガンダムSEED」に登場するプラントの歌姫でアスランの元婚約者であるラクスを、青系のガンダムベースカラー衣裝にした物ですわ。 年齢的には一番若い無印SEED時代の電波飛ばしまくってた頃のラクスで、今回レビューするのはガンダムベース限定のキットになりますわ。 造形的には一般販売の通常カラー版と同じで、ごちゃごちゃうるせぇハロが付屬していたりロングスカートをキャストオフしてミニスカートにすることができますわ。 こちらのロングスカートの狀態では腳をほとんど動かせないので、大きく動きの付いたポーズを採らせるのは難しいですわ。 ロングスカートをキャストオフした、プラモオリジナルのミニスカートスタイルですわ。 別のワカメちゃんがはみ出そうなくらいワカメちゃんですわ。 通常カラー版のラクスと比較ですわ。 ラクスが二人並んでてもプラントが用意した影武者だと思えば問題ありませんわ。 元は2021年発売のフィギュアライズなので、最近の30MSフォーマット女子より一回り大きく頭部交換などもできませんわ。 印刷済の表面パーツは1種類のみで後の2つはデカールで再現しますわ。 なんか目が離れ過ぎてるのも忠実に再現されてて、のっぺりとしたカエル顔に見えますわ。 笑顔表情の口內は別パーツですわ。 瞳の色などは通常カラー版から変わりないので、そちらの物をそのまま使えますわ。 頭部は髪飾りがクリアブルーになりましたが、髪色は通常カラー版と同じピンク色ですわ。 後ろ髪は4つのブロックに分かれてて、それぞれボール軸で少しだけ動かせますわ。 衣裝はダークブルーとライトブルーを組み合わせたガンダムベースカラーになり、フチの水色部分はシールで色分けしますわ。 腰にはスタンドを接続できる軸穴が造形されており延長パーツ付きのランナーレススタンドを取り付けられますが、髪が干渉したり軸穴が淺かったりしてバチクソに使い難いですわ。 衣裝の襟の部分は少しだけ動かすことができますわ。 首関節のボール徑はコトブキヤのメガミデバイスと同じくらいですが、絶妙に緩いので頭部交換というよりかは頭を乗っけてるだけですわ。 腕部はヒジ関節がボール軸になっており、二の腕はロール可動しませんがヒジで左右に動きを付けることができますわ。 ハンドパーツは左右の平手とハロ持ち手、右握り手に左祈り手が付屬していますわ。 ロングスカートは白色になり、2つの立體的なパーツを組合せた構造で可動したりはしませんわ。 パンティーテックスもガンダムベースカラーになりましたわ。 尻肉プリプリなのでキラ様にも喜んでもらえそうですわ。 生足はアヤメ殿などと同じ初期のフィギュアライズ女子と同じプロポーションですわ。 肌の色も通常カラー版と同じ若干色白な成形色ですわ。 ガンダムベースカラーになったハロが2種類付屬していますわ。 水星女に付屬しているハロよりかなり小型ですわ。 アクションですわ _人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_ > ジェネシスで吹き飛ばしてやりますわ <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ 個體差かもしれませんが通常カラー版の方は胴體や腰がスッポ抜け易くポーズを付けていたらGANTZの岸本恵みたいになっていたのですが、今回のラクスはそのようなことは無くストレスフリーで動かせましたわ。 ザフトの皆さん、連合の皆さん、わたくしの聲を聞いてください(カチャッ SEEDのハロはヤフー知恵袋にも「なんであんなうるさいんですか」って書かれてて草生えますわ。 握り手を使えば手を組んだ祈りポーズを再現できますわ。 ???「ジャスレイ・ドノミコルスよ、念仏は唱え終わりましたか?わたくし共は貴様を許しませんわ」 ミニスカートになればあんまりラクスっぽくないアグレッシブなポーズを採らせることができますわ。 「ラクス」でググると、別の會社ですが「ラクス パワハラ」とか「ラクス 株価下落」とか出てきてワクワクしますわ。 同じくガンダムベースカラーになったガンダム女子たちを並べてみましたわ。 今更新色ラクス出したりして、SEED流行りに乗っかった二匹目のドジョウなのがバレバレですわバンダイさん。 以上、【Figure-rise Standard】ラクス・クライン のレビューでしたわ。 それではご安全にですわ。來源:78動漫

新品| 「提坦斯高達」 拳師型降臨!BANDAI PB限定 HG 凶鳥拳師 Huckebein Boxer來襲!

又是一周推薦時, 先來看看本周的新品吧! 萬代 PB限定 HG 凶鳥拳師 Huckebein Boxer(價格:79元/抽) First賞&Last賞-萬代 PB限定 HG 凶鳥拳師 Huckebein Boxer 來自『超級機器人大戰OG』系列, 近戰用的「Armored Module」「AM Boxer」被立體套件化, 附帶操縱核心的「HG RTX-011L 凶鳥Mk-Ⅲ」。 擁有全高230mm的壓倒性體積, 「大型手臂單元」手指多段可動, 附帶有利用火藥發射原理進行連續攻擊的「亡靈壓殺拳」特效件手掌。 上半身與下半身可分別活動, 可做出極富動態的帥氣動作。 背部三處推進器通過替換零件實現開與合的狀態, 通過附帶的動作支架,能夠實現凶鳥與「AM Boxer」組合的形態。 新品尝鲜第一人(价格:15元/抽) First赏&Last赏-特战工业 哨兵 合金成品骨架 拼装模型 国内新兴模型品牌『特战工业』旗下首个合金骨架+拼装外甲模型「哨兵SENTINEL」正式公布! 套件骨架采用合金+POM+ABS结构, 手部为全可动手。 附带丰富的武器装备, 对应多种战斗状态。 地台下方有收纳空间放置多余零件。 浮生若梦 流转不息(价格:99元/抽) W赏-PinkMango 茜尔菲娜 oekakizuki 手办 特典版 茜尔菲娜...

BANDAI: 24年4月 福岡高達公園限定 MG系列 靈格斯(逆襲的夏亞Ver.) 高達基地官博實物介紹

皆さん、こんにちは! GUNDAM SIDE-Fです! 今回もブログにお邪魔して2024年4月27日発売のGUNDAM SIDE-Fの限定商品をご紹介いたします! ↓畫像をクリックすると商品詳細ページへ移動します。 「MG 1/100 リ・ガズィ (逆襲のシャアVer.)」 価格:6,600円(稅込 10%) 発売日:2024年4月27日(土) 「MG 1/100 リ・ガズィ(ユニコーンVer.)」が新たに『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』登場時のカラーリングで登場! まずは本體のご紹介です。 『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』登場時の特徴的なカラーリングを成形色で再現しています。 機體の外裝各所を「MG RGZ-91 リ・ガズィ」をベースに新規造形を加えており、 內部フレームや各関節には新規パーツを採用しています。 プラモデルオリジナルの水転寫デカールが付屬しています。 ここからは「MG RGZ-91 リ・ガズィ」、「MG 1/100 リ・ガズィ(ユニコーンVer.)」と 比較してみましょう!! ※「MG 1/100 リ・ガズィ(ユニコーンVer.)」はプレミアムバンダイ限定の商品です。  時期によっては販売を行っていない場合もございます。一部スミ入れ、塗裝を行っています。 今回の「MG 1/100 リ・ガズィ (逆襲のシャアVer.)」は、造形は「MG 1/100 リ・ガズィ(ユニコーンVer.)」を ベースとしつつカラーリングは「MG...

BANDAI: 24年4月 PREMIUM扭蛋/盒蛋 機動戰士高達 CAPSULE ACTION G-3 高達(透明款)

はい!それでは! 今回はガシャポン「CAPSULE ACTION G-3ガンダム」のレビューです! 「プレミアムガシャポン」よりシリーズ第5弾、様々なポージングが可能なフル可動アクショントイ「CAPSULE ACTION G-3ガンダム」が登場しましたのでレビューしたいと思います! 組み立て説明書はカラーの物が付屬します。 登場作品 機動戦士ガンダム 販売年  2024年04月 稅込価格 1,500円 パッケージ・付屬品 シリーズ第5弾となるカプセルアクションですがいつも通りガシャポン版とパッケージ版が販売されており、今回はガシャポン版を一回だけ回してホワイトクリアが當たりましたのでそちらをレビューします。 ガシャポン版は1回1500円、パッケージ版は1箱稅込み1650円です。 付屬品はビーム・ライフル、ビーム・サーベル×2、シールド、左右平手、スタンドジョイントです。 レビュー こちらが完成した【ガシャポン】CAPSULE ACTION G-3ガンダムです。小説版の「機動戦士ガンダム」などに登場するマグネットコーティングの施されたロービジカラーのガンダム3號機。 これまでのシリーズ通りカラーVer.とホワイトクリアの2種類がラインナップされており、G-3なんだから色付きじゃないと意味ないし頼むからカラーVer.が當たってくれと祈りながらガシャポンを回したら、こちらのクリアが出てきたので気ィ狂って刻が見えそうになりました。本當にありがとうございました。 內容的にはシリーズ第1弾のRX-78-2 ガンダムの色違いのようで、全身の各関節がグリグリ動き様々なポージングが可能な全高約90mmのアクショントイになっており、ハンドパーツなど一部は切り離しにニッパーが必要。 武裝はビーム・ライフルとシールドに加え、ホワイトクリアの方にのみビーム・サーベルが2本付屬しているぞ! 第1弾のRX-78-2 ガンダム(メカニカルクリア)と比較。 今回は乳白色なホワイトクリアということで、一応2號機と差別化はされていました。 頭部。個體差があるかもしれませんが、自分のはマスク部が異様にポロポロ取れ易かったです。 メチャ小さいから行方不明になったし、組付けるのもムズいんよ。 上半身は肩や胴體などグリグリ可動。 ビーム・サーベルは抜刀できるぞ! 腕部のヒジは二重関節で可動範囲も広め。 左右分の平手も付屬しています。 下半身。腳は太ももにRLの刻印が造形されてて左右で區別されているので、組立間違えないように注意だぞ! 足裏は肉抜きというか組立そのままの造形。 股関節には3mm軸に対応したスタンドジョイントを取り付けられます。 武裝はビーム・ライフルとシールド。 こちらも乳白色クリアカラーです。 アクション ビーム・ライフルとシールドを裝備。 ※これはG-3ガンダムです マジでG-3ガンダムや言うてんのに、グレーじゃなくて白クリアとかどんなトンチやねん。 ホワイトクリアの方にはビーム・サーベルが付屬しているのが唯一の救いだぞい。 二刀流もできるぞ! ジムと並べて。ジムにはハイパー・バズーカが付屬しているぞ! 量産型ザクやシャア専用ザクとブンドド。 以上、【ガシャポン】CAPSULE ACTION G-3ガンダムのレビューでした! それではご安全に!來源:78動漫

BANDAI: 24年4月 MG系列 敘述高達 C裝備 Ver.Ka

今回は、MG 1/100 ナラティブガンダム C裝備 Ver.Kaのレビューをご紹介します! MG ナラティブガンダム C裝備 Ver.Kaは、『機動戦士ガンダムNT』に登場するMS「ナラティブガンダム C裝備」Ver.Kaの1/100スケールモデルキットです。カトキハジメ氏により、物語とプラモデル、雙方の視點から盛り込まれた數々のギミックを搭載。サイコフレームの著脫によってNT-D発動狀態、未発動狀態、素體が再現可能となっています。価格は7,700円(稅込み)です。 RX-0シリーズのサイコフレームを加工し、ナラティブガンダムに外裝として裝備した姿で、劇中ではヨナ・バシュタが搭乗。ヘリウム3備蓄基地にて、IIネオ・ジオングと決戦を繰り広げた機體「RX-9/C ナラティブガンダム C裝備」がMGのVer.Kaでキット化。 一部にMGユニコーンガンダムVer.Kaのパーツを流用しつつ、ナラティブガンダム特有のスタイリッシュなプロポーションや全身にサイコフレームを持つ特徴的な機體形狀が新規造形で再現されています。鳥のようなフォルムのコア・ファイターも忠実に再現。 成形色はホワイトを基調に、全身各部にサイコフレームのクリアピンクを配色。その他、頭部や胸部、武裝類がダークグレー、胸部や足首など一部がライトグレー、バックパックがダークブルー、コアフィターがブルーやレッド、頭部アンテナや背部バーニアがイエロー、內部・関節や一部フレームなどがグレー成型色での再現となっています。色種は多め。 3Dメタリックシールが付屬し、頭部のツインアイやとさか、武器センサーを補います。シールにはモールドが印刷されているため、シールを貼るだけでメカニカルさを演出することができます。塗裝はごく一部のダクト內部を塗り分ける必要がありますがほぼ必要ありません。 クリアピンクのサイコフレームパーツはナラティブガンダムC裝備用に新造。MGユニコーンガンダムVer.Kaにも対応しています。 サイコフレームパーツは表面だけでなく裏面や側面にも細かなディテールが彫り込まれるなど、奧行きのある立體的な造りを意識して開発されているため、モールドがきめ細かいです。 レッドやブルー、ダークグレー、ライトグレー、一部のグレーなどの成形色パーツにはKPSが使用されています。クリアピンクやグレーのサイコフレームパーツはABS素材。なので塗裝時の破損には注意が必要です。ごく一部のパーツはアンダーゲート仕様。 ポリキャップも不使用。肘や膝はほぼグレーのKPSパーツ構成で関節強度はまずまず高め。細身ですが、特に負荷のかかるような裝備はないため自立は安定しています。 サイコフレームを組み付ける前の「素體」のナラティブガンダム。劇中では「痩せっぽち・・・・」などと揶揄されるくらいにスリムなデザインになっています。説明書では一度素體として完成させ、その後にサイコフレームを組み付けていくようになっています。 ■目次 ・付屬品 ・內部フレーム ・頭部 ・胴體部 ・コアファイター ・腕部 ・腳部 ・バックパック ・他キットとの比較 ・可動域 ・武裝類 ・ポージング ■付屬品 シールド、シールド用ジョイントパーツ✕2、ビームライフル、ジェガン用ビームライフルへの組み換えパーツ2種、予備Eパック、サーベルホルダー、ビームサーベル刃✕2、シールド、ランディングギアパーツ2種、可動手(左右)、ヨナ・バシュタフィギュアが付屬。 素體への組み換え用パーツが付屬。 グレーのサイコフレームパーツが付屬。クリアピンクのサイコフレームパーツと選択式でNT-D発動狀態と未発動狀態を再現することができます。サイコフレームは一旦ナラティブガンダム素體の狀態から組み付けていくため、ナラティブガンダム「素體」も再現することができます。 グレーのサイコフレームパーツはMGユニコーンガンダムVer.Kaの金型をそのまま使用したものになります。なのでMGユニコーンガンダムVer.Kaと組み合わせてサイコフレーム非発光狀態のユニコーンガンダムを再現することも可能です。 余剰パーツがいくつか付屬します。 専用の水転寫シールが付屬。AEのマーキングの他、赤いコーションマークが多數収録されています。 ■內部フレーム コアファイター以外の全身各部にはKPSのダークグレーとグレーパーツによる內部フレームが再現されています。 頭部內部フレーム。とさか前後のクリアパーツは表面に3Dシールを貼りますが、センサー型のモールドが造形されているので塗裝したい場合も安心です。 胴體部はコアファイターを上下で包むように簡単な內部フレームが造形されているだけです。ただしコンパクトながらも胸部、腰部ともに可動ギミックは多數。 腕部內部フレーム。多數のパーツを組み合わせる構造ですが、かっちりとした作りで適度な強度があります。関節も抜けない構造になっているため、ポージングの途中ですっぽ抜けたりということはありません。 腳部內部フレーム。膝から下は外裝に沿ったフォルムですが、更にパーツを外すと可動部が満載の內部構造を確認することができます。 ソール部內部フレーム。こちらも可動箇所が多め。 ■各部形狀 C裝備を素體と比較しつつ各部を見ていきます。サイコフレームの組み付け方も合わせてご紹介します。 ■頭部 頭部。メット部には丸みがあり、左右の裝甲もグレーに配色されるなどどことなく近未來的なデザインになっています。4本のアンテナもシャープに造形。こめかみのバルカンもパーツで細かく色分けされています。 全體的に合わせ目が出來ないパーツ構成。頭部はC裝備と素體で特に形狀に違いはありません。 ■胴體部 胴體部。細身の四肢に比べると比較的マッシブな印象。エアインテークの縦型フィンが特徴的に造形されています。腹部中央にコアファイターの機首が露出するなど、他のガンダムタイプでは見られない要素も。 胸部にサイコフレームを組み付ける場合は各部裝甲を展開。クリアピンク、もしくはグレーのサイコフレームパーツを組み付けます。そして下部の裝甲を元に戻してサイコフレームを固定。 首はヒンジ接続で前後に可動。肩は多數パーツの組み合わせて広めに展開させることができます。個體差かもですが、右肩の固定強度が弱くふらつく感じでした。 コックピットハッチ(コアファイターのキャノピー)は展開可能。各部裝甲がそれぞれ上下に可動するようになっています。キャノピーはライトグレーとクリア成形色パーツでの再現。コックピット內部はMS內格納時とコアファイター時で角度変更が可能です。 腰部。どちらもMGらしく緻密に造形されていますが、C裝備は白い裝甲各部が展開してサイコフレームが露出したようになっています。一方の素體は裝甲が閉じたような狀態。 腰部中央にサイコフレームを組み付ける場合は、白い外裝部分を上下に展開し、ブルーの外裝パーツを取り外します。そして中央にサイコフレームを組み付けて収納。 フロントアーマーにサイコフレームを組み付ける場合は一部の裝甲を分解し、サイコフレームパーツを交えて組み合わせます。 C裝備ののリアアーマーは隙間からバーニアが露出したようになっています。 リアアーマーにサイコフレームを組み付ける場合は、ライトグレーの裝甲を展開し、裏面からサイコフレームパーツとバーニアを組み付けます。 サイドアーマーも個性的。C裝備では表面の白い裝甲が下がり、クリアピンクのサイコフレームが突き出たようになっています。脇にはセンサー狀のサイコフレームパーツも追加されています。 センサーパーツは白いパーツとサイコフレームパーツを組み合わせて脇に組み付けるだけ。 サイドアーマーにサイコフレームを組み付ける場合は白い表面裝甲を展開。內部にサイコフレームパーツを組み込んで格納します。 リアアーマー中央の裝甲を展開することでサーベルホルダーが組み付け可能。ただしC裝備の場合はバックパックにサーベル柄をマウントするため使用しません。素體時にのみサーベルホルダーを組み付けます。 腰アーマー裏は各面とも多數パーツの組み合わせてメカニカルに造形。MGならではの緻密な作りになっています。C裝備ではリアアーマーにバーニアが追加されています。 股間部には上下へのスライドギミックがあり、腳部の可動域を広げることができます。特にロック機構がないため、経年で自然にスライドしそうな気も。 腰部全體に可動ギミックがあり、上半身を深く傾けることができます。 胸部裝甲を左右に引き伸ばし、キャノピー部分の裝甲展開してロックを解除。そして上半身の裝甲を取り外すことでコアブロックが露出します。 ■コアファイター コア・ブロックは胴體部から取り外しが可能。コアブロックはコンパクトに折りたたまれた狀態で、各部を展開することでコアファイターへの変形が可能となっています。コア・ブロックは胴體部の基礎部分に差し込んで固定するため、簡単には分離しませんし、ウイングなどもダボ固定されているため形狀を維持してくれます。 コア・ファイターへの変形は、背部から左右にウイングを展開。ウイングは可動箇所が多く緻密に造形されています。 そしてウイングを反転させ、 ウイング基部と機首部分をまとめて前方に展開して固定。後部の白い尾翼を展開すれば、コア・ファイターへの変形完了です。 コアファイター。鳥をイメージしたような特徴的なデザインで、左右のウイングが鳥の羽のように長め。白いダクト內部やモールドなどもパーツで細かく色分けされています。 コアファイターをいろんな角度から。赤成形色はくすみのあるような赤で少し落ち著いた感じがあります。マットな質感で、塗裝したような感じになっているのも良いですね。 付屬のランディングギアを組み付けることで駐機狀態を再現することができます。 コックピット內部にはヨナ・バシュタのパイロットフィギュアが格納され、モニターなども細かく造形されています。フィギュアは著ぶくれしたような「サイコ・スーツ」姿が再現されています。ダークグレー単色なので塗裝が必要。 エンジン部分もモールドや後部バーニアなどがメカニカルに造形。パーツによる色分けも細かいです。 ウイングは節節が鳥羽を思わせる獨特のデザイン。 MGガンダムVer.3.0のコアファイターと並べて。シルエット、デザインともにかなり違っていますね。 コアファイターの底面に3.0mm穴があるので、コアファイターを単體でディスプレイさせることができます。 ウイングの一部が可動するので、鳥が羽を羽ばたかせるような生物的な演出も可能。多數のパーツが組み合わさっていますが、作りがしっかりとしているのでグリグリ動かしても破損につながるようなことはなさそうです。 ■腕部 C裝備と素體の腕部を並べて比較。どちらも細身ですが、C裝備のショルダーアーマーは裝甲の表面にサイコフレームを被せたようなデザイン、前腕は隙間からサイコフレームが露出したようなデザインになっています。 上腕、前腕共に細かくパーツを組み合わせていく構造で合わせ目はなし。ハンドパーツは可動式のものと穴なしのものが付屬。可動式は指を展開することで表情が付きますし、穴なしの握り手は手首を上下にスイングさせることができます。 前腕にサイコフレームを組み付ける場合は、前腕を分解して白い裝甲を展開。そしてサイコフレームパーツを前腕に組み込みます。 肘関節の前腕側はロールが可能。なのでがわら曲げなども再現することができます。 前腕部分は左右にも可動。より自然な表情をつけることができます。 ショルダーアーマー。ダクト內部や前後の丸モールドなど、各部が內部パーツとの兼ね合いで細かく色分けされています。もちろん合わせ目などは一切なし。 ショルダーアーマーにサイコフレームを組み付ける場合は、上部裝甲をスライドさせてジョイント穴を露出。 白い裝甲と組み合わせたサイコフレームパーツ共々各部に組み付けます。 ■腳部 こちらも腕部と同様に細身で、大腿部にはムーバブルフレームが露出。細部まで細かくパーツ分割されているため、情報量が多く造りが立體的です。膝から下は丸みを帯びたデザインで、各部に外裝を被せるようになっています。 大腿部、膝から下共に合わせ目などはありません。他の箇所と同様、モールドが內部パーツとの兼ね合いで細かく色分けされていて緻密です。 後部スラスターカバーは展開可能。下部のサイコフレーム部分もフィンを展開することができます。 膝は角度調整が可能。深くまで曲げると後部スラスターカバーの部分が収納され、より深くまで曲げられるようになっています。 大腿部にサイコフレームを組み付ける場合は側面の裝甲を展開して內部フレームの一部を収納。 サイコフレームを被せて側面の裝甲を閉じます。 膝部にサイコフレームを組み付ける場合は、まず膝を深くまで曲げて膝の2箇所の裝甲を展開。そして膝関節部分にサイコフレームを組み付け、膝を戻して収納します。 ソール部。ユニコーンガンダムに似たデザインでシンプルにまとめられています。C裝備は內部にサイコフレームを組み込むため、少し厚みのあるデザインに変化しています。 ソール部にサイコフレームを組み付ける場合は腳甲部分を展開。サイコフレームパーツを組み付けて収納します。スネの部分にも筒型のサイコフレームパーツを組み付け。 足裏はバーニアが別パーツ化され、內部も黃色いパーツでリアルに再現されています。説明書に記載はないようですが、足裏のクローは展開が可能でした。 つま先は適度に角度変更が可能。 ■バックパック C裝備のバックパックはガンダムタイプ定番の左右にサーベルホルダーを裝備するタイプ、素體の場合はコンパクトなボックスタイプになっています。このあたりもユニコーンガンダムに似た雰囲気がありますね。 下部のバーニアは內部が黃色いパーツで色分けされていてメカニカル。ボールジョイントで少しだけ可動します。黃色いパーツは一旦組み込むとやや外しにくいので注意です。 サーベルホルダーはボールジョイント接続でフレキシブルに可動します。 上部にはファンネル用のジョイントがあり、MGνガンダムVer.Kaのファンネルにも対応していました。しかもしっかりと組み付けられ、安定して裝備させることができます。ジョイントは2基あるのでダブル・フィン・ファンネルも再現可能。 バックパックにサイコフレームパーツを組み付ける場合はバックパック表面の裝甲を展開。內部のパーツを引き出します。 引き出した內部パーツは円形パーツ(ファンネル用のジョイント)を分解。 サイコフレームパーツはいくつかパーツを組み合わせておきます。 組み合わせたサイコフレームパーツはバックパック內に収納。上部には分解した円形パーツ(ファンネル用のジョイント)を組み付けます。左右のホルダーにビームサーベル柄を組み付けたら裝著完了です。 ■他キットとの比較 MGジム・コマンド(コロニー戦仕様)、MG強化型ダブルゼータガンダムVer.Kaと並べて。ダブルゼータと同等くらいの大きさでMGの中では比較的大きめ。ナラティブガンダムの全高は21.0m。 MGフルアーマーユニコーンガンダムVer.KaのものですがMGユニコーンガンダムと並べて。サイコフレームのパーツがMGユニコーンガンダムVer.Kaに転用できるため、このグリーンサイコフレームもナラティブガンダムに転用できそうです。 劇中で交戦した際はⅡネオ・ジオングの姿でしたが、MGのⅡネオ・ジオングはないので素體であるMGシナンジュ・スタイン(ナラティブVer)と並べて。 HGUCナラティブガンダムC裝備とサイズを合わせて比較。プロポーションにさほど違いはないようですが、MGは內部フレームの一部にダークグレーが配色されているため、少し締まって見えます。 ■可動 首が2箇所で可動するため、広く上下させることができます。左右へも干渉なくスムーズにスイング可能。 腕は水平より少し上まで上げることができます。肘は2重関節で深くまで曲げることが可能。 肩は前後とも広めにスイングします。 上半身は腰の可動で前方に傾けることができます。胴體部はコアファイターが格納されているため、前後には可動しません。左右へは少しスイング可能。 腰は干渉なく360度回転可能。アクションベースやスタンドへのディスプレイは、リアアーマー下部のハッチを展開し、アクションベースやジョイントパーツなどの太めのダボを組み付けます。一般的なMGとは少し仕様が異なるため、手元に適したスタンドがないという方もいるかも。 前後開腳は広く展開可能。 膝は深くまで曲げることが可能。 足首は前後とも適度に展開させることができます。 左右への開腳は水平まで幅広く展開可能。 腳の付け根がロールするので、內股、がに股は広く展開させることができます。 立膝はきれいな姿勢で再現することができました。 可動域の総括としては、肩の可動が少し制限されるのと、上半身の前後スイングが出來ないなど構造上の弊害はありますが、全體的に可動域は広め。MGなので可動する部分が多いですし、広い可動域を実現するギミックもあるため、ポージングはかなり自由に対応してくれそうです。 ■武裝類 ナラティブガンダム用のビームライフル。Eパック方式のビーム・ライフルで、ジェガンのライフルをベースに急造した物になります。後部などにジェガンのビームライフルらしい部分が見られます。ジェガンからの流用はなく新規造形での再現。 本體部分は左右の組み合わせですが、下部の合わせ目は段落ちモールド化。下部のEパックは脫著が可能で、予備のEパックと組み替えることができます。 內部にはメカニカルなモールド入りのパーツを挾むようになっています。殆ど見えない部分ですが、表面モールドの色分けにも一役かっているのが良いですね。 センサーはクリアパーツに3Dメタリックシールを貼っての再現で塗裝にも対応しています。 ビームライフルはリアアーマーにマウント可能。サーベルホルダーを組み付ける部分のハッチを展開し、ビームライフル砲身の隙間に差し込んで組み付けます。見た目的に少し味気ない感じもありますね;リアアーマーには予備Eパックをマウントすることができます。 銃口とセンサーを組み替えることでジェガン用のビームライフルも再現可能。 こちらもセンサーはクリアパーツに3Dメタリックシールを貼っての再現。上部のフレームパーツも合わせ目が段落ちモールド化されています。 MGジェガンのビームライフルと並べて。ジェガンのものは造りが大味でモールドも淺め。ナラティブガンダムのものは緻密な作りになっています。 シールド。適度に厚みがあり、一部にユニコーンガンダムのシールドやサイコフレームを基しているのが分かる作りになっています。表面のサイコフレームはモールドが深めに造形されていてきめ細かい感じがありますね。 裏面は肉抜きっぽいですが、それも含めてモールドとしてある感じ。 4基のミサイルは一部がパーツで色分けされています。 シールドはリアアーマーにマウント可能。シールド裏のジョイント軸をバックパック中央に組み付けます。 こちらもグレーのサイコフレームパーツを組み込むことでNT-D未発動狀態を再現することができます。 ■ポージング 一通り武裝して。 ビームライフルはグリップの一部パーツを外し、可動手の手のひらに組み付け。そしてビームライフルのグリップを組み付けて保持します。 これまでのキットにはなかった最新ギミックで、グリップの一部パーツが手のひらのリブにうまく組み付くため、武器をしっかりと保持することができます。 武器保持はかなりしっかりとしていますが、何度もイジっていると左手の指パーツがポロリしやすくなってきました。右手は問題なかったですが、少し慎重に取り扱ったほうが良いかもですね。 C裝備で全身にサイコフレームを裝著したNT-D発動狀態だと素體よりもマッシブ感が強いため、細身過ぎずプロポーションバランスが良く見えますね。 シールドを裝備する場合はジョイントパーツを前腕の裝甲に引っ掛けて固定。 シールドはジョイントパーツがフレキシブルに可動するので、角度を変えたりロールさせたりと自由に配置を変更することができます。なので干渉もなく取り回しがラクです。 可動手が付屬するので、ビームライフルに手を添えるなどの演出も自由に再現可能。各部が緻密に造形されているからか、納得のいかないポーズでも撮影してみると格好良く見えますね。 ビームサーベルも柄が手のひらのリブに固定できるのでしっかりと保持させることができます。刃の長さもちょうどよく、サーベルを振るようなポーズに違和感はありません。 上腕が細身なため、腕を動かしすぎるとパーツがバラけて腕が外れることがありました。頻度は少ないですが、バラけやすくなってきたら補強も考慮したほうが良いかなと思います。 リアアーマーにディスプレイ用のジョイントを組み付けるタイプですが、浮かせた狀態でのディスプレイは安定しています。KPSが多用されているのでキット自體も比較的軽量。 ビームサーベル刃、クリアピンクのサイコフレームパーツ共にブラックライトで照らすと鮮やかに発光します。 サイコフレームを外し、素體の狀態でポージング。 サイコフレームの有無でポージングや取り扱いにおいて大きな違いはありません。C裝備、素體どちらも弄りやすいです。 サイコフレームや外裝がポロリする心配もありません。あえていうなら、腳を上げすぎるとフロントアーマーが干渉で少し外れやすいかなというくらい。 適當に何枚かどうぞ。 以上です。HGではかなり細身でしたが、こちらはあまりそういった感じがなくプロポーションバランスが良いですね。流石に最新のMGということで完成度が高く、落ち度的なものはほとんどありません。これまでのMGでの悩みだった武器保持も最新ギミックでより強固に保持できるようになっていますし、サイコフレームも新造されているため、モールドが深く色味も鮮やか。MGユニコーンガンダムと連動しているのも驚きで、もはや究極と言う言葉が相応しいくらい。 気になる點はほとんどないですが、グリグリ弄っているとたまに上腕がバラけて肩から外れることがありました。些細なことですが、経年で劣化するとバラけやすくなってくる可能性はありますね。 サイコフレームの組み付け方も秀逸で、素體からC裝備への換裝、特にユニコーンガンダムのサイコフレームの使い方がすごく考えられていて淒いですし、それと同時にナラティブガンダムとユニコーンガンダムとの関係性も改めて認識することができます。その他コアファイターへの分離やライフルの換裝といった豊富なギミックにより、遊びごたえも十分なキットになっているのが良いですね。來源:78動漫

日站 BANDAI 4月27日 一般發售 MG NT高達C裝備 Ver.KA 板件包裝與說明書掃圖

ナラティブガンダム C裝備 Ver.Ka (MG) (ガンプラ)をチェックした人はこんな商品もチェックしています。來源:78動漫

BANDAI: 24年8月 RG系列 1/144 RX-高達 Ver.2.0 福岡高達基地展圖

■「RG 1/144 RX-78-2 ガンダム Ver.2.0」先行展示コーナー 3月に開催された『HYPER PLAMO Fes.2024』にて、 初公開された「RG 1/144 RX-78-2 ガンダム Ver.2.0」の製品見本の展示を行っています!! ▼「RG 1/144 RX-78-2 ガンダム Ver.2.0」の詳細ページはコチラ▼ ※畫像をクリックで特設ページへ移動します 「RG 1/144 RX-78-2 ガンダム Ver.2.0」 製品見本と一緒に、ランナーの展示も行っております♪ ガンダムシリーズ45周年に贈る新たなるリアルを是非、ご覧ください!!來源:78動漫

PLEX24年6月 PB限定 高達頭,扎古頭 水槍

「機動戦士ガンダム ウォーターシューター(ガンダム/シャア専用ザクII)」本日より予約開始! 公園やプールで「ガンダムVSザク」のバトルを楽しもう! 「機動戦士ガンダム ウォーターシューター(ガンダム/シャア専用ザクII)」の予約受付が、本日4月26日(金)よりプレミアムバンダイにてスタートした。6月発送予定、価格は各2,200円(稅込)。『機動戦士ガンダム』より、「RX-78-2 ガンダム」と「シャア専用ザクII」のウォーターシューターが登場。ガンダム、シャア専用ザクIIの頭部を模した容量1,500ccのタンクは背中に背負える仕様。射程は6mから7mで、子供から大人までこの夏楽しめるアイテムとなっている。ぜひ公園やプールにくり出して、ガンダムVSザクのバトルを楽しもう。 機動戦士ガンダム ウォーターシューター(ガンダム/シャア専用ザクII)価格:各2,200円(稅込)予約受付期間:好評受付中~2024年5月13日(月)23:00商品発送:2024年6月予定種類:全2種(ガンダム/シャア専用ザクII)素材:タンク … PE、蓋パーツ … PP、シューター … PP/ABS、ホース … PVC、肩ひも …ポリプロピレン、ひも通しパーツ … PPサイズ:タンク … 約W230mm×H250mm×D65mm、シューター … 約W200mm×H130mm×D45mm、ホース … 約60cm【セット內容】・本體:1個・シューター:1個・肩ひも:1本 ※1注文につき4個まで。※一般店頭で販売されている 來源:78動漫

BANDAI: ROBOT魂 RX-1高達Mk-II(奧古式樣) ver. A.N.I.M.E. 商品化

▶エゥーゴ仕様の白い「ガンダムMk-Ⅱ」が #ROBOT魂 ver. A.N.I.M.E.で商品化決定!◀ 本日4月26日店頭発売となるティターンズ仕様の黒いMk-Ⅱを皮切りに、今後もROBOT魂 ver. A.N.I.M.E.『#機動戦士Zガンダム』シリーズが続々登場予定! 続報にご期待ください。來源:78動漫

BANDAI 上海金橋拉拉寶都 1/1實物大自由高達立像登高 詳細

叮!收到消息了嗎? 「自由高達立像」三周年與「高達中國粉絲聯盟」小程序一周年 兩大盛事,同時啟動! 上海LaLaport·自由高達立像正在改裝調整,為慶典煥新升級! >>>快報名立像登高活動,見證自由高達新形態! 4月30日前 前往VX「高達中國粉絲聯盟」小程序內的報名文章 參與互動評論,並報名活動 即有機會贏取三周年慶典限定福利-立像「登高券」! 登高期間限定: 5月1日-5月5日、5月12日 5月18日-5月19日、5月25日-5月26日 登高時間: ·第一場時間 10:00-10:15 ·第二場時間 10:15-10:30 每場參觀人數上限為17人 名額有限,速來報名! >>>現場消費有禮,登高無阻礙! -LaLaport商場會員,活動當天館內消費滿500元,憑當天消費小票可兌換登高券一張 -非商場會員,當天商場內消費滿1288元,憑當天消費小票可兌換一張登高券 駕駛員們,集結的時候到了! 快呼朋喚友,一起報名!與高達並肩,登高望遠來源:78動漫

24年4月26日: 東京/福岡高達基地 《機動戰士高達》45周年特別展覽

展示名 『機動戦士ガンダム』45周年特別展示 會場 ガンダムベース各店(サテライト店舗含む) ※展示內容は店舗によって異なります。 會期 2024年4月26日(金)~終了日未定 入場料 無料 『機動戦士ガンダム』45周年特別展示 展示內容 「RX-78-2 ガンダム」1/10立像&ガンプラ展示 東京 福岡 サテライト 『機動戦士ガンダム』45周年記念フォトスポット 東京 45周年を記念した特別なフォトスポットをご用意! 『機動戦士ガンダムシリーズ』 歴代作品年表展示 東京 福岡 1979年アニメ第1話放送~2024年最新作までを振り返る年表を設置! ※店舗によって、展示內容、展示規模が異なります。 ファースト作品紹介 1981年3月14日公開 機動戦士ガンダム 1981年7月11日公開 機動戦士ガンダムⅡ 哀・戦士編 1982年3月13日公開 機動戦士ガンダムⅢ めぐりあい宇宙編 『機動戦士ガンダム』 コンペティション開催! あなただけのオリジナルガンプラを、 ガンダムベースに展示しよう! 開催店舗 ガンダムベース各店(サテライト店舗含む) 展示條件 『機動戦士ガンダム』に登場するガンプラを使用した作品 受付期間 2024年5月3日(金)~ 2024年6月30日(日) 展示期間 2024年5月3日(金)~ 2024年6月30日(日) 返卻期間 2024年7月1日(月)~2024年8月31日(土) 參加賞 サイズ:縦9.1㎝×橫5.5㎝ 『機動戦士ガンダム』45周年特別展示オリジナルステッカー 注意事項 ・申し込みについて ※參加用紙にご記入の情報や作品の畫像は、店頭、WEB、SNS等でご使用させていただく場合がございます。 ※參加用紙へのご記入をもって、本要項に同意いただいたものといたします。 ※參加ルールが守られない場合は展示を取り下げる場合がありますので、予めご了承ください。 ※個人の特定につながる情報(以下、個人情報)、ビルダーズネームやコメント等に絶対に使用しないでください。 ビルダーズネームでSNSのアカウント名を使用している場合は別のニックネームでご応募ください。 上記が守られない場合は展示の対象から外させていただきます。 ・作品の注意事項 ※縦25cm×橫20cm×奧行20cmを越える作品は受付をお斷りいたします。 ※第三者の権利を侵害・または侵害する恐れのある作品、公序良俗に反する作品は受付をお斷りいたします。 ※當コンペティションでの使用可能キットはガンプラ(オプションパーツを含む)のみとし、ガンプラ以外のキットを使用した作例は參加をお斷りさせていただきます。予めご了承ください。 ※一か所以上の塗裝が施されていることが條件です。改造、ミキシングの有無は問いません。 ・作品の扱いについて ※作品の展示方法・點數は、都合により変更になる可能性がございます。 ※作品は、弊社開催の他イベントにて展示する可能性がございます。 ※作品の取り扱いには、細心の注意を払いますが、萬一の破損や紛失の可能性もございます。予めご了承ください。 ・受付、返卻について ※受付と返卻は店頭のみ実施となります。発送お荷物での受付や、作品の返卻配送は行っておりません。 ※返卻期間を過ぎてしまった場合は、返卻対応ができない場合がございます。予めご了承ください。 NEW ITEM ADVANCE EXHIBITION 「RG 1/144 RX-78-2 ガンダム Ver.2.0」先行展示 來源:78動漫

BANDAI: 24年4月 MG系列 敘述高達 C裝備 Ver.Ka 高達基地官博實物介紹

スタッフブログをご覧のみなさんこんにちは!! ガンダムベース福岡です!! やってまいりました製作レポート第18弾!! 今回紹介するのはコチラの新商品!!!! MASTER GRADE Ver.Ka最新作! 「素體」からC裝備への換裝ギミックを追體験!! 「MG 1/100 ナラティブガンダムC裝備 Ver.Ka」新登場です!! ↑畫像をクリックすると商品詳細ページへ移動します。 ■MG 1/100 ナラティブガンダム C裝備 Ver.Ka 価格:7,700円(稅10%込) 発売日:2024年4月27日 サイコフレーム試験機として開発されたモビルスーツ「ナラティブガンダム C裝備」をMG Ver.Kaで立體化。 カトキハジメ氏により物語とプラモデル、雙方の視點から盛り込まれた數々のギミックを搭載。 サイコフレームはクリアパーツの厚さを調整し、表面だけでなく裏面、側面にディテールを彫り込むことで、奧行きのある立體的な造形に仕上がっている。見る角度によってはクリスタルのように光を反射する。 選択式で使用可能な、NT-Dを発動させていないグレーのサイコフレームが付屬。 劇中の設定を意識し「MG 1/100 ユニコーンガンダム Ver.Ka」と連動したパーツ構成を実現。 コア・ブロック形態から機首を回転させ鳥のようなフォルムのコア・ファイターへ変形可能。 ジェガン用のライフルを改良したというC裝備のビーム・ライフルが付屬。設定を生かし、パーツ差し替えで両タイプを再現できる。 そんな大注目のアイテム MG 1/100 ナラティブガンダム C裝備 Ver.Kaを徹底製作レポート!! どうぞ最後までお楽しみください!! まず完全新規造型の「サイコフレーム(クリアピンク)」ランナーのご紹介です! クリアパーツの厚さを調節し、表面だけでなく裏面や側面にディテールを彫り込むことで、 見る角度によってはクリスタルガラスのように反射いたします!! ■表面 ■裏面 さらに「サイコフレーム」ランナーはブラックライトの光に反応して発光する蛍光樹脂で成型されております! また、グレー成型のNT-D未発動狀態の「サイコフレーム」ランナーも付屬いたします。 こちらのランナーは別売りの「MG 1/100 ユニコーンガンダムVer.Ka」と同じ金型で成形されております! MG 1/100 ナラティブガンダム Ver.KaはC裝備には2種類の「サイコフレーム」ランナーが付屬し、 NT-D発動狀態と未発動狀態を再現できるだけでなく、付屬の2種の「サイコフレーム」ランナーは 別売りの「MG...

內含抽獎| BANDAI 魂限 Metal Robot魂 威力脈沖高達SP2來襲!本次多了軌道炮!

又是一周福利時, 先來看看本周的抽獎吧! 【福利時間】 在本帖下留言,聊一聊二次元/高達的聯動中,你最喜歡的是哪類聯動, 下周五,歐柴柴會抽取一位幸運鵝,送出: 萬代HG系列商品 隨機一款*1 五月天晴 歐氣不停 活動時間: 4月25日12:00 - 5月7日12:00 達成目標送次數: 1.在4月25日12:00 - 5月7日12:00規定時間內,同時達成充值和消費目標,可獲得額外贈送轉盤次數。即每充值達到1500元且消費達到3000元,可額外獲得轉盤次數+10。額外轉盤次數贈送規則見下方表格。 2.本次活動已上線次數領取功能,您可以手動領取贈送的轉盤次數。 3.請您在5月10日12:00前手動領取轉盤次數並使用,活動結束後未手動領取的次數將無法領取並【失效】。 活動規則: 活動期間內,每充值【300元】(可累計)即可獲得1次抽獎機會(本次大轉盤具有連抽功能,可以選擇轉1次/轉10次/轉20次),可以從8種碎片中隨機獲得1種: 保底不虧、小賺不虧、哦!是A賞、再來1個First、再來1個Last、沖沖沖!、拿下W賞、歐柴柴的祝福。 根據合成配方,使用碎片合成獎品,獎品會自動進入玩具櫃。每檔合成獎品數量有限,兌完為止。註:碎片合成截止時間:5月10日12:00 , 截止之後,所有未使用碎片將【失效】,無法再進行合成 碎片互換: 1.本次活動為大家特別准備了碎片互換服務! 2.活動期間聯系客服,同一id內可使用歐柴柴的祝福/拿下W賞 / 沖沖沖!3個碎片中的任意1個向下兌換其他任意1個碎片,不可跨帳號兌換,兌換規則為1:1,且同一id只有3次兌換機會,原碎片兌換成功後將無法找回,請謹慎兌換。 歐柴柴的祝福碎片: 1.本次活動為大家特別准備了歐柴柴的祝福碎片獲得途徑! 2.活動期間累計轉盤次數達50次且所有轉盤次數均已使用但未獲得過歐柴柴的祝福碎片的用戶,5月7日12:00-5月10日12:00期間,可以聯系客服申請領取1個歐柴柴的祝福碎片,每個ID僅有1次領取機會。 集龍卡玩法規則: 1.活動限定青龍卡可在轉盤活動中通過碎片兌換獲得。且活動限定青龍卡僅為本次活動中道具卡,不支持下單、交易和單獨使用,請謹慎兌換。 2.集齊4月累充活動限定青龍卡+4月轉盤活動限定青龍卡,可兌換500歐幣(單張龍卡不支持單獨兌換)。 3.集齊龍卡後請於活動結束前3個工作日內(截止5月10日 12:00)聯系客服進行兌換,兌換的龍卡將被回收;兌換期結束後,未兌換的所有龍卡,也將在3個工作日內自動過期回收。 注意事項: 1.充值金額不包含購買歐神卡及直付消費,僅限普通充值累計。 2.活動期間如出現各類系統問題,請在歐氣賞APP/小程序中聯系客服。 3.參與活動的充值和消費金額不支持提現。 4.購買寄售商品不計入消費金額。 5.碎片兌換過的商品不支持更換,請謹慎兌換。 額外轉盤次數贈送規則: 充值達到1500元且消費達到3000元,可額外獲得轉盤次數+10 充值達到3000元且消費達到6000元,可額外獲得轉盤次數+20 充值達到4500元且消費達到9000元,可額外獲得轉盤次數+30 充值達到6000元且消費達到12000元,可額外獲得轉盤次數+40 充值達到7500元且消費達到15000元,可額外獲得轉盤次數+50 充值達到9000元且消費達到18000元,可額外獲得轉盤次數+60 充值達到10500元且消費達到21000元,可額外獲得轉盤次數+70 充值達到12000元且消費達到24000元,可額外獲得轉盤次數+80 充值達到13500元且消費達到27000元,可額外獲得轉盤次數+90 充值達到15000元且消費達到30000元,可額外獲得轉盤次數+100 充值達到16500元且消費達到33000元,可額外獲得轉盤次數+110 充值達到18000元且消費達到36000元,可額外獲得轉盤次數+120 ... ... 充值達到60000元且消費達到120000元,可額外獲得轉盤次數+400 充值達到61500元且消費達到123000元,可額外獲得轉盤次數+410 充值達到63000元且消費達到126000元,可額外獲得轉盤次數+420 充值達到64500元且消費達到129000元,可額外獲得轉盤次數+430 充值達到66000元且消費達到132000元,可額外獲得轉盤次數+440 ... ... 萬代 魂限 Metal Robot魂 威力脈沖高達SP2(價格:119元/抽) First賞&Last賞-萬代 魂限 Metal Robot魂 威力脈沖高達SP2 這台威力脈沖高達SpecII的最大特點就是換了新標記, 並且帶了一把出自劇場版SEED...

BANDAI: 24年9月 GUNDAM UNIVERSE系列 ASW-G-08 巴巴托斯高達 天狼座 官圖更新

GUNDAM UNIVERSE ASW-G-08 GUNDAM BARBATOS LUPUS GUNDAM UNIVERSEより、ガンダム・バルバトスルプスが商品化。新規武裝のソードメイスも付屬! 登場作品名 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 価格 3,300円(稅10%込) 3,000円(稅抜) 販売方法 一般店頭発売商品 予約開始日 2024年04月26日 発売日 2024年09月 対象年齢 15才以上 商品スペック 全高 約160mm 材質 ABS、PVC製 セット內容 ・本體 ・ソードメイス ・交換用手首右 ・魂STAGE専用ジョイント來源:78動漫

BANDAI: 24年9月 GUNDAM UNIVERSE系列 MBF-P02 異端高達紅色機 官圖更新

GUNDAM UNIVERSE MBF-P02 GUNDAM ASTRAY RED FRAME GUNDAM UNIVERSEより、『機動戦士ガンダムSEEDシリーズ』の新しい素體として、ガンダムアストレイ レッドフレームを商品化! 登場作品名 機動戦士ガンダムSEED ASTRAYシリーズ 価格 3,300円(稅10%込) 3,000円(稅抜) 販売方法 一般店頭発売商品 予約開始日 2024年04月26日 発売日 2024年09月 対象年齢 15才以上 商品スペック 全高 約150mm 材質 ABS、PVC製 セット內容 ・本體 ・ガーベラ・ストレート鞘狀態 ・ガーベラ・ストレート剣狀態 ・交換用手首左右 ・魂STAGE専用ジョイント來源:78動漫

BANDAI: 24年9月 GUNDAM UNIVERSE系列 ZGMF/A-262B 強襲自由高達二式 官圖更新

GUNDAM UNIVERSE ZGMF/A-262B STRIKE FREEDOM GUNDAM TYPEⅡ GUNDAM UNIVERSEより、『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』で活躍したストライクフリーダムガンダム弐式を立體化! 登場作品名 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM 価格 3,300円(稅10%込) 3,000円(稅抜) 販売方法 一般店頭発売商品 予約開始日 2024年04月26日 発売日 2024年09月 対象年齢 15才以上 商品スペック 全高 約150mm 材質 ABS、PVC製 セット內容 ・本體 ・ビーム・サーベル柄×2 ・ビーム・ライフル左右 ・ビーム・サーベルエフェクト×2 ・交換用手首左右 ・魂STAGE専用ジョイント來源:78動漫

BANDAI: 24年8月 魂限 超合金系列 異靈高達 官博樣品介紹

超合金「ガンダムシリーズ」の最新アイテム「ガンダム・キャリバーン」が魂ウェブ商店にて4月28日(日)23時までご予約受付中! 今回はその「超合金 ガンダム・キャリバーン」を最新のサンプル畫像も交えてご紹介していきます! ※畫像は製品サンプルを撮影したものです。実際の商品とは異なる場合があります。 ※當記事內に掲載した開発中試作品は、開発中のため彩色仕様や色味などが実際の商品とは異なる場合があります。ギミックの説明用として紹介しております。 ■「超合金 ガンダム・キャリバーン」最新サンプルをチェック! まずは最新サンプルを使った全身のシェルユニット発光狀態がこちら! 本體に搭載された発光ユニットのうえにクリアパーツを裝著することで発光させているのですが、クリアパーツは「シェルユニットのライン以外」を黒くすることで、よりはっきりとラインの形狀を表現しております。 さらに発光ユニットは胸部と頭部を共通で発光させるもの1つ、左右の太ももをそれぞれ発光させるもの2つ、と合計3つのユニットを搭載しており、すべてを発光させた様は圧巻です! ■シェルユニットを交換して虹色に発光した狀態を表現! そして全身のシェルユニットクリアパーツを差し替えることで、虹色に発光した狀態も表現することができます。 交換用のクリアパーツも本體付屬のものと同様に「シェルユニットのライン以外」を黒くしています。パーメットスコア・ファイブ狀態の表現では、內部の発光ユニットを採用しておりますが、本商品の虹色発光の狀態については外部からの光を反射させるために、クリアパーツに「IRIS(アイリス)メッキ」の加工を施し、複雑で多様な煌めきを表現しています! 別アングルからのカットがこちら! 角度によってさまざまな表情を見せる「IRIS(アイリス)メッキ」の質感をご覧ください! ■商品畫像で可動範囲やギミックをおさらい! 肩の引き出し可動やグリップの可動によって、バリアブルロッドライフルを両手で持ったポーズも自然に表現できます。 発光ユニットを內蔵している腳部も、ユニットが太もも內部に全て収まっていることで、発光と可動を両立! 股関節部分を大きく前に振り上げることが可能です! ビットステイヴを飛行狀態で展示できるクリア支柱も付屬。 バリアブルロッドライフルはスラスター部を展開するときに一部自動で展開するギミックを搭載。 ささやかなギミックながら、手元で遊んだ際の「カシャッ」と展開する心地よい手觸りはお手元に屆きましたら実際に體験していただきたいです! 「超合金 ガンダム・キャリバーン」は魂ウェブ商店にて4月28日(日)23時までご予約受付中! ぜひチェックしてみてください! --------------------- 來源:78動漫

BANDAI 24年4月: MG 1/100 敘述高達 C裝備 Ver.Ka 日站素組實物

MG 1/100 ナラティブガンダム C裝備 Ver.Kaのサンプル組立てました! 面白い作りになっていますねぇ、組んでる最中は「なんでこんなところに接続が?」「こんなところに可動が?」みたいな不思議を感じるのですが、サイコフレームの取り付けなど完成に近づくほどにその理由がわかってきて楽しい! MGユニコーンのサイコフレームを裝著する為の細かな工夫が盛りだくさんで、普段のプラモ組立ての楽しさとはまた違う楽しさを感じられました 他のMGユニコーンのサイコフレームパーツを取り付けることも、またその逆もできるという互換性の楽しさが素敵ですね 完成した時のかっこよさもそうですが、組立の面白さも堪能できる素敵なガンプラだと思いました MGユニコーンのグレー仕様サイコフレームがランナー丸々ついてくるのもお得でいいですね サイコフレーム未裝著の狀態にももちろんできます ちなみに組立中誤ってキャノピーの枠部分を破損させてしまいました…… 自分の不器用さが憎い……ごめんなさい 細いパーツなので、取り付けの時は力を入れ過ぎないように気を付けたほうがいいかも知れないです このキットはバンダイ様からご提供いただいた有償のサンプルを店頭展示用に作成したものです 來源:78動漫

BANDAI: 24年4月 MG系列 敘述高達 C裝備 Ver.Ka 封&板&說

バンダイより4月27日発売予定「MG 1/00 RX-9/C ナラティブガンダム C裝備 Ver.Ka」のランナー紹介です ご購入の參考にどうぞ 以上です來源:78動漫

BANDAI 24年11月 魂限定 METAL ROBOT魂 威力脈沖高達SP2 官圖更新

METAL ROBOT魂 <SIDE MS> フォースインパルスガンダムSpecII販売価格:18,150円(稅込)獲得ポイント:181P予約受付開始:2024年4月26日 18時お屆け日:2024年11月発送予定 ​​​『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』より「METAL ROBOT魂 <SIDE MS> フォースインパルスガンダムSpecⅡ」が登場!劇中の特徴的なカラーリングを再現。全身にオリジナルマーキングを施し、兵器としての密度感を追求。さらに、劇中の新武裝「レールガン」が付屬し、専用ジョイントによりリアスカートへの懸架も再現可能。デュートリオンビーム再現用のアンテナエフェクトパーツは「METAL ROBOT魂 <SIDE MS> デスティニーガンダムSpecⅡ(別売り)」と組み合わせる事により、劇中のシーンが再現可能。ボーナスパーツとして、高エネルギービームライフルとフォールディングレイザー 対裝甲ナイフ×2も付屬する。 登場作品   機動戦士ガンダムSEED FREEDOM 主な商品內容  ・本體 ・交換用手首左右各3種 ・フォースシルエット ・高エネルギービームライフル ・レールガン ・シールド ・ビームサーベル柄×2 ・ビームサーベルエフェクト×2 ・フォールディングレイザー 対裝甲ナイフ×2 ・デスティニーガンダムSpecⅡ用アンテナエフェクトパーツ ・インパルスガンダム用アンテナエフェクトパーツ ・レールガン用ジョイント ・台座用ジョイント ・専用台座一式 主な商品素材  ABS、PVC、ダイキャスト製 商品サイズ  全高:140mm 対象年齢...

高達漫畫雜誌 GUNDAM ACE24年6月號封面: 水星的魔女外傳

祝!ガンダム45周年!続々と始動する記念企畫に迫る! 6月より全國47都道府県で展開される「GUNDAM NEXT FUTURE -ROAD TO 2025-」の情報や、「ガンダムGWX30周年プロジェクト」の情報など気になる話題を一挙にお屆け! 『機動戦士ガンダムU.C. ENGAGE』を大特集 今月は、宇宙世紀を舞台にした物語が體験できるスマートフォン向けアプリ『機動戦士ガンダムU.C. ENGAGE』を大特集。2023年3月に始まった「アムロシャアモード」の最終決戦、『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』の時代に突入を目前に控え、アムロとシャアの歴史を振り返る! 畫業40周年を迎えるガンダム漫畫の巨匠・近藤和久氏新連載! 新たに挑むのは、地球降下作戦に參加する名もなきジオン兵の葛藤の物語『機動戦士ガンダム0079外伝 EPISODE STAND BY ME』! 地球での戦火に男たちは何を思うのか――? 機動戦士ガンダム 水星の魔女 ヴァナディースハート 今月は表紙で登場! ガンダム・ルブリス同士がついに激突!! 機動戦士ガンダムF91プリクエル フロンティアIVへと肉薄するCV――。『F91』前日譚ついに完結!! ラル飯~ランバ・ラルの背徳ごはん~ 欲望フルスロットル! 最新コミックス5巻、4月26日(金)発売!! 春はときめくような「濃い」の季節!? DATA ガンダムエース 2024年6月號 No.262 発行:KADOKAWA 定価:800円(稅込) 2024年4月25日(木)発売予定 來源:78動漫

HGBF ∀高達·真/逆A/倒A高達·真 評測

包裝尺寸為30*19CM 厚6.5CM 出自高達創戰者TRY外傳小說 高達創戰者TRY焱 由2014年發售的HGCC177 ∀高達進行部分新規 於2015年PB形式發售的套件 日本發售價:1800日元 發售時間:2015年 再版:2024年2月 板件部分 新規都集中在F板件,分成了4塊 新規的裙甲背面也是有著豐富的機械刻線 說明書為通販規格彩印 並附帶有機體介紹 介紹內容: ∀高達·真有著重新設計的頭部 「胡須」式散熱片經過改造位置更靠下 以便使高達的嘴巴部分看起來更傳統。 胸部、肩部、膝蓋和前裙板裝甲也經過了重新設計 為了更好地適應鋼普拉對戰,∀高達新裝備了普拉夫斯基粒子儲存罐、 普拉夫斯基粒子噴管和用於控制普拉夫斯基粒子的天線。 頭部造型: 面部造型似乎是參考了KATOKI對∀高達的重設版 廢件可拼出沒有頭冠的∀高達頭 順便一提,大河原邦男的∀高達頭是這樣的 由於只是外甲的修改新規 拼裝過程與HGCC版基本相同,就不拍了 (偷懶的藉口) 補色部分 黑鐵色部分按照設定應該是補灰色 但是我手中沒有適合補的灰色馬克筆了 所以將就下,這次用的滲線液也是剛買的金屬色 流動性比較差,各位看官見諒~ 作為為數不多擁有駕駛艙和駕駛員內構的HG 當然要塗一下 不過這次的駕駛員不是我們熟知的羅蘭·塞亞克 而是本機的製作者TAKU 雜志上原機設胸口是黃色十字 與模型化對比有比較明顯的差別 動畫中也有登場 塗的有點辣眼睛見諒 與∀高達對比 POSE部分 由於死腰以及跟MG一樣的掉腿毛病 (還有補完色的蹭色) 所以就拍了幾個pose就入櫃了 非常非常喜歡∀高達這個OP里的舉手姿勢 注意:∀高達·真是無法使用HGCC月光蝶配件包的 我這里是用藍丁膠大力出奇跡裝上去 設定中 ∀高達·真可以與GNR-0100Raiser進行對接 利用附帶的連接件RG/HG的升降翼都能裝上 地攤圖 以及慣例的渣P圖~ 感謝觀看!來源:78動漫

BANDAI 24年4月: MG 1/100 敘述高達 C裝備 Ver.Ka 日站板件介紹

著せ替え出來るサイコフレームやユニコーンからのパーツの流用など面白い要素がいっぱいの期待のMG新作キット MG 1/100 ナラティブガンダム C裝備 Ver.Kaのランナー紹介です このキットはバンダイ様からご提供いただいた有償サンプルです、いつもありがとうございます 購入のご參考になれば幸いです Aパーツ ABS MGユニコーンからの流用なのですが、グレー成形されているという面白いランナー こういう作り、とても面白いと思います Bパーツ ABS こちらもMGユニコーンからの流用のようです Cパーツ アンダーゲート有 ABS Dパーツ Eパーツ Fパーツ Gパーツ 2枚 アンダーゲート有り Hパーツ Iパーツ 2枚 Jパーツ Kパーツ Lパーツ 2枚 M1パーツ アンダーゲート有り M2パーツ アンダーゲート有り Nパーツ サーベル プラスチックシール 水転寫デカール 以上、ランナー紹介でした來源:78動漫

BANDAI: 24年4月 ROBOT魂 RX-1高達Mk-II(提坦斯式樣) ver. A.N.I.M.E.

ROBOT魂 ガンダムMk-II(ティターンズ仕様) ver. A.N.I.M.E.のレビューです。 全身。ver. A.N.I.M.E.のZシリーズ第一弾ということで造形は完全新規。設定畫に忠実なプロポーションになっておりカラーリングも黃色だけやや薄めですが概ねイメージ通り。 顔。設定畫に忠実な造形なので目は少し大きめ。輪郭などもイメージ通りでアンテナもシャープに造形されてました。 目はいつも通りメタリック塗裝。ダクトなど細かい部分の塗裝も綺麗でした。 各部位など。體型も設定畫通りで幅と厚みのある力強さのある造形。紺黒中心のティターンズカラーもイメージ通り再現。 腰回り。 腕や足。この辺の長さや太さも設定畫通りで、ふくらはぎなどかなり太めな力強い造形が特徴。 左肩には3號機を示すマーキング。舊版はシール方式でしたが、今回はパーツ交換でナンバーを選択出來る仕組みに。 背中。 サーベルラック基部は左右に可動。バーニアもボールジョイント可動。 可動は、襟足が凹むギミックがあるので頭部はほぼ真上まで向けることが出來、腰も大きくスイング可能。肩も高く上げることが出來、肘膝も深く曲げることが可能。 股関節も引き出し式で前後橫に広く動く、接地性も良好。 腰は左右に捻ることも出來、いつも通り胸部左右の押し込みギミックもあり。また前腕を左右に曲げられるギミックも搭載。 オプション。 フル裝備狀態。 後ろ。 頭部バルカンポッド。こちらはこれまでと違って分解せず上から被せる方式。 ビームライフル。 フォアグリップ、スコープ、後部端は可動式でエネルギーパックは著脫可能。 サイドアーマーにマウントが可能。 シールド。 裏側。取り付けは直型と展開型のジョイントから選択可能。上部には著脫可能な予備Eパック。 スライドさせてショートタイプにすることも可。 展開式のジョイントを使えばシールドを前に構えることが可能。 ハイパーバズーカ。グリップは可動式で予備バズーカカートリッジは著脫可能。 予備バズーカカートリッジはカバーを付けて腰橫にマウント可能。 一旦リアアーマーを外して中央パーツを展開すれば、バズーカを腰裏へマウントする事が可能。 エフェクトはライフルエフェクトと、 バーニアエフェクトがが付屬。 交換用ナンバリングパーツが付屬し、左肩、右膝、腰裏パーツを交換することで、1號機と、 2號機にすることも可能でした。 舊版、Ka signature版と。流石に全塗裝のKa signature版と並べると質感では劣りますが、プロポーションや顔の再現度などは今回が一番だと思います。 適當に何枚か。 可動は前述の通り良好。交換方式のおかげでナンバリングも手軽に変えることが可能。 肩周りがよく動くのでビームライフルの両手持ちも楽に。 バズーカ裝備。 バズーカ用のエフェクトは付かないですが、いつも通り他から流用可能。 ビームサーベル。シールドはジョイント接続で手は空くので、劇中通り左手で持つことが可能。 サーベル刃はいつも通り直型と灣曲型の2種が付屬。首腰もしっかり回転可能。 「そこのMP!一方的に毆られる痛さと怖さを教えてやろうか!」 「僕は敵じゃない!あなた方の味方だ!」  「証拠を見せてやる!」 終わり。以上、ROBOT魂 ガンダムMk-II(ティターンズ仕様) ver. A.N.I.M.E.のレビューでした。 2016年から始まったver. A.N.I.M.E.も1st、0080、0083、08小隊など大まかに時系列に沿った感じで続いていき、ようやくZガンダムまで到達。 第一弾のmk2もver. A.N.I.M.E.らしく設定畫や劇中を忠実に再現したプロポーションや頭部造形になっており、カラーリングもほぼイメージ通り、いつも通り引き出し関節なども多用されて可動も申し分なく、オプションも充実、特に今回はナンバリングが交換パーツ形式になってる點も良く、満足度の高い內容になってました。 Zシリーズは引き続きリックディアス2機やハイザックなどが決まってますが、Zガンダムは本編に登場した知名度の高いMSが月一で出していっても2年くらいかかるくらいいるので、月一は無理にしてもそこそこ早いペースで出していって欲しいところです。來源:78動漫